おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年08月15日(Thu) 快晴だと思ったら仕事場には暗雲がたちこめている

米ユナイテッド航空、今秋に破産法申請も

げげっ。出張に行って帰ってこれなくなったりしないだろーな。

asahi.comより。

Liberating the Dell Latitude C400

Lucentモデムの使い方とか。L400と共通のところもあるといいな。

デザインの「悪い方がよい」原則

ソフトウェアのデザインをする時に、完全性を重要視するべきか、簡潔さを重要視するべきか。原文も一緒に読むとわかりやすいのかも。勉強、勉強。(ぃっ?

ASIPの徒然なるままにより。

さかなさかなさかな

「ますますきれいなサヨリちゃん」って、もしかして一時期はやってた、さかなの歌?今Shoutcastでやってます。やっと聞けたですじゃ。感激。


2003年08月15日(Fri) でかけてる間だけ雨

涼しくなったのはいいのだけれど。

[Hiki] 結局0.5-devel-20030730.

ページタイトル機能ってなに〜?状態なのですが、たしかに半年前のじゃ古すぎるなーと思って、cvs*1からcheckoutしたものをそのまま使うことにしました。TZはhikiconf.rbの方に書いときゃええがね。

Wiki内部のページどうしで、FrontPage.htmlとかリンクをつけさせるのってどうやるんだろ?

*1 v0_5_branchが最新なんだよね?

[tDiary] カンマの後に空白をつけるもうちょっとだけ強化プラグイン

きたさんありがとうございます。確かにw3mなどで、カンマのあとに空白がる方がみやすいですね。きたさんの変更の他に、検索エンジン名をつなぐカンマにも空白を入れて、なんだかおかしなテスト用のコード*1を消しました。キリ番ゲット♪→1.1.2.100

*1 ukkyとか書いてあるし…

[tDiary] ぴったり検索プラグイン

実質三行ですよ、奥さん。一日分の表示以外を検索エンジンがインデックスしないようにお願いする。

[Hiki] リンクを〜.htmlにする

できてきた。こんな感じ?

gsub()でページ名に含まれていた「/」のエスケープに含まれる%を もう一回エスケープして、 mod_rewriteをだまくらかしてます。(こんなんでいいのか?)

あと、.htaccessを、

こうかな?

[memo] speech accent archive

同じ英語の文章をいろいろな母語の人にしゃべってもらったサンプル集。現在264個!僕はドイツ人のしゃべる英語をきいて、あ、この人ドイツ語が母語だなーというのはわかるようになったっぽいよ。

今日の修理より。Quicktimeがないので中身を見るのは後日〜。

ワクチンソフトとUSBストーレージ

先日、家PCのワクチンソフトをやっと更新しました。ワクチンソフト、メジャーリリース直後はいつも不具合があるもんね。

で、先ほどデジタルカメラの中身を見ようとUSBからCFカードを接続してクリック一発。Netscapeとかエクスプローラとかドシドシ落ちましたよ。最初は、最近仕事場で便利に使わせてもらってるまめFile2を疑ってたのですが、ふと思いだしてワクチンソフトの「リアルタイム検索」を切りました。そりゃーもうファイル一覧の表示速度も快適、デジタルカメラの中身もばっちり。

そういうわけで来年の更新の時もリアルタイム検索を切るのを忘れないように→自分。その分危険は増えるけどね…。

[Hiki] リダイレクトも潔癖症

hiki/command.rbを以下のようにして、

以下のようなプラグインを導入。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> zunda [ページタイトル機能、理解した。ふむむ。]

> かずひこ [plugin で hiki_anchor を再定義しましょう。 def hiki_anchor( page, dis..]

> zunda [ありがとー>かずひこ 入れ違いでした:D]


2005年08月15日(Mon) 雨の時のために自動車を買ったら晴れが続くの法則

[memo] MoP - もじらでぷれぜん

MozillaのJavascriptでプレゼンをする。おー。これもいいな。

今回の出張は、発表時間を分ける人がPowerPointなのでどうしようもないのですが。

[memo] 日航機事故から20年,安全神話なぞ元から存在しない

Words of A-Cubed Revisitedより。

僕もJALには乗りたくないなーという気分を持っているのですが、運輸省(じゃなくて今はなんだっけ?→国土交通省か。ありがとうございます。NTさん。)かどこかで軽微な不具合の統計が発表されていないか見ていみたいな、と思ってるのでした。マスコミは当てにならない。

(追記)偶然、Masuda Masashi's network engineering diaryより、外山智士さんホームページというものを知る。後で見てみようかな。

YARV対応RHGとの。いや、だから仕事しなさいって > zunda

コンボリューションした時にエラーバーをスケールするのを忘れてて振り出しに戻る。

エラーバーをスケールするとフィッティングがおかしくなるのをみつけて振り出しの前に戻る orz

体も使わないとねぇ

いつもの最短コースで28分30秒。5%高速化。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> NT [国土交通省です。]

> mmasuda [英語でよければ、 http://www.airsafe.com/ とか、いろいろ情報そろってますよ。]

> zunda [おぉ!ありがとうございます。 1970がら累計したFatal Event Ratesは、All Nippon Ai..]


2006年08月15日(Tue) みぞれがふったんだってね。うひょー。

[momonga] Momonga Linux 3(Mikuru) リリース

出ました!今回は前にもまして手を動かせなかったのだけれど、ぎりぎりにrails-1.1.6を入れることができたのは良かったです。勝手を聞いてもらってありがとうございまいた > モのみなさま。

みなさん使ってね。はーと。

[DocoMomo] Linuxのブートシーケンス資料集

okujiさんに教えていただいたmklivecd、中味をやっとちょっとだけ見てみました。むちゃくちゃ参考になりそうです。ありがとうございます。

少しの間自分の端末がない身としては、http://cvs.berlios.de/cgi-bin/viewcvs.cgi/livecd/mklivecd/src/ で起動スクリプト群が見られるのがうれしい。initrd(4)とかpivot_root(2)とかもちゃんと読んどかないとな。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>