2018年06月24日(Sun) 火山ガスもくもく [長年日記]
● [netbsd] NetBSD 8.0を2番目のハードディスクにインストールする
このホストでtDiaryの最新版を動かせるようにしたいのだけれど、bundle installでpthread関連のCプログラムがコンパイルできないので、手元でFreeshellと同じNetBSD 8.0 RC1を用意していろいろ試してみることにしました。結局問題は解決できなかったのだけど。
インストール先はDellの古いデスクトップです。BIOSのcopyrightは2010年から、ハードディスクはSATA接続で1本目にはUbuntu入っていてBIOSからgrub2が起動します。ここでは2本目のハードディスクにNetBSDをインストールします。USBメモリはブート時にはSCSIディスクとしてエミュレートされるみたい。グラフィックカードはNvidiaのものです。
インストール
したUSBメモリを接続して、BIOSから選択して起動する。
インストーライメージのブートメニューが表示されたら
からする。(nouveauをdisableしないとドライバが初期化できない旨表示してOSが停止します。)これで、
まで進むのでパスワードなしでrootでログインして、
を起動。ざくざく進めてくと
と表示されるので、再起動して4. Drop to boot promptから、-fオプションを追加して表示されたコマンド実行してから、インストーラを実行すると、インストールが進む。
設定
grub
Ubuntu側でgrubのメニューの設定をした
/etc/grub.d/40_customに下記を追加して、sudo update-grub2した。
named
ネームサーバを指定しないでホスト名がひけないのはnamedが動いてないからだった。そんなの居るのか!
/etc/rc.confに下記の行を追加した
管理用ユーザー
bash
~system/.shshに下記を追加
パッケージをインストール
常用ユーザー
Ruby
http://ftp.netbsd.org/pub/pkgsrc/current/pkgsrc/README-all.htmlにパッケージのリストがある。このホストと同じバージョンを入れるべきか。
むーん。なかった。
Git
tDiaryのための環境
bundler
tDiary
して公開鍵をGitHubに追加した。
これですんなりbundle installできるのでした。
最近のツッコまれどころ