2007年01月22日(Mon) 寝坊! [長年日記]
● 嫌な夢をみたなあ…。まあ、夢でみたことは現実にならない、と思うことにしよう。
● [Ruby] 日本 Ruby 会議 2007
ruby-listより、プレゼンテーションを募集しています、とのこと。締め切りは1月31日。行きたいなあ。出張ないかなあ…。
● [DocoMomo] docomomo-0.3.10
昨日思いついた、USBじゃなくてハードディスクから起動するGRUBメニューを実装しみました。
追加したメニューは下記のような感じ。期待どおり、ハードディスク上のgrubからメニューを選んで選んでWndowsが起動できました。
DocoMomoのtar ball置き場からどうぞ。
本当はファイルシステムのイメージを配りたいんだけど、そうすると入ってるパッケージのソースも一緒に配らないといけないんだよね。sourceforge.netにお願いするかとも思うのだけど、Project Web Pageはそういう用途に使ってはいけないようだ。
● [tDiary] 後日談プラグインの使えるtDiaryのバージョン
「イニシャルAKな人々」で、「リンクが追加されないので格闘中」とのこと。たぶん2.0.xでは使えないのではないかと思います。すみません。
このプラグインはadd_section_enter_procが必要で、CVSを見ると、このメソッドは2.1.3.20051012で追加されたようです。ですので、たぶんこのバージョン以降のtDiaryでなら後日談プラグインが期待通りに動くはずです。
● Happy Hacking
Richard Stallmanさんの講演を聴いてきました。こんな田舎に来てくれるなんて。元気が出たよ〜。
話の内容は、どうしてLinuxではなくてGNU/Linuxと呼ばなければいかないか、などといった話でした。実はいままでは変なの、と思っていたのだけれど、いやいや、直接聴くと納得しますね。他にもいろいろメモしておきたいのだけれど、とりあえず簡単なところから。
僕は、Freeなドライバだけで使えるハードウェアが使いたい(カーネルを変えるたびにXが起動しなくなるなんて嫌だよね)のだけれど、どうすればいいのか。
Richardによると、FSFが安心して使えるハードウェアのリストを用意しはじめている、とのことでした。FSF - Hardware Devices that Support GNU/Linuxかな。真にFreeなGNU/Linuxのひとつである、gNewSenseを手元のマシンに入れてみて、動いたハードウェアと動かなかったハードウェアを報告してね、とのこと。gNewSenseはLiveCDもあるみたいなので明日にでもやってみよう。
● [tDiary] 本日のリンク元もうちょっと強化プラグインのメンテナンス
http://blog-search.yahoo.co.jp/ から検索語句を抽出できるようにしました。CVSかこの日誌で使用中の言語リソースをどうぞ。
…ってこれくらいならtdiary-develをお騒がせすることはないよね。
後日談プラグイン、使わせてもらってます。が、ちょっと気になる挙動を見つけたので(ここで良いのかわかりませんが)報告します。<br>たとえば、1月のある日記に関する後日談が2月と3月にあるとしましょう。3月の後日談日記を表示した後に元の1月の日記を表示すると3月への後日談リンクのみが、2月の後日談日記を表示した後に元の1月の日記を表示すると2月への後日談リンクのみが表示されるようです。要するに、別の月に後日談がある場合、最後に表示した月への後日談リンクだけしか現われないようです。ただ、同じ月(上の例だと1月)にある後日談の場合だと、後日談リンクがうまく“追加される”ようです。<br>すべての後日談へのリンクがうまく現われるようにならないでしょうか。my-sequel.rb rev.1.6 & tDiary 2.1.4.20070220 (非Secureモード) で使ってます。よろしくお願いします。
ご報告ありがとうございます。できるだけ早く確認して修正します。勝手ながらちょっとお時間をください。
お知らせいただいたバグを再現できました(rev 1.7)。原因の特定と修正はしばらくお待ちください。すみませんです。
対応していただきまして、ありがとうございます。もう一つ、このバグとは関係ないのですが、このプラグイン、htmlヘッダ中にスタイルシートを出力しますよね。そのスタイルシートの部分はhtmlのコメントで括った方が良いと思います。個人的に、以下のように改造して使わせてもらってます。tDiary では、htmlヘッダがタブ文字でインデントされているので、この改造では、スタイルシートもタブ文字でインデントされるようにしました。<br>diff -ur tdiary.bak/misc/plugin/my-sequel.rb tdiary/misc/plugin/my-sequel.rb<br>--- tdiary.bak/misc/plugin/my-sequel.rb Sat Jan 27 09:19:10 2007<br>+++ tdiary/misc/plugin/my-sequel.rb Thu Feb 22 02:09:00 2007<br>@@ -152,11 +152,11 @@<br> def self::css(inner_css)<br> unless inner_css.strip.empty?<br> return <<"_END"<br>-<style type="text/css" media="all"><br>-div.sequel {<br>-#{h(inner_css.chomp.gsub(/\r/, ''))}<br>-}<br>-</style><br>+ <style type="text/css" media="all"><!--<br>+ div.sequel {<br>+ #{h(inner_css.chomp.gsub(/\r/, '').gsub(/\n/, "\n\t"))}<br>+ }<br>+ --></style><br> _END<br> else<br> return ''<br>@@ -619,11 +619,11 @@<br> class TestMySequelCss < Test::Unit::TestCase<br> def test_usual<br> assert_equal(<<'_TARGET', MySequel::css(<<'_INNER'))<br>-<style type="text/css" media="all"><br>-div.sequel {<br>-hogehoge: <mogemoge><br>-}<br>-</style><br>+ <style type="text/css" media="all"><!--<br>+ div.sequel {<br>+ hogehoge: <mogemoge><br>+ }<br>+ --></style><br> _TARGET<br> hogehoge: <mogemoge><br> _INNER
とりあえず、バグへの対応をしたものをrev 1.8としてcommitしました。リンクの追加の際に月ごとに持っているキャッシュとの同期をしなければいけないのを怠っていました。secureな日記にも対応するように、キャッシュのcommit直前に同期するようにしました。お急ぎの方はupdateしてください。お急ぎでない方は、これからmiyasaka_mさんにいただいたパッチを適用するのでお待ちください。
my-sequel.rb,v 1.10で、miyasaka_mさんにいただいたCSSのインデントの変更をしました。どうもありがとうございました。勝手ながら、ユーザーの入力したCSSのインデントも適当に整形するようにしましたので、いただいたパッチそのままの変更ではありません。
バグを修正していただきまして、ありがとうございます。私が運用している日記にもインストールしまして、正常動作を確認しました。今度はバッチリです。どうもありがとうございました。
最近のツッコまれどころ