おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年08月11日(Sun)

アパートでだらだらと読書とかデータ解析とか。「田宮模型の仕事」田宮俊作著、文春文庫。わくわくする仕事っていいなぁ。


2003年08月11日(Mon) ボスは冷房の効いた実験室で仕事をしている

[tDiary] tDiaryのruby-1.8.0での速度

[graph]この前キャッシュが育ってないから遅いんだと思っていたこの日誌の生成速度です。横軸はリクエスト数、縦軸は秒。さて、時間のかかるリクエストはだんだん減って、1.5秒弱のリクエストが増えてきてはいるのですが…。

最後の150リクエストの平均と1.6.7の平均を比べると、左がruby 1.6.7 (2002-03-01) [alpha-netbsd]、右がruby 1.8.0 (2003-08-04) [alpha-netbsd]で、

  • 最新3日分 1.4±0.4秒 2.0±0.3秒
  • 一日分 1.9±0.6秒 1.8±0.6秒
  • N年日記 1.8±0.2秒 1.9±0.3秒
  • 一ヶ月分 4.9±2.6秒 8.2±2.6秒

ありー。やっぱり、あんまり速くなってない…。手元で一日分を試すと確実に1.8の方が早いのですが、今原因を挙げるとすれば、

  • 測定中もバージョンアップを続けているリンク元もうちょっと強化プラグインが遅くなっている…あり得る(汗
  • ruby-1.6.7はシステムに入っているのに対して、ruby-1.8.0はNFSマウントされているホームディレクトリに入っている。そのためバイナリやライブラリの読み込みに時間がかかる…それならどの表示モードでも同じような変化が見られるはず
  • ruby-1.6.7のコンパイルオプションはruby-1.8.0のそれ(--prefix=しか指定してない)よりも最適化されている…あり得る
  • 日記のデータが日々大きくなっているのに対応して遅くなっている…そんなことはないはず。一月ごとのファイルになってるし。
  • サーバーの負荷がでかい…そもそもTime.times/Process.timesで測ってるのは実時間じゃなくてCPU時間だよねぇ。

不本意ながらしばらくは測定をやめます。リンク元もうちょっと強化プラグインをリリースできてからまたやってみよう。

wgetを使う時は--wait=オプションを忘れずに

たった今、h555.netドメインの方(ホスト名に日本の県名が含まれていたので日本にいらっしゃる方だと思います)から集中的にアクセスを受けていました。このホストに対する負荷が高くなりすぎたので、使われていたIPアドレスからのリクエストを拒否するようにしました。

該当する方、もしこの日誌が他から見られて、不具合があればツッコミをよろしくお願いします。


2004年08月11日(Wed) 一日山頂仕事

機械いぢりはいいのう。

[memo] Windows XPでアクセス権限の無いファイルにアクセスする方法(はてな)

いろいろあるんですねぇ。僕はフォーマットしちまいましたが。(解決になってない)


2005年08月11日(Thu) 今日はいい天気

FM-7とPC-9801

実家が整理中のようで、昔使っていたFM-7(5.25インチフロッピードライブ、マウス、音声合成カードなど付属)とPC-9801RX2(ハードディスクなし)がもうすぐゴミに出されそうです。

東京23区内の実家まで引き取りに来てくださる方引き取ってくださる方がいらっしゃれば差し上げますので、ツッコミに連絡できるメールアドレスを入れてお知らせください。23区内はお届け可、着払いでの発送も可です。(ありがと〜>おとおと)

弟も引取先を探してくれてるようなので、先にそちらに決まってしまった場合はご容赦を。

Windows Updateの履歴は嘘をつく・か?

「システムの復元」でWindows Update前の状態に戻っても、Windows Updateサイトの履歴ではそのUpdateは適用されたことになっている。ここでもう一度Windows Updateをすると、履歴では同じUpdateが二回適用されたことになっている。

このままもう一度Windows Updateしようとしても、もう適用するUpdateが無いと表示されるので、きっとUpdateはちゃんと適用されたのだろう。

そんなもんなんだろうか?そんなもんなんだろうな。

cpufreqとacpidの関係がよくわからない

Momonga trunk。

ACアダプタを抜くとCPUの動作周波数は1.1GHzから600MHzに下がるのに、ACアダプタを挿しても元にはもどらない。動作周波数を下げる設定は/etc/acpid以下には書かれてないみたい。どこを直せばいいのだろう。

…ていうか発表の準備しないと。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> おとおと [FM-7とPC-98は東京23区近辺でしたらお届けも可です。着払いでの発送も可です。]

> オカメタロウ [あのFM-7ですか…。 人の家のパソコンが原点というのもアレですが、懐かしいですねえ。引き取りたい気持ちもありますが..]

> zunda [だよねぇ…。音声合成カードはかなり楽しいんだけど今じゃソフトウェアでもできちゃうしねぇ。]


2008年08月11日(Mon) 週末に寝過ぎた

[Ruby] ローカル変数を加工して表示する関数を書きたい(失敗編)

うーん。

[Ubuntu] command-not-foundパッケージをpurgeする

遅いUbuntuマシンでコマンドをミスタイプすると時間がかかると嘆いていたら、znzさんがツッコミくださった。ありがとうございます。

手元のマシンで試してみる。このマシンは遅くないのだが。

期待通り、使えないコマンドがどのパッケージに含まれるか表示されなくなった。ありがとうございました。

purgeとremoveの違いはman apt-getの記述「purge is identical to remove except that packages are removed and purged.」だけではよくわからなった。またこんど調べる。

(追記) ayさん、ありがとうございました。dpkg(1)によれば、removeは「remove everything except configuration files. This may avoid having to reconfigure the package if it is reinstalled later.」、purgeは「removes everything, including configuration files」とのことです。

ショッカー人形にはずかしい

右の写真のショッカー人形ショッカー人形、須藤さんから、たぶんRuby会議2007の前夜祭にいただいたものです。「無くすかも」とか口走って、須藤さんに引かれてしまいましたが、ちゃんと持ってるよ。出張のたびに、ハワイ-日本間を何往復かして、フランスやシリコンバレーにも行って、同期の中ではいちばんたくさん旅行してるんじゃないかと思います。

しかーし!ここ何ヶ月かtDiaryにcommitできないばかりかこの日誌のtDiaryも古いまんま*1、Rabbitももう何年も使ってない、他のプロジェクトも放置ばかりでぜんぜんリリースできてない、という状況であります。まずいよ。ついにこの週末は体力切れで自分のためのコーディングすらできなかったという。

なんとかしなくちゃね。誰かオラに仙豆をくれ!…って結局他人頼みかよ。

*1 このホストでsubversionを使うのは有料という困難はあるにせよ

[Ruby] 引数1個でローカル変数を加工して表示する(成功編)

kouさんのツッコミでいただいたヒントと、Procオジェクトがコンテキストを保持するということから、できましたよ。表示したい変数の名前を文字列としてブロックに与える。

インタンス変数やグローバル変数にも使えそうです。ちょっとうれしい♪

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> kou [引数がひとつ増えてもいいならいけそうですが。。。 #!/usr/bin/ruby def puts_localv..]

> ay [purgeは設定ファイル(など)も削除しますが、removeは残しておいてくれます。dpkg(1)などに記述がありま..]

> zunda [kouさん、ayさん、ありがとうございます。 「全夜」ってむっちゃローカルな天文用語でした。そうか!evalの第二..]


2009年08月11日(Tue) 時間切れで片道自転車

[memo] ビールのいろいろ

年中、下面発酵でビールを造れるようにするために ドイツで冷凍機が開発された、という話を聞いたことがある… のだけれど検索しても見つけられないな。 さて、「もやしもん8巻」の最初をまとめてみた。

  • ビール
    • 大麦麦芽
      • 多めに炙ると黒ビール
    • ホップ
      • 硬水だとこはく色
      • 軟水だとこがね色
    • 酵母
      • 上面発酵
        • エール
      • 下面発酵
        • ラガー
        • ピルスナー
    • 副原料
      • 小麦
        • 小麦を豊富に使うと白ビール
      • いろいろ

「もやしもん8巻」のOktoberfestのところまで読み進んで涙が出そうになった。飲みたいなあ♪

[run] 近所の道をうろうろ 2090 17分17秒

筋肉痛なこともあり、汗をかく程度にしておいた。少しだけ皮膚リミット。

考えてみたら家まで走れば片道の自転車を元に戻せたのだけれど、思いつくのがちょっと遅かった。


2014年08月11日(Mon) 嵐でコーディングが進む(といいな)

[tDiary][Yo] tDiaryからYoを送るプラグインを作り始めました

久しぶりに、細切れの時間でできそうなコーディングネタを見つけたから幾星霜。週末に、tDiaryからYoを送るプラグインを書いてみました。この日誌を書いている時の現状で、新しいエントリに反応してYoが送れると良いのですが、さて。

動作試験をして、2点やることリストを処理したらプルリクエストしてみようと思います。いつになるかな。

[tDiary][Yo] tDiaryからYoを送るプラグインをプルリクエストしました

というわけで、進みはじめると書きたくなる。

またまたgit rebaseがうまくいかなくて、masterからcheckout -bしたブランチにファイルをコピーしてcommit、pushするという。しょんぼりでございます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> zunda [Yo来たYo!]

> zunda [テストですと!]


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>