2002年12月09日(Mon) 東京は雪らしい
● こっちは今日もいい天気だよ。
● ドイツ語教室情報
半田づけをしてて30分も遅刻しちゃったよ。今日は雑談で興味深い情報がいくつか。
Teresienwiese(オクトーバーフェスト会場)にあるテントはTollwoodのものだそうな。12月24日まで。夏にはこのお祭りはOlympiaparkでやっている。
カーニバルは正式には11月11日11時11分からはじまってるのだそうな。最後はファッシング。ちなみに次回のドイツ語教室は12月12日12時から。おくれないように。
● ちょっとそこまで買い物に
前を走ってる自動車のナンバープレートが見慣れない桁数だと思ったら、フランスのだった。ナンバーの横にEUのマークと登録してある国の記号が書いてあるのでわかる。でもフォード*1。フランスに居たらプジョーに乗りたいと思うんだけどなー。
買い物をすませて仕事場に帰ってきたら、駐車場に電気コンロが落ちてた。なぜ?
*1 ヨーロッパの人はやっぱりアメリカ車には乗らないんだけど、フォードはヨーロッパ車として認知されてるみたい。変なの。
● 空行を無視する
以前は<pre>から</pre>までの空行を無視するようにしてましたが、 今度はpluginにして、pluginの引数の中に空行を許すようにしてみました。 パッチはこちら。
ただ、例えばpreの中に"hoge#{fuga}"と書いておくと、
日記のparse時にfugaが実行されちゃったり、
なんだかアヤシイ振舞いが残ってます。
空行の無いpreなら直接書いた方がいいかも。
引数の中のヒアドキュメントのおわりの印をシングルクオーテーションマークで囲むこことで回避できました。
● テーマがいっぱい
tdiary.confに選ばれているテーマがデフォルトに、 それ以外に、theme/*/*.cssにあるテーマも選べるようにしてみました。 zunda_css.rb (ファイル名があんまりだなあ。)
● ブロックを実行する今日のリンク元
MLのアーカイブからいただくレファラに対応 するdisp_referrer.rb。 diffはこちら。
● 修正時刻をlast_modifiedに合わせるsqueeze.rb
作成するHTMLファイルのmtimeを合わせて、 namazuの検索結果にそれらしい日付が表示されるようにしています。 コマンドラインから実行するのでmisc以下に。 diffはこちら。
● その他いろいろ
cgiが変えない方のtdiary.confでは、 jtime.rbを改造して日付を一桁にするようにして requireしたり、
ENV['TZ'] = 'CET'
して日誌のタイムゾーンを決めたり、
自分のホームディレクトリ以下にインストールしたライブラリを呼び出すのに、
$LOAD_PATH << '/hoge/fuga/local/lib/ruby/1.6/alpha-netbsd'
などとしたりしてます。
プラグインは上記のも含めて、これくらい入ってます。 calender.rbの見た目もコッソリ変えてたり。
2003年12月09日(Tue) sonnig und kalt
● [book] 緑の資本論
中沢 新一 (著)、集英社 ; ISBN: 4087745767 ; (2002/05)、¥1,800。
圏外からのひとことより、「豊かな世界」の毒を中和する神話のテクノロジー。
● 野良RPM作成
バイナリパッケージができない時は%filesに書かれているファイルができていない可能性がある。rpmのオプションまちがえてるかと思っちゃったよ。
2004年12月09日(Thu) 味の素中毒で一回休み
● いや、休みにできればいいんだれどねぇ。
● [astro] 「星生成領域の遠赤外スペクトル線マッピング観測」大気球実験成功!
宇宙研の宇宙ニュースより。おめでとうございます!僕もいつか気球やってみたいんだよなー。
● 近くの望遠鏡も今朝は観測できなかったんだって
うちの望遠鏡はメインシャッターの氷を昼のうちに取り除くことができなかったので観測できなかった。昼ごはんの時に会った人たちが、あちらの望遠鏡もだめだった、と言っていた。どこも同じ苦労をしている。
2005年12月09日(Fri) 昨日の新聞が夕方まで来なかったのは紙折り機が壊れたからなんだって
● [run] 延長無し 25分00秒
今日走らないのはまずかろう。
汚ない話で申し訳ないのだけれど、午後になってからくしゃみを連発して、そうしたらとても濃い鼻水がどんどん出てきた。鼻の穴に入りきらないくらいの量がどんどん。もしかしたら本当に顔の隙間に白血球の死骸が詰まってたのかもしれない。
そうして走ったら息をするのがずいぶん楽になった気がする。よかった。のだろう。
● おもいっきり口をあけてくしゃみをしたら唇が切れました。いてて。
2006年12月09日(Sat) 山にレンズ雲
● ITO-HNL go!のCRJ200。職員の人たちのやる気が伝わってきて良い。パイロットは横G好きのようで、離陸の時も着陸の時もぐいーんと曲がった。
● 昼は天下一品。チップを二重に払いそうになった。難しいな。
● 午後は昼寝。よく眠れました。瞬停があって部屋の時計がリセットされた。UPSの警告音が聞こえたかと思ったけどルームキーのものだったかも。停電の時は錠は解放されるのだろうか?
2008年12月09日(Tue) うすぐもり
● そういえば僕が昼寝をしている間に家族が出してくれたクリスマスツリーの電飾を見て、1歳ちょっとのずんかが、「おぉ〜」とか喜んでいた。この歳できれい〜とか感じるもんなんだねえ。そして今朝はずん夫人がつくったリースに大喜び。
2009年12月09日(Wed) 12月15日に追記してます
● ヒートテックを試す
先日ユニクロがアメリカに送料無料セールをやっていたので試しに買ってみた。ヒートテッククルーネックT(半袖) Sはちょうど良い大きさで暖かくて、何より合成繊維なのにかゆくならないのが良い。ヒートテックハーフタイツ Sは僕の脚が少し太すぎるようで裾が上がってきてしまったのが残念。
● この日誌が見えていません
メモリエラーを期にRubyが1.8.7-p174に上がったようだ。 なぜか、SEGVをもらうようになった。
ちゃんと見よう。ssl.rbの31行目には、
とある。このファイルだけを読んでも再現する。
これ以上の詳細は日誌が見えるようになってから追おう。 とりあえずtDiary側でこのファイルを読まないようにさせたい。
$:にunshiftしてるローカルなディレクトリにopenssl/ssl.rbをコピーしてきて見ようかな。
ローカルにはこれで日誌が表示されるようになった。
次はSuEXECの問題のようだ。しばらく待つしかない…直った。 次はApacheのバージョンの違いによる挙動の変化を直さないとね。
2013年12月09日(Mon) またまた出張
● ITO-HNL B717
空いてるよ!
● HNL
こう何度も出張するとお土産のネタがなくなるという。
● HNL-HND
マラソン走ったっぽい方々。案外足を引きずってる人は少ない。
この前はカレーライスで味の素を食べ過ぎてしまった気がするので今回は鶏のなにか(フリフリチキンと書いてあったけどたぶん違う)を食べた。案の定あまりおいしくなかったです。
『大統領の料理人』文化とお役所仕事。おもしろかった。僕は料理の映画好きなのかもしれない。
『鍵泥棒のメソッド』ばかばかしー。けどまあいいや。
2017年12月09日(Sat) 早起き、晴れ
● ノイズキャンセリングヘッドホンを買った
リモート生活、ビデオ会議の時にラップトップと有線ヘッドホンでつながれるのがつらくなってきました。インナーイヤのブルートゥースヘッドセットも試したのですが、耳の穴が小さすぎたり、頭越しのブルートゥースの接続が安定していないようだったり*1。一念発起して、SonyのWH-1000XM2を買いました。Amazonで$298.00(Thanksgiving直後で値引きされていたのか今みてみたら$349.99)。
これ、すごいっすね。キャリブレーションを済ませると金属どうし接触するような高音以外はまったく聞こえなくなる。人間の感覚というのは定価$350くらいの製品にだまされちゃうものなんだ。だまされちゃうというか、マイクとAD変換器とDSP(なのかな?)ががんばって反位相の音を出してるわけなんだろうけど、$350程度で量産できる技術で実現できるくらいの精度なわけよね。
音楽が鳴っていない時にはホワイトノイズが多少聞こえるのが残念といえば残念だけれど、音楽を聴いている時の音質も申し分ありません。
会議に使うだけじゃなくてまた音楽を聞くようにしようかな。
きっと最新のVRゴーグルは視覚についてもだましてくれるようになってるんだろうな。デジタルたいしたもんだ。
*1 マイクロフォン側だけ切れるので自分ではわからない
最近のツッコまれどころ