2002年10月31日(Thu) 予報は晴でも土砂降り
● 今日は自動車を使う用事があるのでよかったのですが。ドイツ人*1ですら駐車場から仕事場まで傘をさすような雨が降ってるっちゅうのに、テレビで見た天気予報は晴ってどういうこと?
*1 やつらはなかなか傘をささない。
● むちゃくちゃ遅刻しました
他人のアンテナばかり頼ってるのが敗因か。レポートは…ドイツ時間の10月中でもいいっすか?(ぉぃ
● 先生!廊下は寒いですぅ(なんちて
というわけで、Excelがスワップアウトしまくってるスキに宿題なぞ。
僕の人生を変えた一匹の犬
ご幼少の頃には箱入り息子なんぞしてた(ウソ)ずんだは、 体が弱く毎日ゴホゴホと咳をしとったんだそうじゃ。 ある日、同級生がのぉ、「犬、飼わない?」ともちかけてきて、 家にもらわれてきたのが彼じゃったのじゃ。
カラフト犬と何かの雑種での、 手の先も鼻も色がちょっとずつ変わっていきよるのじゃ。 日に日にでかくなって、毎朝散歩に連れていけと布団の上にどっかと乗るものでの、 ずんだの体もすっかり頑丈になってしまったというわけじゃ。
というわけじゃ。 下宿を始めてからは他の人まかせになっちゃったんだがのー。 外国暮らしになる直前に亡くなってしもたのが残念。 でも、死に目に逢えたのでいいと思うか。頭のいい犬じゃったの。
● 先生!srcantenna.rbがほったらかしです!
遊んでないで仕事しなくちゃあ。
2003年10月31日(Fri) 明日は祝日なのかも
● 店が休みなのはちょっと大変。
● [memo] What Languages Fix
an interesting way to compare programming languages: to describe each in terms of the problem it fixes
おもしろーい。Rubyについて Part 5より。
> 金光雅夫 [masao-k@a-net.email.ne.jp http://isweb15.infoseek.co.jp/co..]
2004年10月31日(Sun) 日曜日なのにおシゴト
● 明日徹夜すればいいや、と思ってたけど時差が逆だったことが判明。あほー。
● [memo] 地震とその後
食べたものを淡々と記録するよを書いておられるおおじろうさんによる地震の後の記録。下の方の、「前のページ」をクリックすると続きが読める。地震のニュースを見て、もし自分の住んでいるところで災害が起きたらどうしたらいいのだろう?と思うのだけれど、想像力の乏しい僕にはなかなか考えをすすめることができない。生活するだけでも大変ななか、このような情報を出しておられるおおじろうさんに感謝します。
● EL-K710
大学生時代からずーっと使っているシャープのEL-K710という電卓があります。僕のはお茶目なことにπのキーとnCrのキーが入れ替わっている。
最近液晶表示に欠けがめだつようになって、さっき電池を代えたのだけれど直らない。この電卓、日常的に使うような関数はほとんどそろっているし、小さなプログラムも書けるので気にいってたのですが、もう売っていないようです。これと同じくらい小さくて使いやすい電卓はないものでしょうか?一度この電卓が行方不明になった時に、シャープの新しい機種を買ったのですが、使い勝手が悪くてすぐにお蔵入りしてしまいました。今度日本に行く機会があったら探してみようかな。
それにしても、忙しい時に限って次から次へと不具合が起きますね。
● お菓子屋と歯医者の計略にのってみる
ハロウィンでした。Wal★Martで大量に買ってきたチョコレートを配りながら、おとなたちは飲む。「テロリスト」に扮装した子どももやってきた。妻がつくったかぼちゃ提灯も好評でした。
こどもたちも大量に不健康なお菓子をもらってくるのだけれど、それはこどもたちが寝ている間に、もう少し健康なお菓子にすりかえられるのでした。大きくなったら自分で選んでもらうけど、今は我慢するようにね。
2005年10月31日(Mon) 自動車の中の湿り気が取れない
● [rabbit] ショッカーの一員にしていただきました
Rabbit使いたいのだけれど 今のノートPCはLinuxからの外部ディスプレイ出力に難ありなので、この前のプレゼンはPowerpointになってしまいました。なんとかしたいな。
● ISASメールマガジンより、「ISAS本日(11月1日)夕方、『はやぶさ』のプレスリリースがあります。注目してお待ちください。」だそうです。な、なんだろう。今日は日本時間ではもう11月1日。
2008年10月31日(Fri) 10月最後ですかそうですか
● Momonga 5にちょっとずつ移行
なかなか仕事が進まないので仕事の環境の移行作業をちょっと。/etc/ssh/ssd_host*を元のルートパーティションからコピー、useradd -uでuidを指定して常用ユーザーを作成、必要なパッケージをyumでインストール。
● [memo] qemuのA disk image must be given for 'hda' when booting a Linux kernelは-hda /dev/nullで止める
qemuを使ってdocomomoのテストをできないか試している。
実物ならgrubにカーネルを与えるだけでLinuxが起動してくれるが、qemuに-kernelでカーネルを与えても上記のエラーが出て起動してくれない。Debian Bug report logs - #260935を参考に、qemuのオプションに-hda /dev/nullを与えたら起動はしてくれた。
が、qemuの画面の中のBIOSが、Boot from Hard Disk 0 failed、Boot from Floppy 0 failed、Boot from CD-Rom failed、FATAL: Could not read the boot diskと言って止まる。そうだよね、まずはカーネルじゃなくてブートローダーが必要なんだよね。
● [DocoMomo] qemuからブート成功
USBで起動・運用するLinux part1を頼りに、-hdaにUSBメモリ全体のデバイスファイルを指定したらgrubが起動してくれたよ。
kernelかqemuがTime: pit clocksource has been installed.って言って止まっちゃったけど。
● ゲストのメモリが足りないか?qemu -m 512 -no-kqemu -boot c -hda /dev/sdfなどとしてみた。
● run level 1まで行けたよ。すごいすごい。
2009年10月31日(Sat) いい天気。暑い。
● [memo] サドル探しの旅に出よう
同僚がスイスから輸入した自転車が届いたので慣らし運転(人間の)に行くのについて行った。
スイス自転車のディレーラーの調整をするのを横目に僕はサドルの調整。うーん…。どうやっても合わないなあ。スイス自転車に乗せてもらったのだがそのサドルの方がずっと良い。やっぱり女性用のサドルじゃあだめなのかな。
というわけで街に出た時(マラソン本番の時)に買い物をする決心をした。今欲しいのは、サングラス(濃いのしかない)、ヘルメット(今のは5年前のでだいぶへたっている)、サドル(合わない)、テールランプ(万が一帰りが遅くなった時)、潤滑油(ぼろい自転車は5-56でいいんだけど)、くらいかな。
> かずひこ [ずんだくんは廊下に立っていなさい (なんちて。 素敵なレポート待ってますねぇ。]