2003年09月29日(Mon) 涼しくなってきた
● [memo] Why does Sourceforge reject my mail?
SourceForge.netにメールが送れなくなったらここをチェック(か?
2004年09月29日(Wed) 久しぶりにジョギング
● 出張があったりで何週間ぶりだろう?まず消化器系に来るのがヨワヨワ。いつもよりは短めのコースにしておいた。
● でんぐりがえしをして尊敬される
ずんこは最近前転をしようとがんばっている。今日は公園で一回だけ成功したみたい。家で見本を見せてあげるとすごおく尊敬される。今だけだよなー。
ちなみに後転は僕も妻もあんまり成功しない。やれやれ。
2005年09月29日(Thu) 算数できないの気にしなくちゃ日記
● あなたの落としたのはパワースペクトルですか?自己相関ですか?
朝眠い目をこすってると、昨日ホワイトノイズのことを考えながらアタマに浮かんでいた平らなプロットはパワースペクトルのような気がしてきた。ノイズなら定義上相関なさそうだもんね。
おんなじ平らなパワースペクトルでもδ関数ならばきばきに相関がありそう。
…とまた間違えたことを書いていそう。そこのキミ、信じないように。
● おうちサーバーからのメールをちゃんとする
cronの結果がroot発で送られてくるのだけれど、あまり気持ちのいいものではない。このメールのFrom:を自分のアドレスにしておきたい。
/etc/postfix/canonicalに、
と書いて、postmap canonicalして、/etc/postfix/main.cfに
と書いてpostfixをrestartしたら、rootとして書いたメールのヘッダが、
として届くようになった。
(追記)postfixをrestartする必要はなかったみたいだ。
● きーっ。職場のネットワークも切れてますよ。この日誌を書ける時点でつながってるわけですが。
● またJALか…。(追記)福岡空港でのJOの件は、エンジンメーカーの決めた整備基準に問題があったとのことです。コーヒーで火傷したとのは違い、JALやJOの問題ではなかったですね。失礼しました。
● 書きかけ論文commitしようとしたらおうちサーバーにたどりつけないしさ。(疲れてきたらしい。)
● 今日のHawaiian Telcom
10分に1回gatewayにpingが通るか確認して、通らなかったらDHCPを取りなおすようにしてみた。そうしたら20分に1回DHCPを取りなおしている。
ちなみにうちはまだverizonの管轄みたいだよ。
● 自分にSPAM!
DHCPを取りなおしたらメールで知らせてくれるようにしていたのだけれど、あまりに頻繁に届くので止めた。あんまり頻繁にメールを出しているとISPにも目をつけられそうだしね。
● 気分転換に「トランジスタ技術2005年8月号」を眺める。温度計の針を動かすのにラジコン用のサーボを使っている。型番からするとボールベアリング入りみたい。富豪だ!
2006年09月29日(Fri) ねむーい
● [memo] join(1)
IBM Linux テキスト・ユーティリティーでデータ抽出を簡易化する - Japanより、joinというコマンドを知った。manページより、
join - 二つのファイルを読み、フィールドが共通な行を結合する
共通のフィールドであらかじめソートしておかないといけない、というのがちょっと不便な気もするが、そのうち使う機会があるかもしれない。
● [memo] GMailアドレスのspammerへの流出を検出する
ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・前編──Gmail、Yahooより、GMail宛てのメールのメールアドレス中のピリオドや、プラス以降は無視される。
あるサービスに「+サービス名」を入力したら不正なアドレスと言われてしまったのでピリオドを入れてみた。
● Google AdSense からの最新の更新情報
HTMLヘッダにutf-8と書いてある本文が、MIMEヘッダはiso-2022-jpで送られてきました。そりゃー化けるわな…。
2007年09月29日(Sat) 雨のなかでジャンピングキャッスル
● 「BASIC で PEEK、PORK」 (ときどきの雑記帖 リターンズ)
あう。豚じゃないよ。ありがとうございます。原稿を読み返してて一瞬だけ、あれ?と思ったのを思いだしました。
るびまの記事は修正しました。
2008年09月29日(Mon) いい天気
● ずんかの椅子が届いた。組み立てはじめた当初は何かわからずアーレンキーを使いたがっていたずんか、だんだん椅子であることを理解しはじめて大喜び。これまではずんこが居ない時をみはからって、ずんこの椅子によじ登ってたのでした。
● [run] CSO+76+行き止まり+CSO延長 60分
登り坂は速く走って呼吸器系リミット、下り坂はゆっくり。40分ごろ同僚に追い付いた。最後には、先週と同じく右足首と左親指に痛みがあった。
しかしジョギングパンツを忘れたのがかなしい。普段の短パンは汗をかいたら足にはりつくよ。
● 左親指にはマメができてた。はずかしー。明日からはワセリンを塗って走ろう。
2009年09月29日(Tue) 久しぶりに朝から雨
● 昨日のジョギングのログを確認しようとしたらActivity levelが7.0から7.5にあがった。素早さが1さがった。筋肉痛が1あがった。
● [memo] ポストスクリプトの余白を検出する
Gnuplot Q&A 掲示板より、 Makefile中の下記で$@のポストスクリプトファイルに適切なBoundingBoxが$tmpfileに記録される。
あとはポストスクリプトファイルのBoundingBoxを書き換えて、DocumentMediaを消せばよい。どうやってやろうかな。
(追記) Rubyになっちゃった。gistが不調なようなので下記に。
● [memo] xfce4のfocusの遅れを小さくする
Momonga 4になってからxfce4のフォーカスの移動が遅くてよく操作ミスをする。Firefoxを操作しながら端末を閉じようとしてマウスをぴゅっと動かしてCtrl-Dを押すとブックマークするダイアログが表示されたり。
思い立って、rpm -ql xfwm4 | xargs grep -li delayすると実は調整できたようで、設定-Xfce4の設定マネージャ-ウィンドウマネージャからフォーカスタブに行って、ウィンドウがフォーカスされるまでの遅延時間(D)を左にめいっぱい移動させたら、期待通りにすぐにフォーカスが移動してくれるようになった。
しかしフォーカスの遅延させるのにはどういう意味があるのだろう。
2011年09月29日(Thu) じいさんは山へ柴刈りに
● [tDiary][Ruby] tDiary 3.0時代のテスト方法に追いつこうとする
Momonga 7でどうにかモダンなtDiaryのテストが走るようになりました。
第125回Asakusa.rbに参加したら モダンなtDiaryの コミット権をいただいちゃったよ! 「zundaさんのプラグイン動かないんですよー」「はいー…」 というわけでなんとか追い付くようにがんばる。
先達まちゅさんによる、 tDiary 3.0 時代のテスト方法 に従って進めてみた。ホストはx86_64版のMomonga 7。 なんだかspecコマンドが無くなったけど rspecコマンドがあるからいいんだよね?ね?
やっぱりrootじゃないとダメなんね。
cd tdiaryしてgit branch -aしたら git Not a git repositoryと言われてびっくり。 このディレクトリは昔svn checkoutした名残りでした。
はーいー
あいあい。
えー?それじゃあ、
だめじゃん。えーっと、
Momonga謹製のspecなのかな。 rubygem-*は消して全部bundlerに管理してもらうのが良いのかな?
どういうこと?
specコマンドじゃなくてrspecコマンドにしてみる?
ふむ。動いたことにする。今後は、 spec/plugin/bq_spec.rbを見ながら 自作プラグインのテスト?を追加してけばいいのかな。
(11月2日追記) GitHubへpull requestする際のベストプラクティスも読むこと。forkと上流への追随はHelp.GitHub - Fork A Repoも。…と編集したとことでhsbtさんからツッコミいただいてたのに気づきました。なんで表示されてなかったんだろう。ありがとうございます!精進します。
> ブチャ猫 [でしゃばるようですみません。 後転の秘訣は、背中を丸くしたまま後に転がり、手のひらが床についた時に、グッと押す力が関..]
> zunda [おぉ!ありがとうございます。ずんこができるようになる前に練習しとこう。]