2018年03月17日(Sat) 島の反対側まで水泳大会に [同日]
● [tDiary] どうにかこうにかRubyを2.3.6にできたようだ
自作のGemを混ぜ込むための準備 (ホストの負荷を確認して忙しそうなら後にしてもらう) が終わって幾星霜、やっとこtDiaryをRuby 2.3.6 (このホストの最新版) に移しました。
このホストでは、index.rbから下記のようにtDiaryのindex.rbを起動しているのですが、Rubyだけruby200からruby23に上げるだけでは動きませんでした。
#!/usr/pkg/bin/ruby200 $:.unshift('/home/zunda/local/lib/ruby/site_ruby') require 'limitload-cgi' load 'tdiary/index.rb'
limitload-cgiは忙しそうなら諦める部分。
まずは前回のようにBungler関連のパスの準備をします。
require 'bundler/setup'は要らなかった。
#!/usr/pkg/bin/ruby23 Gem.use_paths('/home/zunda/.gem/ruby/2.3.0', Gem.path) Gem.use_paths('/www/zunda/d/tdiary/vendor/bundle/ruby/2.3.0', Gem.path) $:.unshift('/home/zunda/local/lib/ruby/site_ruby') require 'limitload-cgi' load 'tdiary/index.rb'
するとGemが足りないと言われるのでtDiaryに必要なものをインストール
$ cd /www/zunda/d/tdiary $ bundle23 install --path=vendor/bundle
次は下記のようなエラー。ホストのBundlerはちょっと古そうです。
There was an error in your Gemfile, and Bundler cannot continue. (Bundler::GemfileError)
下記でBundlerが1.15.4から1.16.1になり、この日誌が見えるようになりました。
$ gem23 update bundler --user-install Updating installed gems Updating bundler Fetching: bundler-1.16.1.gem (100%) Successfully installed bundler-1.16.1 Parsing documentation for bundler-1.16.1 Installing ri documentation for bundler-1.16.1
さてさて、次はtDiaryの更新ができるといいな。
(追記) 手元のmasterをcheckoutするだけで
undefined method `without' for #<Bundler::Settings:0x0000738017711640> (NoMethodError)
先は長いなw
あと、下記の行は不要なようだった。
Gem.use_paths('/www/zunda/d/tdiary/vendor/bundle/ruby/2.3.0', Gem.path)
[ツッコミを入れる]
最近のツッコまれどころ