おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年04月05日(Fri) 自転車がパンクして、徒歩通勤

今朝のiiimf-skk-0.1.19-2k

0.1.20をゆる〜りと待ちながら、 気づいたことを忘れないうちに書いているだけですので、 気になさらぬようお願いいたします。 あー。自分でほげれればいいのに〜。

  • 辞書登録ウインドウから戻ると、変換候補が欠落することがある。 「茶」だけなら辞書にある: のに、以下のように、一旦辞書登録ウインドウが出ると、検索できなくなる。

iiimf-skk-HOWTOも書かないといけない気がしてきた。

CSSをちょっと変えてみました

  • font-sizeがsmallerだったものをsmallに
  • white-space: nowrapとoverflow: hiddenをちりばめた
  • 右の列の幅を少し小くして、幅の狭いブラウザにも入りやすくした

少しはみやすくなっているといいのですが。 今週末にはAsumiにできるといいなぁ…。

iiimf-skkのゾンビ

Redhat7.2ではゾンビが出現、という話がありましたが、 Kondara2.1RC3 (じゃなくてRC2だ。Beta3とまざった。) では出てませんね〜。

htt_serverが何度かお亡くなりになってるので、PIDがでかいですが。

初めてのコHOWTO

というわけでHOWTOづくりに挑戦。 まずは、コのcvsから、wwwモジュールを、 ここでは ~/Kondara/wwwに、check outしてきました。 次に、お手本にさせてもらうHOWTOに狙いを定めて、コピー! そして、機械的に編集できるところは編集!

で、パチッたファイルからCVSの監視の目を逃れ (findがエラーを出すが気にしないでおく)、 ファイル名を捏造し、中身も捏造し、 流用できそうにない図には消えてもらいました。

次に、makeしてもらえるようにします。 とりあえず、他のHOWTOはmakeしたものがWWWで見られますので、 ここでは、自分の編集しているファイルだけをmakeするようにしてみる。

  • .../www/docs/Makefile.am の SBUDIRSのリストの後に、もう一つ、 の行を足してみた。これで、二つある、おかしい、と思いながらも、 後のSUBDIRSを信じてくれるでせう。
  • .../www/docs/configure.inのAC_OUTPUTに、 を追加。おいおい、英語版も同時に作る気かい!? そんなことはねーだども…とりあえず。

これで、.../wwwで、makeを一発かますと、 Kondara-iiimf-skk-HOWTO/ja/index.html と Kondara-iiimf-skk-HOWTO/C/index.html ができてくれました。 もちろん、中身は、XChat-HOWTOなのですが。わはは。

あとは、中身を編集するのみ…。

今日のKondara-iiimf-skk-HOWTO

こんな感じ。 まだインストールしかできてまへんが、ツッコミどころも満載だと思いますので、 お暇な方はどうぞよろしくお願いします。

今日のワナ

EasyCD createrで作った「CDイメージ」は、拡張子を.isoにしていてもISOイメージでは無いという…。cdrecordして何枚かダメにしちゃいました。 あーあ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> famao [iiimf-skk-Howto書いて〜。]

> famao [ついでに、今手元でためしたらちゃんと「茶」に変換してくれるようです。気付いてなおしてたんだか、勝手になおったんだかわ..]

> ずんだあん [とりあえず、cp -R Kondara-XChat-HOWTO Kondara-iiimf-skk-HOWTO して..]


2003年04月05日(Sat) ゆうなさんかずひこさん、おめでとうございます!

僕は家でドイツ語吹替えゴジラを見てました。(おい

ゴジラ大活躍

先々週くらいから、ゴジラの映画をテレビで放送している。メカゴジラと戦ったりデストロイヤーと戦ったり。ドイツ語ではZは強く弾く音なので、みんな、ゴッツィラ、という感じに「ジ」を強おく発音している。(ちなみにハリウッド版のゴジラでは、「ゴ」にアクセントがあった。)

しかし。セリフでストーリーを追えないで見てると、怪獣たちの動きって、なんだか下手くそな人形劇でも見てるみたいだよ。お台場のフジテレビが出ていたところを見るとそんなに古い映画じゃないと思うんだけど、なんというか、特撮映画の将来ってあるんだろか?という気になっちゃう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> ただただし [ゴジラ映画の怪獣にリアリティを求めてはいけません。平成ガメラを見ましょう:-)]

> zunda [ムカシ人形劇をしていた身としては目線が合ってないのが気になったりしちゃうのですよー。どうでもいいコトだけど。 (平成..]


2005年04月05日(Tue) やっぱり山頂のあとは体調が悪いよ

[memo] ResumeWiki

自分の履歴書をWikiに書いて、よってたかって改善してもらう、というものみたい。自分の履歴書を出したいとは思わないけれど(なぜだろう)、他人がどんな履歴書を書いているのか参考になりそうだ。

Sotto Voceより。

ボトムズ立ったよ。

かっこいー

生体認証の自動車の鍵を強奪される

やっぱり生体認証は恐いってば。

「ビットが立つ」の反対語ってなんだろう…。(追記)質問しちゃいました。(また追記)結果をまとめました

[momonga] xineが音を出してくれない

xine-lib-alsaを入れたら音が聴こえるようになった。

PyObject_Newで作ったオブジェクトは初期化されてないのは何故だろう…。

パン屋再襲撃に行きたい

なんだか仕事が進まない。きっとどこかで何かを間違えて僕は呪われてしまったのだ。

…そんなことはないか。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> 通りすがり [私は「ビットが落ちる」です。]

> ただただし [ビットが萎える。]

> かずひこ [↑おやじだ...]


2006年04月05日(Wed) 英作文すすみません

英語を見るのもイヤになってきたら友だちからfedora-announceに投稿された記事を教えてもらった。えー。疲れて読めません。summaryは?conclusionは?と思っていたらレッドハット、「Fedora Foundation」を解散という日本語の記事も教えてもらった。どうなるのだろう←まだ理解できてないらしいよ。


2007年04月05日(Thu) 代打中止

[Momonga] オモコンマシンのxfceが4.4.0になった

xfce4-4.4.0-2m。なんだか不安定な気がする。scim関連かな?リビルドで安定すればいいのだけれど。しばらく使ってみる。

キーボードショートカットの追加のしかたをみつけられなかった。

(追記) Xfce設定マネージャー - ウインドーマネージャー - キーボードから、Xfce設定マネージャー - キーボード - ショートカットに移ったようだ。


2010年04月05日(Mon) 忙しいねえ

Lamyのボールペンのインクを交換した

電話をしながらメモをとっていたら、字がかすれてきた。1月5日から使いはじめたインクが切れたようです。「309」と刻印のあるインクは、途中山頂の寒さで不調になりながら、ちょうど3ヶ月持ったことになります。こんなものなのかな。

吉祥寺のヨドバシカメラで確保しておいた刻印601に交換。

でも1年しのごうと思ったら4本ストックが必要になりますね。定価840円、ヨドバシカメラで590円だったので1年で2400-3400円。ちょっとランニングコストが高すぎるだろうか?アメリカamzonで安く買えるだろうか?

[memo] 新しいSunbirdのためのAdd-onを見つけようとしたけれど見つけられなかった

手元のMomongaのSunbirdが1.0b2preになって、Provider for Google Calendarが非互換になった。honeorizonさんによると、Nightly BuildのAdd-onを見つけてくることができるかもしれないとのこと。なるほど。

Sunbirdのバージョン番号を含めて検索すると、「sunbird 1.0b2pre」がhttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/calendar/sunbird/nightly/latest-comm-1.9.1/にあることがわかった。ファイルの日付は4月5日。

MozillaWikiより、ftp://ftp.mozilla.org/pub/calendar/lightning/nightlyをたどってみた。

ファイルの日付から、ftp://ftp.mozilla.org/pub/calendar/lightning/nightly/2010/04/2010-04-05-05-comm-central/linux-xpi/gdata-provider.xpiをダウンロードしてSunbirdのTools - Add-ons から Install... してみると、0.8pre用だから非互換ですよ、とのこと。

じゃあバージョン番号の近い、ftp://ftp.mozilla.org/pub/calendar/lightning/nightly/2010/04/2010-04-05-03-comm-1.9.2/linux-xpi/gdata-provider.xpiは、…0.7pre用。

Sunbirdで新しくイベントを作るとタイムゾーンの変換をやってくれるので便利なのだけれど、まあしばらく待ってみよう。

電話対応

twitterに書いた話題ですが、こちらにも。

帰宅しようと家に電話をかけたらずんかが出ました。

zunda
パパです。これから帰ります。ママに伝えてね。
ずんか
パパだってー。

いや、伝えて欲しいのは最初の文じゃなくて次の文なんだけどね :) でも、ちゃんと話を理解しているようで頼もしいのでした。


2011年04月05日(Tue) なかなかすっきり晴れない

[Momonga] gnucashを作ってみました

やっぱり家計簿つけないとなあと思いつつ、GnuCashのMomonga 7用のパッケージを作ってみました。githubのspec置き場に置いておきます。まだ起動することしか確認してませんが。

gnucashのspecファイルは、gnucash-2.4.4.tar.bz2に入っていたものをいただいて手を加えました。

gnucashをconfigureしていると、SLIBが必要とのこと。Schemeのためのライブラリなんですね。gnucashの中でguileがいろいろな計算を受け持っているのかもしれません。しかしslibを入れても「Cannot find SLIB. Are you sure you have it installed?」と言われる。config.logを見ると、gmp.hが無いとのこと。これはgmp-develにありました。

SLIBのパッケージング。配布されているslib-3b3-1.noarch.rpmに含まれていたslib.spcはなかなかクセがありました。こちらは%installセクションを大幅に書き直して、インストール後のguileによる処理を%postに移して使えるようになりました。

(追記) ヘルプやチュートリアルが見つからないようです。うーん。


2013年04月05日(Fri) 散髪したので空冷が効きます

[rpi] Raspberry Piを起動してみる

やっとのこと、 関東Qt勉強会 #11でいただいたRaspberry Piに 灯を入れてみることにしました。

まずはSDカード無しで。 5V1Aの電源とHDMIケーブル(DVIに変換してディスプレイに接続)を つないでしばらく待ってみました。 PWRの赤いLEDは点灯しましたが、画面には何も見えませんでした。

やっぱりOSが要るのかな。 Downloads | Raspberry Pi からRaspbian "wheezy" (2013-02-09-wheezy-raspbian.zip) をいただいてきました。471MB。展開して、SDカードに書いてみます。

1.9GBになりました。

まずはUSBカードリーダー経由でSDカードを普通のLinuxマシンにつないでみます。 書き込み先はdmesgで確認できますよね。

買ってきてあげた8GBのclass 10のSDカードには、 1個でかいパーティションが切ってあるみたいですが、 いただいてきたイメージにはブートローダも入っているようなので、 最初のセクタからばっさり書いてしまいます。時間かかるよー。

Raspberry PiにSDカードを入れて、 ディスプレイにつないで、電源を入れてみます。 OKのオレンジのLEDがぴこぴこ点滅して起動しました!

見なれたブート画面の後に起動したのは、Raspi-config画面。 あ、キーボードつないでなかったよ。

USBのキーボードをつないでみたら操作できるようになりました。 Finishを選択してEnterを押したらシェルがもらえました。 今日はここまでにしようと思います。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>