2002年03月21日(Thu) すごい追い風で自転車がはやかった
● 昨夜のiiimf-skk (0.1.15-4k)
%config --disable-debug
して私家版4kにしちゃいました。
- iiimf一族をCVSの幹ちゃんにしても、httは死ぬときゃ死ぬ。確定直後にBSを押すとか、人間が、あ、しまった、と思ったときの動作がクリティカルヒットになってしまうようですが、詳細はまだ…。
- --disable-debugでハードディスクへのアクセスはだいぶ少なくなりました。
- ▼状態から、qキーで確定できるようになりました。ありがとうございます。
- 辞書登録ウインドウから^Gで戻れるようになった。ありがとうございます。でも、戻ると、さっき打ち込んだ文字をもう一度入力しないといけないみたい。でも、辞書登録ウインドウから再帰的に辞書登録ウインドウが出てきた場合には、^Gで戻っても辞書登録しても、もとのウインドウにもどった時には入力した文字列が確定されているようです。(あーむずかしい説明だ。 )
- そのうち、コードテーブルに文字コードの番号が表示されるといいかも。でも、ロケールで変わるし、むずかしいかも。
- ステータスウインドウの表示。●かな、●カナ、●SKK、●全英、●SKK(OFF)、は例えば、あ ア Aa A --とかになると、ウインドウの大きさがチラチラ変わってしまわなくて、いいかも。
…と自分勝手ないちユーザーとして気づいたことを書いてます。あー、はよ自分でほげれるようにしたいよぉ。
● 翻訳したい人!
このchk_for_translation.rbで、wwwのワーキングコピーをチェックすると幸せになれます。
で、hoge.jaファイルのうち、hoge.enファイルが無いか古いものが、
で、hoge/ja/fugaファイルのうち、hoge/C/fugaが無いか古いものが表示されます。あとは表示されたファイルを翻訳するだけ。(ぉぃ。
2003年03月21日(Fri) 朝シャン
● 出る前にシャワーを浴びた。いつもは自転車に乗るときに毛糸の帽子をかぶるのだけど、今日は髪の毛がぺたんこになるのでやめておいた。むちゃくちゃ寒いやん。
● 居酒屋に行く夢をみた
実家の近くの本当は住宅地のところに、なぜか居酒屋があって、そこに夕食を食べに行く。メニューを見ると、食べ物の値段は、フラン、ユーロ、ペセタが併記してあって、しかもフランだけ二桁多い。(本当はペセタだけ二桁多いはずなのに。)
あー。ここはドイツだなー。でも店員さんもお客さんも日本人が多いなー。と思いながら、何を頼むか考えるんだけど、視力が落ちたみたいでメニューが読めないのだ。食べ物の写真もあるのに見えない。(さっき値段は見えてたのにね。)
…そこで妻に起こされた。夢の中で走ろうとすると、ゆっくりしか走れないとか、ある種の感覚は頭の中だけでは模造できないんだなーと思った次第。居酒屋行きたいなー。
● [tDiary] shiritori.rb
一発芸的プラグインです。おまけにしりとりの本家では、すでにこのプラグインを無効化する陰謀が進んでるし。
2005年03月21日(Mon) フォームつきPDFの罠
● 州税シゴトはおうちでできませんでした
州税のフォームに入力しようとしたらAcrobat Readerではフォームを保存できません、と。しまった。仕事場のAcrobat(PDFを作れる方)が必用でした。
2007年03月21日(Wed) いい天気だよ
● [DocoMomo] docomomo-0.8.6 SCSIのあるマシンでも使えます
DocoMomoは、大きめのメモリ (512MB程度以上)のあるix86マシンで大きめ(512MB程度以上)の USBメモリからLinuxを起動できるようにするツールです。DocoMomoの作成環境から引き継いだLinuxディストリビューションと設定で、使い慣れた環境をUSBメモリ上に構築できます。
SATAマシンで使えなかったのは悔しいので直しました。結局USBメモリを付けた痕跡を/var/log/messagesからではなく、dmesgから探して、デバイス名を推測するようにしました。
USBメモリへのDocoMomoのインストールの時にも、同様の推測をしていますので、SCSIに見える外部記憶装置を複数付けた場合は、最後に付けたものにインストールされます。
● で、無事run level 3に行って、startxしたら「(EE) No devices detected.」だって。次はUSBマウスに対応しないといけなさそうです。
● 他のデスクトップマシンでもXが起動できませんでした。こいつはPS/2マウスなのにな。ノートパソコン2種では問題ないので2勝2敗…って勝負してるわけじゃないけどさ。
● [pda] SDカードにPCからコピーしたテキストをPalmのMemoにとりこむ
今まで何度かやろうと思って挫折していたのですが、やっと理想的な解を見つけました。CrsMemoです。
PCからテキストファイルを取り込むには、まず対象のファイルをSDカード(外部メモリ)の \PALM\Programs\Memo\ にコピーします。SDカードをPalmに挿したら、CrsMemoを起動して、右上のゲジゲジマークを押します。さきほどコピーしたファイルが現われるので、それをタップしてから下のImpをタップしてOkを押せば、おっけー。Memoを起動するとさっきインポートしたテキストが見られます。Memoのリストでは他のメモと同様一行目が使われるので注意。
Memoの内容をファイルとして書き出すには、CrsMemoを起動して対象のメモをタップして、Expを押します。SDカードを取り出してPCにマウントすれば、\PALM\Programs\Memo\一行目の内容.txt というファイルとして内容が書き出されています。
これで、苦労してメールの添付ファイルにしたり、充電の機会まで待ってPalm Desktopを使わなくてもテキストファイルのやりとりができるようになりました。Hiroki Takahashiさんに大感謝!ありがとうございます。
2009年03月21日(Sat) 週末なのに小雨
● 永久ティッシュ
ちょっと前までずんかのお気に入りだったおもちゃ。布がティッシュペーパーのようになっていて、ひっぱると出てくるけれど放すとまたひっこむのでいくらでもティッシュペーパーを散らかす遊びができる。というか散らからない。
ちなみに左下のは本体を押すと出てくるマヨネーズ。これもひっこむ :D
日本のどこかで買ってだれかが持ってきたものが回りまわって我が家に来たのだろう。Peopleというブランド名がついているけれど型名などは記されていなかった。
(追記) 家族が帰省した時に、日本の普通のおもちゃ屋さんで買った(品切れだったので発注して届けてもらった)ものだと判明しました。
> zunda [ながいながーいツッコミを入れてみるテスト。それにしても、commentクラスのshortenって盲腸みたいなものだっ..]
> かずひこ [かえって気になって全部読みたくなる〜>後ろだけ表示]