2002年03月22日(Fri) 巨大なリスが歩いていった
● アンテナいろいろ
超弩級コンダラ・アンテナの調子があまりよくないということで、超土休コンダラ・アンテナを作ってみました。6時間に一回の更新です。ま、本家も更新されるようになったし、こちらは勉強させてもらったということで、近々停止しちゃおうかな。
で、調子にのって、Kondara RPM更新情報てなものも作ってみました。cvsのHEADからupdateしたspecfileを見て、現在のバージョンとcommit日時を表示するものです。こちらは需要がありげ、かも。
どちらも、消滅や移動の可能性が高いものですので、ブックマークされるかたはご留意くださいまし。ローカルに見られる方は、~zunda/koantenna/の下のcvsupdate.shというスクリプトを、~zunda/cron/koantenna.cronから回しております。ご参考まで。
● 昨晩のiiimf-skk (iimf-skk-0.1.15-4k)
順調♪もう、0.1.17になってるし。アップデートさせていただこう。
● iiimf-skk-0.1.18-2k
もう何と言っていいのやら、ロクに使う時間が無いうちにバージョンアップしているという。最初のころに比べると、入力時のストレスが格段に少なくなっています。細か〜い修正がいっぱいなんだろうな。
famaoさんはカッコイイページも作られました→www.kondara.org/~famao/iiimf-skk/し、皆様もご愛用のほどを〜。
● 続 アンテナいろいろ
超土休コンダラ・アンテナは、本家長弩級コンダラ・アンテナが再開されたのを期に、土曜日をまたずに無期限休業することにしました。長らくのご愛願ありがとうございました。(ちがうって。)
RPM更新情報の方は、もうすこし続けてみようかと思っています。
● Rica -Ruby Internet relay Chat Agents
端末で使えるircクライアントはないものかと思っていたら、Rica -Ruby Internet relay Chat Agents-てなものを発見。rubyっすよ、お客さん。
ちょっと使ってみたのですが、基本的な機能は備えているようで、これは参考にさせていただくしか。
● 今日のiiimf-skk-coding-Howto
で、このircクライアントでfamaoさんからとっても有用な情報をいただきました。
- src/skk.c が iiimf-skkのライブラリになります。そこのprocess_keyevent_hoge とか translate_keyevent_fugaとかがほとんどのキーの処理をしてます。のでカスタマイズするときにはそこからやるのが吉かと。
- 実際の処理は lib/skkbuffer.cでします。skk_buffer_fugaという関数があったらそれはlib/skkbuffer.c。
- skk_process_keyevent_hogeを呼ぶのは、if_skk_SendEvent。Xのイベントをiiim serverが処理してskk.soのskk_SendEventをたたきます。初期化するときにiiimfにskkで使う関数を登録している。
無断引用すみません、famaoさん。しかしすごいとっかかりです!ありがとうございます。
端末の時は、端末側がキーの処理をする部分があるはずなのでそこで実際に処理する前にskkにながすような処理をくわえる感じでしょうか。で、skkから結果をもらって、それを端末にわたす、と。
メモメモ
● さっきのiiimf-skk-0.1.18-2k
…と感謝の気持ちをこめながらも、不具合をご報告。「TokkakaRi」と打鍵すると、「▽とっかかrり」と表示されちゃいました。^Jするとそのまま確定します。いや、待て、もう自分でなおせるんとちゃうか?
2003年03月22日(Sat) 天気はいいのにめっぽう寒い
● ミュンヘン市街は通行止め
買い物に行ったらやけに警察の自動車が多い。帰りにみたら逆向きの道は通行止めがはじまったところだった。デモがあるんだろうな。
● どんどん育つ娘
固い床ならすこしの時間自分で座ってられるようになってきた。たいしたものだ。本人もうれしそう。
● やっぱりデモ
夜の地元ニュースを見たら、やっぱり若い人たちが静かにデモをしていた。ドイツの若者たちはこういうことをいつもちゃんとやるので感心してしまう。ちょっとうらやましい。
2006年03月22日(Wed) 念のため自動車で
● [Ruby] webrickでproxyをつくろうとしている
えー…
ruby 1.8.3 (2005-09-21) [i686-linux]
1.8.4では直っているようだ。早く新しいのにしないと。
● [pda] BlazerのHTTPリクエストヘッダ
- accept-language
- en, *;q=0.8
- accept
- text/html, application/vnd.wap.xhtml+xml, application/xhtml+xml; profile="http://www.wapforum.org/xhtml", image/gif, image/jpeg, image/png, image/bmp, image/vnd.wap.wbmp, application/octet-stream, image/pjpeg, application/msexcel, application/mspowerpoint, application/msword, application/vnd.ms-excel, application/vnd.ms-powerpoint, application/vnd.palm, application/x-pilot, audio/mp3, audio/mpeg, audio/mpeg3, audio/mpegurl, audio/x-mp3, audio/x-mpeg, audio/x-mpeg-3, audio/x-mpegurl, audio/x-mpg, image/tiff, image/x-ms-bmp, image/x-png, text/plain, text/x-vCalendar, text/x-vCard, video/avi, video/mpeg, video/x-ms-asf, */*
- accept-encoding
- deflate, gzip
- user-agent
- Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; PalmSource/Palm-D050; Blazer/4.3) 16;320x320
● そうそう、朝古い方の自動車に冷却水を足したのだった。あいかわらず、エンジンオイルの減りはすっかり止まっているのが不思議。使い切れないと思っていた1ガロンの50%エチレングリコールがもうすぐ無くなってしまう。
2007年03月22日(Thu) またまたMSG中毒か?
● SKK by JavaScript (jmuk.org)
Javascriptでテキストエリアに日本語を入力できる。辞書登録もできそう。すげー。あんまり速くタイプするとおかしくなるみたいだけれど。
mixiより。
● 島内出張一日目。暗闇の階段で足をくじいた。迂闊。
2008年03月22日(Sat) 寒空の下プール
● 夜間サポートに呼び出されて待機中。この日誌を書けない間に新しく来たオモチャについてメモしておこう
● [n810] Nokia N810でGPEを使ってみる
そもそもPalm TXが故障しはじめて次をどうするか考えて買った端末。Linuxでキーボード付いてて持ち歩けますよ〜。
Palm TXと比べて、技術の進歩もあり、ハードウェアとしての性能は 非常に高い。だいたい同じ大きさと重さで、キーボードも付いてるし、 GPSも付いてるし、なにより電池がとりかえられるんですよ!とは言え、 電池がLithium Polymerなのが怖いと言えば怖い*1けど。
一方、改めてPalmのソフトの良さがわかりました。ほとんどの操作は スタイラス無しで直感的にできるし、アラームが鳴れば手探りでハード ウェアのボタンを押してacknowledgeできる。
まあそういうわけで一週間ほど使いました。インストールしたソフト や設定については後ほど書くとして、PDAとしてGPEに欠けているなあと 思うことを書いとく:
- カレンダーのイベントに、タイムゾーンが設定できない。出張先か らいつもの会議に参加する時などに困る。一方、「夕方ジョギングする」 などの予定はデバイスのタイムゾーンが変化してもローカル時刻で同じ 時刻になってほしいので、タイムゾーンを設定しないイベントも必要。
- TODOのタスクに、繰り返しを設定できない。一週間に一度、その日 にできなかった時は翌日くらいまで延期できるタスク(ごみ捨てとか)を 設定したい。
- サマリ画面に、TODOでは諦めたことにしてあるタスクが表示されて しまう。これは表示されるべきではないだろう。
…で、問題?なのは、(特に3点目など)時間と気力さえあれば開発環 境とソースコードを手に入れて、手元で直せちゃいそうなことなんだよ ね。わくわく。時間がほしいなあ。
*1 保護回路無しで 短絡されると燃える。そういう危険がなくなったから民生用の製品に使 えるようになったんだろう。
2009年03月22日(Sun) 雨のち曇
● くじらのしっぽ
忙しくて書き忘れるところだった。
昼を持ってどこかにでかけようということになり、近くの海に行ってぼーっと海を眺めながらご飯を食べてたら…出ましたよ。人生初くじら。
距離の感覚はよくわからないけれど、たぶん1 kmも離れていないところで、しっぽがぴょこんと立ちあがってからじゃっぱーん、という動作を何度も繰り返してました。一頭のくじらがやってるとしたら、バタフライしてるみたいな激しい動き方で動いてるのかしらん。
あと、潮を吹くのも何度か。
望遠レンズを持ってなかったので写真は無し。残念。でも、見えるときには見えるものなんですね。
> zunda-an [I got tsukkomi from kaz-san on IRC and corrected my top pa..]