おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年08月18日(Sun) 働く日曜日

間に合うのか!?

今週は出張準備でプールはなし。

出張中にはWindowsでも使わなきゃいけないノートPCの環境整備をしたり。gvim6.1で入力モードにすると自動的にIMEがかなモードにされちゃうのをやめさせることができず。日本語の文章なんてめったに編集しないのにね。Wordでも苦労させられるけど、こちらはどこかにやりかたが書いてあったはず。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> モコ [間に合うといいですね....私も他人事ではないのですが、現実逃避に寄ってしまいました。]

> ずんだあん [サッカーを観にいかなきゃもうちょっと楽だったという説も…。それでも観に行くんだけどね。]


2003年08月18日(Mon) やっぱりまだ暑いかのう

Ich komme wieder.

昼食はアニー*1のことでもちきり。そういえば、ボスに言われて知ったのだけれど、Dr.マシリト、オペラを観にくるの?

*1 シュワちゃん

[tDiary] お天気プラグイン (1.9)

Heavy rain showersを追加しました。 halchanさん、ありがとうございました*1

*1 Dr.マシリトのことを書いてからツッコミをいただいたのに気づいた次第です。失礼しました。

[tDiary] 忙しいのでtDiaryを更新しました(おい

それにしてもconflictがたーくさん。(1)僕だけ拡張が多い(2)cvsはけっこう簡単にあきらめてconflictにしちゃう。

なんとかならんかなー。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

> NT [こちらのニュースでもオペラを見ると言ってましたよ。どこでかは言ってなかったようですが。< Dr.マシリト]

> halchan [weather.rb なんですが、Heavy rain showers なんてのが出てきました。 Blaster 騒..]

> zunda [えーのー。]

> zunda [テストですと]

> おまぬけ活動日誌 [テストですと [TrackBack from http://zunda.freeshell.org/d/200308..]


2005年08月18日(Thu) パワーポイントはまだぬめーっとしたままです

メニューのアニメーションとか、もわっと動くのを操作すると肩がこりません?

[tDiary] 最近のツッコミが見えなくなる原因がやっとわかった

tdiary/filter/spam.rbはツッコミを見えなくするだけで捨てるわけではないみたい。それをrecent_comment3.rbがキャッシュしちゃうんだ。

そういうわけで弁当を食べながらちょっと改良。

MS-IMEハキライナノニ…

PowerPointを使ってるとskkimeがいつのまにかMS-IMEに化けてるんです。どーして…。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

> zunda [テストですと]

> NT [最新のspam.rbには「捨てるモード」がつきましたよ。]

> h_nakamura [C-Shift、とかでIMEのトグルだったような。 設定で外せると思いますよ。]

> タイプミスばかりzunda [大正解! > h_nakamuraさん。ありがとうございます。 Control Panel - Regional ..]

> 忘れてばかりzunda [そういえばそんな話をtdiary-develで読んだような気が… > NTさん まあ今回の変更はそれはそれで役に立..]

> isana [「メニューのぬめり」はこれかな?↓ ツール>ユーザー設定>オプション>メニューの表示方法 OS側の一括設定はここ↓ ..]

> zunda [メニューのぬめりはインストールしてまず最初に無くしたいですよね。Windows Updateより前にやりたいくらい。..]


2006年08月18日(Fri) 金曜日だけど祝日

友人からもらった古いノートPCをおうちサーバーにしようと思ったが、実メモリ64MBではMomonga 3のインストーラは起動すらしてくれなかった。

現用のおうちサーバーにsshでログインできなくなっていた。手元に持ってきてみると、ルートファイルシステムのext3にエラーがあるみたい。fsckしようと四苦八苦しているうちに、grubがgrub.confにたどりつくことすらできなくなった。あーあ。ドウシヨウ…。


2008年08月18日(Mon) 月曜日からは仕事

しかたがない

Microsoftの最近のパッケージを開ける

しかたがないシゴトで必要になったMicrosoft Projectが届いたのだけれど、パッケージの開け方がわからない。Google先生に教えてもらったビデオ「How the Hell do You Open Plastic Packages?」(これ自体はネタなんだろうけど)の最後を見て、やっと方針をつかむことができた。

Opening a plastic package
  1. MicrosoftのCertificate of Authorityの上下の透明なシールの部分、ケースのプラスティックがとぎれている部分をカッターナイフで切る
  2. 横の赤いタブを引く

[run] 最短コース 27分48秒

このところ体調が悪くサボっていたが、今日もあまり体調が良くないので走ってみた。いや、週末に走れるくらいには体調が良くなったのだ。ありがたい。

まあもちろんツケはあるわけで、今日は呼吸器系リミットで、汗をなかなかかかなかった。

明日も走れますように。

Project 2007を入れてMicrosoft Updateをかけたのだが、走り終ってもまだ完了してなかった。作業効率が上がってるんだか下がってるんだか。

Microsoft Updateがぜんぜん進んでない。あきらめて帰ろう。


2009年08月18日(Tue) 新しい方の自転車はどんどん踏みたくなる

同僚に教えてもらってサドルを水平にした

[Momonga] Momonga 6のデフォルトのインストールではxfceに環境整備が必要そう

やっとMomonga 6を使いはじめた。 ログイン画面からja_JP.UTF-8とxfceを選んでログイン。

ディスクアクセスが非常に遅いのは、beagleとかtrackerとかが動いてるからだろう。 デスクトップ検索は不要なので切りたかったのだが、どこにユーザーインターフェースがあるのか見つけられなかった。

キーボードショートカットなどxfce自体の設定もしたかったが、 右クリック-設定-Xfce4設定マネージャで表示される選択肢の多くは、クリックしても反応しなかった。 これはxfce4関連のパッケージをインストールすれば良いのだろう。

No distribution upgrade data is availableちょっと邪魔なのが、時々ひょいと表れる「No distribution data is available」というダイアログ。「Required upgrade data could not be found in any of the configured software sources. The list of distribution upgrades will be unavailable.」とのこと。いったい誰が文句を言ってるんだろう。

まあぼちぼちと見ていこう。

[Momonga] Beagleをだまらせたかった

「No distribution data is available」がまた現われたので検索してみると、KDE関連のcommmit logがひっかかった。

右クリックから、設定-KDE3コントロールセンターを見てみる。と、「KDEコンポーネント」に「デスクトップ検索」という選択肢があった。これがbeagleだね。全部のチェックをはずして、デーモンの状態タブから停止。

再ログインすると「デスクトップ検索」の設定は保存されているが、beagledは起動してしまっている。yum remove beagle…消えるパッケージが多すぎますね。仕方ないか。

ついでに、「KDEコンポーネント」から「サービスマネージャ」を選び、起動時に開始するサービスのチェックを外しておいた。

再ログイン。あいかわらず反応は遅く(trackerをだまらせないといけないのだろう)、なぞのダイアログは表示される(packagekit?)。しょんぼり。

yum install xfce4したらたっくさん入った…が、設定はまだできないようだ。

[Ruby][tDiary] HTML中の相対URLを絶対URLに変換する

むかあしkouさんにツッコんでいただいて からずっと気になってた、RSSの画像のURLが相対的なものになっているのを、 やっと治しました。 subversionのために月$3払おうかなと悩みはじめて から日誌をtrunkに上げはじめるまで何ヶ月かかっているのかと。

とにかく、標準ライブラリだけでやろうとすると案外大変だった、URLの変換スクリプトは github に置いておきます。 ここからテストケースを除いたものを makerss.rbに組み込んでみました。

さっきちょっと改良したんだけど動くかな。うまくいったら、r3521になるはずです。 うりゃ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>