おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年04月16日(Tue) 屋根の朝露が雨のように降ってきている [長年日記]

httとhttx

fvwm2+rxvt。やっぱりstartxした後、最初の漢字変換で落ちるみたいだ。辞書登録ウインドウに行って帰ってこなくなることもあるし。もしかしたらiiimfってまだまだなん?ちゃんと見られる時間がほしーよー。

Ruby/GSL

仕事でベッセル関数が必要になったので、ちょっと触ってみた。 RubyでのGSLのラッパーには、 ちょっと見た限りでは、 Yoshiki Tsunesadaさんによる実装と、 Arno Erpenbeckさんによる 実装とがある。 でパッケージ名をどうするべ?というのが悩み。

今回は、Yoshiki Tsunesadaさんによる実装を見てみたのだけれど、 配布されているtar ballはrb-gsl.hoge.tar.gzという名前で、 rb-gslというディレクトリに展開されるので、手元ではRPMも、 rb-gslという名前にしてみた。 (Erpenbeckさんの方はちゃんと見ていないが、こちらはtar ballもディレクトリも、 ruby-gsl-hogeという名前になる。) でも、今のところ、 Rubyの関係でrb-hogeというパッケージは無いみたいんなんだよな。

  • あまり考えずに、Tsunesadaさんのはrb-gsl、 Erpenbeckさんのはruby-gslという名前にする。
  • それじゃ、なんとなく、Erpenbeckさんの方が正統派な感じがしちゃうので、 両方ともひねった名前にしちゃう…rb-gslともうひとつは…思いつかない。
  • いっそのこと作者の名前を入れちゃう。 ruby-gsl-tsunesadaとruby-gsl-erpenbeck。 将来、統合されれば、どちらかがobsoleteになって、やっとruby-gslが誕生する。
  • 両方ともruby-gslという名前にして、どちらかをzoo送りにする …これはとても混乱しそうだ。

どれがいいかなあ? 名前を入れとくと、まだ二つあります〜という感じがわかりやすいかな?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
> famao (2002年04月15日(Mon) 20:47)

辞書登録Windowにいってかえってこなくなるのはちょっとだけこれかな、と思いあたるふしがあります。

> famao (2002年04月15日(Mon) 20:49)

しばらくネットワークからはなれる状態になるので、その間に安定できたらいいのですが。そうそう、ついにlookサポートも実装できそうな目途がつきました。

> UmaShika (2002年04月16日(Tue) 03:58)

両者を混ぜてしまうというのはいかかが?(^^;<br>とりあえず、どちらかを取り込んで置けばいいかと...


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>