おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年01月29日(Wed) 曇り時々吹雪

Zemax悪戦苦闘

昨日のメリットファンクション、像面の番号が間違ってたことが判明…。なんか最適化がおかしかったんよ。

Zemaxもっと悪戦苦闘

半径と直径もとりちがえている…。


2004年01月29日(Thu) 久しぶりにお仕事らしきことを。

研究会にいってきました

夜、ずーっと行きたかった飲み屋さんに行ったら別の店になっていた。寂しい。

他の店に行って飲んだ銀河高原ビールのバイスビアはなんとなく古くなってる風味でした。残念。


2006年01月29日(Sun) せっかくの休みなのにはなみずじゃぶじゃぶ

熱はないみたいなんだけど。はなみずをたらしながら地下室に工房をつくった。むふふ。工房といっても洗濯機置き場に机を運びこんだだけだけどね。

@nifty:デイリーポータル Z:吹きだしでしゃべる

古賀さんと乙幡さんが最後には吹きだし状にしたホワイトボードでしゃべる。見慣れた風景だなぁ、と思った。IRCで話をするとこんな感じになるね。


2007年01月29日(Mon) ときどき突風

[pda] blazer-ja-proxy-0.3.3

blazer-ja-proxyは、Palmに添付されているものように、一部の文字コードにしか対応していないWWWブラウザで、日本語のサイトを閲覧するためのプロクシサーバーです。

ヨーロッパ言語を実体参照化するようにしたら、xmlヘッダからキャラクタセットを検出するコードにあったバグが顕在化しました。バグを修正して、0.3.3としてリリースしました。

デバグの時に何度も「DA」のページを何度もなんども読みなおしました。お騒がせしました。そういえば、sourceforge.jpではまだ三位に入ってるよ。

[Ruby] rb_str_modify(str)は何をする人ぞ

String#sub!{}の問題、週が明けたら続きを見ようかな、と思っているうちに西山さんが(ほぼ)最小パターンを発見して、なかむら(う)さんになおしていただいちゃいました。はえー。

どうしてこれで直るのか、ちゃんと追えるといいのですけど、ねぇ。

そうそう、blazer-ja-proxyは、できるだけString#sub!{}を使わないようにしたのでこのバグを踏む確率はいままでより小さくなっているはずです。

あー。角谷HTML化計画を見て、日本 Ruby 会議 2007に合わせて休みを取って日本に行く、という技を思いついた。6月9日10日。こっちの学校はもう休みかな…そうしたら航空券高いな。

Linux Hardware Compatibility Project

Ken's GNU/Linux Diaryより。LHCPのサイトはいまのところオレオレ証明書だったりしてあまり良い感じではないのだけれど。Richard Stallmanが講演で言っていたと思われる、Hardware Devices that Support GNU/Linuxの方が、フリーなドライバで使えるハードウェアのリストになりそうで僕としては楽しみなような気がする。

どうなるだろう。

Marvinさんからのツッコミは、やっぱりツッコミSPAMの試験だったようです。後にいろいろなIPアドレスからいっぱいツッコミSPAMが入っていた。とりあえず非表示にしておきました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> かくたに [おー。参加が実現できるといいですね!]

> zunda [何か出張があればいいんですけど、どうなることやら…。]


2010年01月29日(Fri) 寝坊して会議にすべりこむ

この日誌が見えなくなっていたかもしれません

手元から閲覧しようとしてInternal server error。Document root(のようなもの)がu-rwxされていたのが原因でした。ログを見ると1月29日21:00UTCごろからでしょうか?

ご迷惑をおかけしました。

とりあえずchmodしなおしましたが、Robotによる絨毯爆撃などの結果だったらまた見えなくなるかも…。

[Android] 開発環境を作ってみる (野良でなんとかした編)

一昨日は Momonga謹製のEclipseでうまくいかなかったので、 今日はEclipse謹製のEclipseでやってみることにした。

一昨日と同じく、 Google Androidプログラミング入門に従って進める。

Eclipseのインストール。

まず、Eclipse Downloads から、eclipse-java-galileo-SR1-linux-gtk.tar.gzをいただいてきて、 $HOME/local/android-sdk/eclipseに展開した。 Momongaのeclipseパッケージは消した。

ADT Plugin for Eclipseののインストール。

$HOME/local/android-sdk/eclipse/eclipseを起動し、 workspaceは$HOME/local/android-sdk/workspaceに設定した。 Help-Install New Software...を選択し、Work with:に https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/ をタイプし、Add...をクリックした。 NameはAndroidにしておいた。 表示されたDevelope Toolsにチェックを入れ、Nextをクリックすると、 Android DDMSとAndroid Development Toolsがインストールされるとのこと。 Nextをクリックした。 「You are installing software that contains unsigned content」 という警告がcom.android.ide.eclipse.adt_0.9.5.v200911191123-20404 と com.android.ide.eclipse.ddms_0.9.5.v200911191123-20404 について表示された。 まあしゃあないよな。

ダイアログに言われるがままEclipseを再起動…したのか? 念のためメニューから一度止めて起動しなおし、 Window-Preferencesから、Androidを選び、SDK Location:に $HOME/local/android-sdk/r04を指定し、Applyをクリックした。 このままではTargetのリストには何も表示されない。

AVDの作成。

Window-Android SDK and AVD Managerより Available Packagesでツリーを展開し、 Android 2.1, API 7のDocumentationi、SDK Platform、Google APIsをチェック、 Install Selectedをクリックした。 ADBをrestartするとのこと。

Virtual DevicesからNew...をクリックし、下記を設定してCreate AVDをクリックした。

Name
NexusOne
Target
Google APIs - API Level 7
SD Card
Size: 4096 GiB
Skin
Default (HVGA)
Hardware
Abstracted LCD density: 160

mksdcardというプロセスがどばーと走ってしばらく待つと、 うまくできた旨表示された。 このウインドウをウインドウマネージャのボタンから閉じて、 Window-Preferencesから、Androidを選ぶと、Targetのリストに Android 2.1とGoogle APIsが表示されていた。

Hello world。

File-New-ProjectでAndroid-Android Projectを選択し、Next。 下記のように設定し、Nextを押して、Finishを押した。

Project Name
HelloAndroid
Build Target
Google APIs
Application Name
Hello, Android
Package Name
com.zunda.android.hello
Create Activity
HelloActivity
Min SDK Version
7

Projectを右クリックし、Run As ... Android Applicationすると、 「Your project contains error(s). please fix them before running your application」と言われた。 えー。 下の「問題」というタブを見ると、Java Probelmとあった。

Eclipseを終了し、JAVA_HOME=/usr/lib/eclipse eclipse として起動したら進むことができた。 …ってあとから確認したら変なJAVA_HOMEだね。 そして2回目以降はJAVA_HOMEを設定しないでも進むようになってしまった。うーん…。

さて、Run As ... Android Applicationすると、 emulatorというプロセスが走りはじめて、エミュレータの画面では 「A N D R O I D _」、Androidの文字のロゴと表示が変化し、 期待通り「Hello World, HelloActivity!」と表示された。おぉ! エミュレータは ウインドウマネージャのボタンから閉じて第2章はおしまい。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

> kou [三鷹の資料もForbiddenな気がするのですが。。。]

> zunda [あれれ。すみません。手元からはうまくダウンロードできちゃってます。 でかいPDFも申し訳ないのでslideshar..]

> kou [wget以外で試したらダウンロードがはじまりました。 なんでだろう。 Flashに不自由なのでslideshare..]

> zunda [あわわ、すみません。誰かがwgetで ここをコピーしようとして転送量とか負荷とかとんでもないことになることがあったの..]


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>