おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年12月10日(Tue) ぎんぎんぎらぎら朝日が昇る

仕事場の小川の端が凍っている。外に停めてある自動車の窓もまっしろ。寒くなってきた。

またつながりません

メンテナンス予告が日誌に出るようにできないかな?…つながった。

momonga修行、ここまでの結果

そろそろいろいろなパッケージができてきてるので、 ちょっと見てみよう。

$ rpm -qa | wc -l
1635
$ df -m
Filesystem           1M-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/hda1                 3027       333      2540  12% /
/dev/hda8                10084      6531      3040  69% /home
/dev/hda9                 4038      3670       163  96% /usr
/dev/hda11               29842      8814     19513  32% /backup
/dev/hda10                3027        42      2831   2% /var/tmp

/usr/share/docがとても大きくなってます。ちゃんと読まなくちゃ〜。 /usrに4GBもとったのに、あと163MBしかありません。 今エラーでできあがってないパッケージを入れるともうダメかも。 全パッケージを扱うにはかなーり広くしないといけないですね。 /var/tmpにはビルドに失敗したパッケージのhoge-rootとrpm-tmp.hogeが 転がってます。 もっと小さくてもよかったか。 /homeは今のところオモコン環境しかありません。.ccacheが大きいんだろうな。 /backupはpdumpfsでどんどん太りますが、 一週間で32%とは、すでに破綻している感じがしますね。 もともとあまり考えずに始めたので、単純にrsyncにするのが吉かも。

eRubyの引数の空行を許すtDiaryのバグ?

新しい日付の日記を書くと最初に空のセクションができちゃうかも。再編集するとだいじょうぶ。明日気をつけてみるように→自分。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> かずひこ [pdumpfs は、ディスクを空けたければ、いつでも古いバックアップを好きなだけ消せばいいだけなので楽ですよ。ハード..]

> ずんだあん [ですねー。 最初に思ったのは、半年前のtar ballが見えたらいいこともあるかも、ということだったので、結局、ソー..]

> づんだあん [最近のツッコミにかずひこさんが出なかったのは、pluginを入れ忘れてたからでした。失礼しました〜。]


2003年12月10日(Wed) 昨日よりは暖い

道にたまってた水が凍ったまま蒸発したみたいになってる。おもしろい。

[tDiary] リンク元置換リストのメンテナンスを自動化する

あおきにっきつっこみつきより。

本日のリンク元もうちょっとだけ強化プラグインではWikiかtDiaryか、というあたりまでは想像して正規表現を生成してます。設定画面から、その他のリンク元の置換リストの編集に移る」をクリックしてみてください。

なるほど、タイトルの自動取得もできるようにしてみようかな?その場合はXSSに気をつけなくちゃ。

欠食児童になりかける

郵便を出そうと思って財布を見ると15セントしかないではないかい。これでは昼ご飯が食べられない…。

と思っていたら不要品セール*1のお客様が。これで昼ご飯が食べれっるようになりました。お客様は神様です〜。

*1 事情があってWWW上ガレージセールをやっている

職場のネットワークが切れました

ShoutCastもhttpもIRCも…。うーむ…。…10分くらいで復旧しました。何だったんだろう?

お。afsをマウントしてるマシンはまだ復活してないみたいだ。これは大変かも。

(追記)停電があったみたい。

[astro] 火星探査機「のぞみ」の火星周回軌道への投入断念について

ISAS/JAXAより。火星探査機「のぞみ」にお名前を託された27万人の人々への手紙も。

いろいろ書きたいと思ったけどうまく書けないのでURLだけメモしておきます。

[memo] size_tはstddef.hで定義されている

「ANSI C言語大辞典」より。structの中でparse errorが出るので何事かと思った。

「認証」という名のレトリック

「辺境から戯れ言」より、

個人のプライバシーに踏み込まない「認証」の実装法方法はいくらでもある。それをしないのはシステムの目的が「認証」ではなく「識別」にあるからだ。私達はこのようなレトリックに躍らされるべきではない。

確かに。個人の識別は、認証のための絶対条件ではないよね。僕もだまされそう。気をつけよう。

「辺境から戯れ言」でこの話題の発端になっているのは、イギリスでバイオメトリクス情報を持ったIDカードを発行する流れになっている、という記事なのだけれど(おそろしい話だ)、そのリンク先の一つを読んでびっくり。Esaka Takeru's Memoより、

…アメリカが来秋から、バイオメトリックを記録したチップ付き新型旅券がないと、短期滞在でもビザを義務づける、という9.11以降の警備強化の流れから、…

そういう話だったのかー。アメリカの観光地は上がったりだろうな。旅券へのバイオメトリクス情報の記録は、盗難、なりすますを防ぐという点で意味があるかもしれない。パスポートを受け取る時点で、受け取り人のバイオメトリクス情報を、発行機関が署名して記録するんだよね?ここでの本人確認とか秘密鍵私有鍵の管理をちゃんとしないと、人間の判断が減る分、今までより危険なことになるような気がする。盗んだパスポートに自分で自分のバイオメトリクス情報を記録できちゃったら意味ないもんね。(そういえば、住基カードでも、カードを受け取る時の本人確認の精度が、カードの信頼性の大きな部分を占めそうな気がする。)

そういうわけで、「「バイオメトリクス認証」と呼ぶのは止めよう」キャンペーンもちゃんと読んでおきたいな。


2004年12月10日(Fri) 水平線から船現われる

ふと外を見ると、水平線上に白い点が見えました。双眼鏡で見るとクルーズ船みたい。2時間くらいして港に入ってきました。普段港に入って来る船が今日見た方向から来るのに気づいたことはなかった。もしかしたらこの船は本土から来たのかもね。

いつもの半分だけ走る

最大の敵はやはりトイレ休憩か…。

[tDiary] tDiary-users ProjectのWiki荒らされ放題

さっきも3ページ編集しました。なんとかならんかなぁ…。


2005年12月10日(Sat) 眠いまま旅行

ホノルルのコンベンションセンターの近くで焼肉屋さんに入る。おいしいのだけれど味の素が気になる。よわー。夜はスパゲティー屋さんが混んでいて天一。さっさと寝る。


2006年12月10日(Sun) 朝だけ強風、日が出てから暑くなった

朝もぱっちり目覚めた。仕事の疲れのおかげか?

マラソン3回目

去年よりはずっと練習量が多いので満足に走りたいところ。というかイイワケできません。誰に?

スタートから飛ばしぎみだった。なるようになるさ、と思いながら体が進むのに任せた。スタートの混雑を早く抜けられたのはよかった。

後半は失速。手がしびれる。練習中にスパートした時と同じような症状だけれど、呼吸器系リミットではなかったので、水と糖分の補給が問題だったのだろう。

トイレは2回行ったかな。どうせ何も出ないので行かなくてもよかったかもしれない。昨日のラーメンとスパゲッティはどこに行ったか?

走った後は、足は右のすねと左のふくらはぎが痛い。これはもっと走りこむしかないのだろう。練馬から来たという人に指圧をしてもらった。気持ちよかった。ありがとうございました。

友人たちは何人か有名人を見たと言っていたけど、僕は知らない人ばかりだった。

コース周辺に住んでいる/働いている方々にはご迷惑をおかけしたことと思いますが、楽しませていただきました。練習時間をくれた家族にも感謝。来年もがんばるよ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

> オカメタロウ [公式サイトで記録を調べてしまいました。 練習のペースを見ていると、それなりの好タイムなのではないかと思ってはいたのだ..]

> zunda [去年と比べると練習の効果が一目瞭然でした。タイムは隠しているわけではない (けどここにあんまり詳しく書くと僕の本性が..]

> mytopgun [あのですね、このハンドルネームじゃ全然わかんないと思いますけど、某高校に通っていた当時の同級生でオカメタロウの大学の..]

> zunda [ご無沙汰してます〜!メールアドレスでわかりました:) この日誌の設定の問題ですぐにツッコミが表示されなくてごめんね。..]


2007年12月10日(Mon) 少し普通の天気になってきたか?

魚死亡

昨日水を替えた時に、川から採ってきた藻を入れてみた。何だか水面近くを泳ぐようになったな、と思っていたのだけれど、昼には沈んでしまって動かなくなっていた。合掌。

そういえば藻は陽が当っていない時は酸素を消費すると読んだことがあるような気がする。それが原因かな。


2008年12月10日(Wed) 今日もいちにちVog

[run] 76までの途中でひきかえし周回コースまでの途中でひきかえし大学の南から下まで降りて急坂は途中まで1.5往復 1時間04分57秒

皮膚リミット、多少呼吸器リミット。

坂を登って行ったら前に白い靄が見えるの。いつものコースに行くのはあきらめて町の方に降りていきました。戻ってくるとVogの帯びは降りてきていた。こんなに局在するもんなんだねえ。


2009年12月10日(Thu) 快晴!

SIGSEGVをもらうのはRubyのバグではありませんでした。かな?

さあデバッグだ!と喜びいさんでまずは状況を再現しようとしてみました。

あれ。いくつか警告は出るがちゃんと終了する。 じゃあ別のホストで。

あらら。というわけで、ホスト間の違いがあるのですね。

ふむ。

/usr/pkg/lib/ruby/1.8/alpha-netbsd 以下のファイルのみ違うようだ。

…と思ったらOSが違うのねん。

振り出しに戻る。

[memo] apacheのメジャーバージョンによる.htaccessの違い

Apacheが1.3.xから2.2.14に更新になりました。update.rbの認証はダイジェスト認証にしていたので、.htaccessのAuthDigestFileをAuthUserFileに書き換える必要がありました。

また、CGIのハンドラを外すディレクティブを、「RemoveHandler cgi-script .cgi .rb」から「RemoveHandler .cgii .rb」としました。これでも.cgiのファイルは見えないんだよね。

Windows XPのカーネルのバグに負ける

Lightningが明日の予定の時間が来たのを教えてくれる。リアルタイムクロックがUTCになっていてWindowsがうたたねした時にそれがローカル時刻としてとりこまれてしまうバグのため。

ついに負けてBIOSで時計をローカル時刻に戻し、RealTimeIsUniversalを0にしてしまいましたとさ。

[run] 往復CSO延長 最後以外LSD

時間が無いのだけれど昨日サボったからか心拍数が上がるので速度が出ない。

走行時間51分40秒、脈拍平均127、最大161BPM (これは誤計測かもしれない)、距離7.41km。ペース6分58秒/km。

LSD分 走行時間46分08秒、脈拍平均125 BPM、距離6.37 km、ペース7分15秒/km。

ペース分 走行時間5分32秒、脈拍平均148 BPM、距離1.04 km、ペース5分19秒/km。


2013年12月10日(Tue) 電車でんしゃ

山手線で代々木駅を過ぎると開くドアのアナウンスが日本語と英語とで違っていて怖い。正解は日本語。


2014年12月10日(Wed) 山に芝刈りに

[bitchannel] 迂闊にOS更新しん

職場のサーバのOSをUbuntu 10.04から14.04に更新したら BitChannel が動かなくなりました。

  • 閲覧しようとするとinvalid byte sequence in US-ASCII (ArgumentError) lib/bitchannel/syntax.rb:112:in `==='
  • とか"\xBB" on US-ASCII (Encoding::InvalidByteSequenceError) lib/bitchannel/filesystem.rb:32:in `read'
  • 編集保存しようとするとundefined method `map' for # (NoMethodError) lib/bitchannel/handler.rb:369:in `normalize_text'

とか、サーバのエラーログに、

  • warning: regexp match /.../n against to EUC-JP string

とか。BitChannelのファイルに下記の変更をしました。

サーバのエラーログにある、 iconv will be deprecated in the future, use String#encode instead.WARN Could not determine content-length of response body. Set content-length of the response or set Response#chunked = true はそのうち…。

もう一点、ListやSearchを使うと、 lib/bitchannel/filesystem.rb:139:in `sprintf'invalid value for Integer(): "-" (ArgumentError)と エラーを出しているのに気づきました。下記のように編集しました。

(追記) 日本語で検索すると、 incompatible encoding regexp match (ASCII-8BIT regexp with EUC-JP string) (Encoding::CompatibilityError) lib/bitchannel/locale/ja.rb:123:in `sub'

(追記) Annotateのレンダリングがうまくいかなない。

2015-02-07 プルリしました。


2015年12月10日(Thu) 無料アイスクリーム

地下鉄にすし詰め。地下なのに携帯電話の電波届くし新聞の紙面を電話で拡大して読んでる人が居るしなかなか。

MOSのごはんは野菜がしゃっきり冷たいのがおいしいんだな


2016年12月10日(Sat) 関西おしまい

尼崎から大阪に行きたかったのに気づいたら北新地。

KIX

第一ターミナル南側三階のマッサージ。十年ぶりとかかな。サクララウンジも。

高い買い物をしたので、消費税免除をしてもらった。手続きは店でやって、出国審査の手前で、店でもらった書類を渡す。店で手続きしなかった場合にはここで手続きできるのかも?

KIX-HNL B777-200

壁ぎわ最前列。広いのはいいけど映画を見る時間が限られるんだよね。1列に2人とかすごく空いてる。

『君の名は。』…『この世界の片隅に』も観てわかったのは、この映画も死者を生かす物語なんだっていうことかもしれない。よくわからない。

HNL

そういえば入国手続きが一部電子化されたんだったね。次の便を待つのに何度か寝落ち。

HNL-ITO B717

主翼上窓際。島のまわりみっちりすんごい雲だった。

ITO

空港からダウンタウンまで乗り合いバスで行けるらしい。文明だ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>