2018年07月01日(Sun) 火山ガスの匂いが少し [同日]
● [tDiary] 最新に追随
やっとこ、testやdevelopment用のGemを入れなければネイティブなGemのビルドを避けられると気づいたのでした。
$ git clone git@github.com:zunda/tdiary-core.git $ cd tdiary-core $ git remote add upstream https://github.com/tdiary/tdiary-core.git $ git fetch upstream $ git rebase upstream/master $ bundle23 install --path=vendor/bundle --without='test development' $ git checkout zunda-local $ git merge master
Gemfile.lockのコンフリクトを修正してGemfile.localを下記のように作成して
gem 'tdiary-style-emptdiary'
もういちどbundle install…するとtDiary 5.0.9がgemで入っちゃうな。
$ bundle23 install --path=vendor/bundle --without='test development'
tdiary-style-emptdiaryのことは一旦置いておいて、git commitしよう。
さて。tdiary/tdiary-style-emptdiaryはforkしてきてsymlinkしてみる。
$ git clone git@github.com:zunda/tdiary-style-emptdiary.git $ cd tdiary-core/lib/tdiary/style $ ln -s ../../../../tdiary-style-emptdiary/lib/tdiary/style/emptdiary.rb .
これでtdiary.rbのロード元を変更すれば日記が見えるはずだろうか。
えいっ! (このエントリが見えますように)
● …というわけで、gitの管理外のtdiary.confでプラグインの参照先もcloneしてきたものにしたら閲覧できるようになりました。やったー!!
最近のツッコまれどころ