おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年08月19日(Mon) ますます忙しい月曜日

フランスに手紙を書いたり

敬称はムシューでもマダムでもMで略せるみたいだ。これはいい。名前から男女を判断するのって難しい。

っと。間違いだ。

男性の場合はムスュー:Monsieurの略「M.あたなのフルネーム」、未婚女性の場合はマドモワゼル:Mademoiselleの略「Mlle.」、既婚女性の場合はマダム:Madameの略「Mme.」

マダムTOMATOの“TOURS JARDIN ”より

しかしフランス語はさっぱりわからないので、中身は英語にするしかないのだった…。

まだまだ準備中

メールの中にホテルの予約番号がなくて焦った。WWWでエラーが出て電話で予約したんだった。旅程表を見ると帰りは一日以上飛行機に乗ってるように見える。これもびっくりしたけど、よく考えたら全部現地時間なのでした。

…あとは何をするんだっけ?

一時間遅れでシゴトの準備完了

あとは家に帰って着替えとか。

9月中旬まで更新が鈍ると思います。でわっ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> ちびひろ [出張ご苦労様です 気をつけて行っていらっしゃい〜 では暫らくお休みですね]

> tamo [なんか SKK とかで検索してたらここ来ちゃいました。ボクもフランス人にメイルすることありますが、向こうの人は英語が..]


2003年08月19日(Tue) 朝から機嫌のいい娘

Windowsで電子投票

電子投票システムを作ろう、と考えたら、選挙管理委員会の鍵とか選挙人の鍵とか、でも無記名投票にならないな、とか考えるよねぇ…。実際はそうじゃないみたい。

ソフトウェアに支配される社会の一端かと思ったけど、この場合は支配してるのは政治屋なのかもね。

公開鍵・私有鍵対の生成のときにマウスを動かすのはこのためかー

daily memorandumより、cat /dev/random | stringsしてみました。おもしろー。man 4 randomより、

乱数ジェネレータはデバイスドライバやその他の源からの環境ノイズをエントロピー・プールへ集める。また、ジェネレータはエントロピー・プール内のノイズビットの数の見積りを保存する。このエントロピー・プールから乱数が生成される。

…よくわからないんだけど、「/dev/randomはワンタイムパッド(one-time pad)や鍵の生成のような非常に高い品質を持った無作為性が必要になる場合に適切であろう。」なのだそうです。

[tDiary] ぴったり検索プラグイン (1.1.2.1)

ファイル名変えました。これまで設定できるようにして何がうれしいのかわからんかったのだけど、たださんに教えていただいたので、ちょっと設定できるようにしようかな。

オクトーバーフェストでの席の取り方

午後2時に行ってソフトドリンクを飲みながら夕方を待つ。と、昼食の時にみんなが言ってたよ。やってみたい。いや、ぼーっとするなら静かなところがいいか。

この日誌がしばらく読めなくなってました

ご迷惑をおかけしました。リブートされたみたい。原因は何だろう?

オモコンマシンのディスク使用状況

仕事場に新マシンが来たのを期にオモコンマシンも整理することにしました。 できたパッケージは可能なかぎりインストールしていたマシンの これまでのディスクの使用状況は… 途中で/usrが足りなくなって/に間借りしたりしてたのですが、

より、

  • / : 353M
  • /usr : 5435M
  • /home : 8411M

となりました。/backupの中身は、/homeのコピーと、 PKGS、PKGS-Zoo、/etc、/var/logのpdumpfsが69日分。 /etc/cron.daily/backupの内容はこんな感じ:

[tDiary] ぴったり検索プラグイン (1.1.2.3)

設定できるようにしました。nofollowがどういう場面で役にたつのかまだイマイチわかってないんだけど。

[tDiary] もうちょっと強化プラグインのキャッシュが壊れました

上の記事を追加したとたん、.../lib/ruby/1.8/pstore.rb:103:in `load': dump format error(0xa5)というエラーが。pstoreが悪いのかNFSが悪いのか…。とりあえずはdisp_referrer2.cache*を消去して回避したけど、きもちわるいな…。

[tDiary] またキャッシュが壊れました

今度はtDiary本体の。

200308.parser*を消去することでとりあえず解決。何が起きているんだろう。どきどき…。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> smbd [電子投票みたいな、堅牢性・正確性・公平性が求められる物にこそオープンソースソフトウエアを使うべきですな もちろん、監..]

> zunda [発注する側に技術のわかる人が少ないのも問題なんでしょうね]

> ただただし [たしかに、tDiaryでnofollowを指定する意味がある場面は想像がつかないっすね]


2008年08月19日(Tue) 今日も急なシゴトがてんこもり♪

いや、音符を書く場所じゃないんですけどね。

TortoiseSVNが管理しているフォルダを消せない

WindowsXP。ひととおりバックアップを取った後にTortoiseSVNでcheckoutしたフォルダを消そうと思ったら、他のユーザーが使ってるかも、とか言われて消せなかった。

Administrator権限のあるユーザーでログオンしなおして消した。

さらに、ゴミ箱を空にしようとしたら「Cannot delete Dc1:」とか怒られた。なに?

ログオフしようとしたら「Windows is working on files.」と言われてログオフできなかった。しばらくしたらゴミ箱を空にできた。

日本初のGPS内蔵アプリ

上記のとおりWindowsマシンのハードディスクがいっぱいになっちゃって何もできない今日このごろ。Gizomodoより、「今日のランチはiPhoneの「30min.」で探してみよう」だそうです。便利そう。

以前誰かに、携帯電話からGPSで得られた現在位置を利用して情報をひきだすサービスは日本ではことごとく特許にひっかかってしまうので、ライセンス料を払えるような大きい業者のしょーもないアプリケーションしか出回ってないのだ、という話を聞いたような気がするのですが、そういうわけじゃなかったのかな。

(追記) Microsoft Projectがうまく動かない*1スキに調べてみました。Ceekz Logs (ceek.jp) より、佐藤一郎: Web日記。2005年2月2日の項に、「位置依存サービスをしようとしても、携帯端末がGPSなどから取得した位置情報を何らかのメッセージ(メールを含む)でサーバに転送して、そのサーバから現在位置に関するコンテンツを携帯端末が受け取ると特許に抵触します。実際、GPS携帯を使ったサービスをしている国内携帯電話キャリアはライセンス料を支払っているという噂。」とあります。僕はたぶんこれを読んだんだな。上記のCeeks Logsによると、「思っていたより請求項は狭いかも」とのこと。シロウトとしては、やっぱ特許は末端のユーザーにとっていいこと無いよね、と短絡的に思ってしまうわけですが、「30min.」がうまくいってるってことは何らかの回避策ができたってことなんでしょうね。

*1 「Microsoft」を抜くと、身近にある計画がうまく動いてないみたい :D その通りかどうかはヒミツ。

Microsoft Project 2007を使いはじめる

そういうわけでやっと使えるようになりました。(SP3は今晩来てもらう。)

常用ユーザーでActivateをしてProjectを再起動…しろと言われたけどせずに進んでるよ?オンラインヘルプは使わない、2日だけ使ってた以前のバージョンから設定はひきつがない。

これで、Project 2000(だったかな?…2003でした)日本語版でつくったガント図をProject 2007英語版で開くことができました。よかったよかった。

そうそう、Vistaマシンでみかけたわけのわからない操作体系になってなかったのも良いです。Windows 3.1から進化してない僕にとって、あれに慣れるのは大変そうだ。


2009年08月19日(Wed) なんだか痒い朝でした。なんで?

[n810] WebKit-ealを試してみる

残念ながら、DiabloにしてからBrowserが不安定になることがある。 Browserの描画エンジンをWebKitにできるようなので試してみることにした。 N810 活用報告を参考した。

まずWebKitのインストール。 WebKit enginer for Maemo browserのプロジェクトぺージ より辿って、 webkit-eal_0.0.10_armel.deb (あるいは最新のバージョンのもの) を N810のBrowserでクリックする。 Open with: Application Managerを選ぶと、 ダウンロード後にApplication Managerがインストールするか確認してくれる。

インストールが終わったら、SettingsからWebKit Settingsを起動し、 Browser Engine Chooserを空白からWebKitに変えた。

このままbrowserを起動するとbrowserやbrowserdからの反応がなくなる。 再起動してこの日誌を表示させてみると、ページの一部が欠けたように見える。 また、EUC-JPのページはEUC-TWとして表示されて化けてしまった。 うーん。いま一歩か。

WebKit settingsをmicrobに戻し、webkit_ealを削除した。念のためリブートした後に、この日誌が期待どおりに表示されるのを確かめた。関連するかどうかわからないが、充電中の電池が増えていくアニメーションが動かなくなった。


2011年08月19日(Fri) 祝日でゴミ捨てに行きたいのだがゴミ捨て場も祝日

[Eclipse][Android] git cloneしたコードをEclipseから見えるようにする

http://android.git.kernel.org/platform/packages/apps/DeskClock.git とかを眺めてみたかったのだけれど一筋縄には行かなかった。 一度Workspace外からプロジェクトを作成して削除して、 それをWorkspace内にmvしてImportしたら見えるようになった。 ビルドできないけどな。それはたぶんclone元のブランチが違ってたりするんだろう。

まずはWorkspace内にgit cloneした。 そのディレクトリをFile-Import-Existing Projects into Workspaceで Select root directoryしみた。 「No projects are found to import」はいー。 それじゃあ、 File-New-Project-Android Project-Create project from existing source。 「Invalid project description」 「<そのディレクトリ> overlaps the location of another project <プロジェクト>」 なんだー?

Stack Overflow - How to start an android project with downloaded sample codeを参考に、 下記のようにしたら期待通りにプロジェクトを作ることができた。

~/tmpとかにgit cloneする。

File-New-Project-Android Project-Create project from existing source、Locationにgit cloneした親ディレクトリを指定。Build Target を指定、Finish。 git statusすると何がいじられたかわかる。

Eclipse内できたプロジェクトを右クリック、Delete。 Delete project contents on diskはチェックしない。

~/tmpにあったディレクトリをWorkspaceの中にmv。

mv先のディレクトリを、 File-Import-Existing Projects into WorkspaceでSelect root directory。

[Eclipse][Android] オレオレgitレポジトリに管理してもらいながら新しいプロジェクトを始める

何度かやって慣れてきたので手順をメモしておこう。

まず、EclipseでFile-New Project-Android Projectでプロジェクトを作り、 そのディレクトリに行ってgitの管理下に入れておく。

まず.gitignoreを作って置いておく。

どばっと管理下に。

ベアレポジトリを作ってサーバに置く。

レポジトリサーバに行き、パーミションを整える。

Eclipseの見ているディレクトリをgit cloneしたものにする。 Eclipseから今つくったプロジェクトをcontents on diskごと消し、

File-Import-Existing Projects into Workspaceでgit cloneした結果 できたディレクトリを指定する。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>