2002年12月09日(Mon) 東京は雪らしい [長年日記]
● こっちは今日もいい天気だよ。
● ドイツ語教室情報
半田づけをしてて30分も遅刻しちゃったよ。今日は雑談で興味深い情報がいくつか。
Teresienwiese(オクトーバーフェスト会場)にあるテントはTollwoodのものだそうな。12月24日まで。夏にはこのお祭りはOlympiaparkでやっている。
カーニバルは正式には11月11日11時11分からはじまってるのだそうな。最後はファッシング。ちなみに次回のドイツ語教室は12月12日12時から。おくれないように。
● ちょっとそこまで買い物に
前を走ってる自動車のナンバープレートが見慣れない桁数だと思ったら、フランスのだった。ナンバーの横にEUのマークと登録してある国の記号が書いてあるのでわかる。でもフォード*1。フランスに居たらプジョーに乗りたいと思うんだけどなー。
買い物をすませて仕事場に帰ってきたら、駐車場に電気コンロが落ちてた。なぜ?
*1 ヨーロッパの人はやっぱりアメリカ車には乗らないんだけど、フォードはヨーロッパ車として認知されてるみたい。変なの。
● 空行を無視する
以前は<pre>から</pre>までの空行を無視するようにしてましたが、 今度はpluginにして、pluginの引数の中に空行を許すようにしてみました。 パッチはこちら。
ただ、例えばpreの中に"hoge#{fuga}"と書いておくと、
日記のparse時にfugaが実行されちゃったり、
なんだかアヤシイ振舞いが残ってます。
空行の無いpreなら直接書いた方がいいかも。
引数の中のヒアドキュメントのおわりの印をシングルクオーテーションマークで囲むこことで回避できました。
● テーマがいっぱい
tdiary.confに選ばれているテーマがデフォルトに、 それ以外に、theme/*/*.cssにあるテーマも選べるようにしてみました。 zunda_css.rb (ファイル名があんまりだなあ。)
● ブロックを実行する今日のリンク元
MLのアーカイブからいただくレファラに対応 するdisp_referrer.rb。 diffはこちら。
● 修正時刻をlast_modifiedに合わせるsqueeze.rb
作成するHTMLファイルのmtimeを合わせて、 namazuの検索結果にそれらしい日付が表示されるようにしています。 コマンドラインから実行するのでmisc以下に。 diffはこちら。
● その他いろいろ
cgiが変えない方のtdiary.confでは、 jtime.rbを改造して日付を一桁にするようにして requireしたり、
ENV['TZ'] = 'CET'
して日誌のタイムゾーンを決めたり、
自分のホームディレクトリ以下にインストールしたライブラリを呼び出すのに、
$LOAD_PATH << '/hoge/fuga/local/lib/ruby/1.6/alpha-netbsd'
などとしたりしてます。
プラグインは上記のも含めて、これくらい入ってます。 calender.rbの見た目もコッソリ変えてたり。
最近のツッコまれどころ