おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年09月28日(Sat) 天気のいい週末には遠出の計画はない

世界最古のビール工場

Wienstephan そろそろ寒くなってきたので、自動車の窓の雪かきなど購入。 ウインドウウォッシャー液も-30度くらいまで凍らないやつが必要なのだそうです。 ウォッシャー液は高くて買わなかったけど。

さて。冬仕度をしながらもいい天気なので、午後からWeihenstephanへでかけました。 世界最古のビール工場なのだそうで、 時々スーパーで買ってくるHellの中では僕は一番い気に入ってるビールです。 あいにく夕方になった寒かったのでビアガーデンはあきらめて、室内へ。 バターなど乳製品も作っている農業大学のようなところなのだそうで、 料理もおいしかったのでした。満足。


2003年09月28日(Sun) ミュシャ展

そうかぁ。ミュシャって男の人だったのか…。ミュンヘン、パリなどで活躍していたのだそうです。知らなかったよ。

[memo] ガスタイクに来たバイオリニストの名前が知りたい

ラジオをぼーっと聞いていたらすばらしく野太い音でチャイコフスキーのバイオリン協奏曲を弾いているのが聴こえた。いーなー。ドイツ語のナレーションはよく聞こえなかったけれど、6月27日にガスタイクで行なわれた演奏の録音だ、ということはわかった。誰だろう?


2004年09月28日(Tue) ばしっと寝坊

なんだか家族みんなで時差持ち状態…。ネムイヨ。

昨日のリンク元から

日本の人たちは、家畜用のタグを小学生に付けて安全になったと喜んでいる様子です。どーしてみんな自分の頭でモノを考えないかなぁ?電波タグで子どもたちを誘拐するのがどれほど楽になるか、すぐわかると思うんだけど…。

リファラSPAM来てました

66.154.38.18から。.htaccesでdenyして*.tdrとキャッシュをgrepして削除。

考えてみたら、リンク元表示プラグインを改良して、「その他のリンク元」はクローラーに対しては表示しないようにすることで、ページランクを稼がれないようにできるよね。リンク元全体もクローラーに対して表示するかしないか選べるといい。まとまった時間がほしいなぁ…。


2005年09月28日(Wed) 昨日は煮詰まってました

半日かけてわかた衝撃の事実。「わかた」って何やねん。そういえばジョギングもしたんだった。かかった時間を見ようと思って腕時計を見たら電池切れてるし。今日も荒れるよ〜。(えー…。)

nm(1)のシンボルの意味は英語版のmanに載っている

のTとかWとか。今まではmanにも載ってないしあてずっぽうで解釈していたのですが、英語版には、

ちゃんと載ってた。日本語のmanに満足できないときは英語のを見なくちゃね。

[memo] 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

muneda's diaryより。

読んだ。何かコメントを書きたいのだけれど書けない。

svn mkdirとsvn mvをくりかえしている

やっとなんとなくディレクトリ構造が見えてきたような気がするけど先はながいか。tagsとかbranchesとか。ねぇ

がーこさん引っ越しました。両面テープでディスプレイの枠にくっついてるのはしんどかったようです。今度はプラスティックのコップ。

家に帰ったらポストの蓋は取れてネットワークは切れていた。ネットワークはとりあえずつなぎなおしたけどポストの蓋は明日。すまーん、郵便屋さん。請求書しか来ないけどさ。

発作的に散髪がしたくなった。少しさっぱりした。

ホワイトノイズの相関ってゼロだっけ?あしたちゃんと調べる【どうでもよいとはおれ…


2006年09月28日(Thu) I feel like a mushroom

…と、雨ばかり降るのを嘆いた同僚がつぶやいていた。キノコって雨のなかで育つのかな。そうかもな。


2007年09月28日(Fri) 日本語の作文のいちにち

GMailとuuencode

GMailのwwwインターフェースは、uuencodeされた添付ファイルをデコードすることができない。週に何度か、uuencodeされた添付ファイルを開かないとけないので不便。なぜだろう。添付ファイルを禁止しているメイリングリストでも拡散できるウイルスなどが関連していたりするんだろうか?

どうすればいいのかな。送り主に言うべきかGoogleに言うべきか…。

[Ruby] Rubyist Magazine 0021 号 (jp.rubyist.net)

出ました。ささださん、他の編集者のみなさん、ありがとうございます。

僕の担当させていただいている連載「スはスペックのス」も始まりました。第一回は、「RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)」かくたにさん、もろはしさん、ありがとうございます。次号もはりきっていきましょーっ!

良い論文悪い論文

仕事でしかたなく英語の論文をたくさん読んでいる。と、著者によってずいぶん論文の読みやすさが違うのに気づいた。読みやすい論文はちゃんと構造化されている。

…ってことが実感できるくらいコードも読みたいんだけどな。いつになるかな。


2009年09月28日(Mon) 都合良く屋内にいるときだけ雨

[run] CSO+行き止まり+坂の下延長

あいかわらず皮膚リミット、少し筋肉リミット、腕時計からのデータは後ほど。(追記)56分56秒、TE5.0、脈拍平均158、ピーク178BPM、距離10.26km、ペース平均5分33秒/km。

脈拍は155-160程度に戻った。やっぱり空気の薄いところでの作業はからだに少なくとも何時間かの時定数の影響を残すんだ。

週末休んだのが影響しているのか走り始めは脚のかゆみがひどかった。脈拍があがって汗が出始めたころに若干左ひざ下に痙攣。そのまま走っているとすっとかゆみと痙攣が引いた。すばらしい。このまま体調がよくなるといいのだけれど、走り終えるとやっぱりかゆいんだよね。


2011年09月28日(Wed) もう移動日

電話機の買い出し、実家に寄って、羽田から戻る。朝は初ルノアールでした(いや、昔お世話になった気もするか)。新宿でちょっとしたお祝いをしてもらいました。どうもありがとう!

羽田には値段は高いけれどモノレールで。整備場で目をこらすも、787は見えませんでした。まあしょうがない。

HND-HNL

『Fast Five』流しながら眠…れませんでした。自動車が飛んだり壊れたり金庫をひっぱったりする。いつものアメリカ映画だねえ。

HNL-ITO

ひったすら眠かったーw


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>