おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2008年10月31日(Fri) 10月最後ですかそうですか [長年日記]

Momonga 5にちょっとずつ移行

なかなか仕事が進まないので仕事の環境の移行作業をちょっと。/etc/ssh/ssd_host*を元のルートパーティションからコピー、useradd -uでuidを指定して常用ユーザーを作成、必要なパッケージをyumでインストール。

[memo] cdrecordの後継はwodim

そして-vをつけないと進行状況がわからないでどきどきする。

[memo] qemuのA disk image must be given for 'hda' when booting a Linux kernelは-hda /dev/nullで止める

qemuを使ってdocomomoのテストをできないか試している。

実物ならgrubにカーネルを与えるだけでLinuxが起動してくれるが、qemuに-kernelでカーネルを与えても上記のエラーが出て起動してくれない。Debian Bug report logs - #260935を参考に、qemuのオプションに-hda /dev/nullを与えたら起動はしてくれた。

が、qemuの画面の中のBIOSが、Boot from Hard Disk 0 failed、Boot from Floppy 0 failed、Boot from CD-Rom failed、FATAL: Could not read the boot diskと言って止まる。そうだよね、まずはカーネルじゃなくてブートローダーが必要なんだよね。

[DocoMomo] qemuからブート成功

DocoMomoのgrubのメニュー画面USBで起動・運用するLinux part1を頼りに、-hdaにUSBメモリ全体のデバイスファイルを指定したらgrubが起動してくれたよ。

kernelかqemuがTime: pit clocksource has been installed.って言って止まっちゃったけど。

ゲストのメモリが足りないか?qemu -m 512 -no-kqemu -boot c -hda /dev/sdfなどとしてみた。

run level 1のDocoMomo

run level 1まで行けたよ。すごいすごい。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>