2009年03月09日(Mon) 降雪どころか地震まであったよ [長年日記]
● CAcert.orgのサーバ証明書を延長する
家サーバを閲覧しようと思ったら証明書が切れてると。あれ、今回はメールをもらえなかったような気がする。見逃したかSPAMにされたかしたかな?
というわけで、前回と同様、cacert.orgのwwwサイトにログインし、Server Certificates-Viewで、「View all certificates」をクリックし、左にチェックして、Renew。表示された証明書をコピーし、/etc/pki/tls/certs/server.crtとして保存しました。Apacheを再起動する(僕以外にアクセスしないけどapachectl gracefulってやってみた)と、今度は9月5日まで有効な証明書になりました。
● Dell Latitude Onで遊んでみる
先週からしつこく続く。ARMではないらしいということがわかったので魅力半減なんだけど、なんとなく。
Windows XPを起動して、C:\Program Files\Dell\Latitude ON Reader\ フォルダをいじる。このフォルダを適当にrenameしてから再起動すると、ログオンした時に復旧するかどうか訊かれる。復旧を選択すると、menu.lstなども含めて元のフォルダとまったく同じファイルが作られる。(menu.lstは編集前のものに戻る。)
このフォルダはrenameできるが消去することはできない。DocoMomoからマウントしてもファイルが消せないのが不思議。rename後に復旧した後には、Windows XPからrename先のフォルダを消去できた。
このフォルダをrename後、DocoMomoから同名のディレクトリを作成しようとしたら、Operation not permittedとなった。へええ。
(追記) Windows XPのcmd.exeからLatitude ON Readerを適当にrenameしたあとmkdir "Latitude ON Reader"したらディレクトリが作れてしまった。いろいろ不思議。起動前にfsck(じゃなくscandiskか)がかかったりしたので危ない橋はわたってるのかも :P
● ずんこが学校から持って帰ってきたらしいプリントに、「cm単位で長さを測る」という課題があった。アメリカもずいぶん文化的になったものだと思って(偏見)そのプリントを手に取ったら、下から「インチ単位で長さを測る」プリントが出てきた。こりゃ大変だわ。
kbと申します。<br>Latitude ONは後になって、ARMカード版、Flashモジュール版という追加パーツが販売されましたね(日本未発売ですが・・)。<br>起動2秒というのを見てみたくて私も気になる機能でした。
ツッコミありがとうございます。2009年10月に試用版でレビュー記事が書かれてたりしたんですね http://gigaom.com/mobile/dell-latitude-on-review/<br><br>僕にとってはひとつの筐体にCPUが2つというのも萌えどころだったのですが、ツッコミいただくまで忘れてました。もうwww.dell.comでも入手できない感じですね。<br><br>と書きつつFM-7にZ-80カードというのもあったなあ、などと思い出してしまいましたw 持ってなかったけれど。
zundaさま<br>どうもです。<br>このPCはHDD交換がしにくくて。そんなとき回避方法としても筐体にCPUが2つ(片方はHDD不要で動作)あると、安心でもあります。<br>そこのところが、Windows&HDDがあることが前提のVaioの「Quick Web Access」と違います。<br>あとバッテリー駆動時間はかなり伸びます。17時間くらいに伸びたとyoutubeあたりで投稿がありましたよ。<br>まだ2年くらいなのでパーツが出回るかもしれない(といいな)。<br><br>唯一の懸念材料は日本語環境です。<br>Latitude on ARM版:SUSE Linux Enterprise 10<br>Latitude on Flash版:Splashtop<br>ベースのLinux自体は日本語対応のはずですが、実際のものは未確認です。Dellのドキュメントでもいまいち分からないし、日本のサポートさんもよくわからないとのことでした。 (x_x)。support.dell.com/support/edocs/systems/late4200/en/index.htm
最近のツッコまれどころ