おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年02月26日(Tue) 北ドイツでは強風が吹いているそうです

slirc

slirc-0.11.10-12kをcommiしました。昼食に行っている時に、知らないうちに接続が切れていたのですが、その動作をしないようにしました。standard.slの中で、3分間サーバーとの交信がなかったときに切断するようにしている部分をコメントアウトしました。

と、これを書きながら…3分たったら切れるってのは、RFCで決められたりしてるんだろか?だったらまずいなぁ…。

tDiaryのタイムゾーン再び

やっぱり同じようなことを考えておられる方がいらっしゃる。僕は、日記自体のタイムゾーンが著者のタイムゾーンと一緒になればいいのではないかと思っていぢってみたのですが、rubyのことすら知らなかったので、敗北。

こーたっくさんが考えるように、著者としては、どのタイムゾーンに居てもある年の2月26日は2月26日なのであって、そこで時差を考えることは無いのですよね。それをtDiaryで実現するには…セクションやツッコミのタイムスタンプはUTCで用意しておき、それぞれがどの日付に対応するか、というテーブルを別に用意する、とかいうことになるのかな?もう、そうなってたりして。

というわけで、いろいろ整理して考えたいなぁ、と思いつつ、まずはrubyのお勉強をしたりしてるわけです。

蛇足ですが、サーバーのローカル時間との時差を指定しただけでは、例えばサーバーがJSTで動いていて、著者が夏時間のあるタイムゾーンに居たりすると、年に2回時差を変えなくちゃいけなくなっちゃうです。年に2回くらいいいじゃん、という意見もあるかもしれませんが…。

namazuとnamazu_MANdb

時間がなくなったのでご報告だけ… namazu-2.0.10-4k

  • pmakeをindexしても死なないパッチ

  • tdiary.pl

  • indexの場所のnamazu_MANdbへの変更

namazu_MANdb-0.020020226-0k

  • 結果出力の書式指定ファイルが開けませんでした

がーん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> kotak [サマータイムの事は忘れてた。お互いにいろいろ考えながら、のんびりとやっていきましょう。(笑)]

> ずんだあん [いやー。去年初めて夏時間を体験したんですけど。もう眠いったら…。こりは忘れられませぬ…。のんびりやりましょう :)]


2003年02月26日(Wed) エキサイティング娘

[tDiary] エラーなおったかな?

これは、普通の行。下の行は、行頭に空白がある<%=myプラグインにヒアドキュメントを使っています。

もへもへ

さあどうだ?

うむ。

良さそうでござる。

と思ったらだめでござった。

長年日記でスタイルが混在している場合にはどのto_htmlを使うのか見てみるべし。

1990年に造られた観測装置の設計図を発掘中

ボスのところにあったファイルを覗きこんでいるだけなのですが。計算機にCADデータとして入れといたらこう簡単*1には見られないんだよなあ。

今のところ僕のやった仕事はなるべくHTMLになるようにしてるんだけれど、やっぱり紙に残しておくのがいいのだろうか、とも思ったり。しかし10年後も参照されなきゃいけないような情報はいまのところ無いし、ま、いいや。

*1 ドッチファイルだったらもっと見やすいんだけど。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> ずんだあん [あー。キャッシュの影響かも…。]

> ずんだあん [キャッシュ消したらなおったよ。なさけな。]

> ずんだあん [またまたテストですと。]


2004年02月26日(Thu) 久しぶりにセミナーで話しました

いろんな人と議論をするのはやっぱり楽しい。

携帯電話のバグを踏みました

ツーカー/東芝TK11。早起きをするのにスケジュール帳からアラームを鳴らしたのだけれど、キー入力無視モードになっていて、どのキーを押してもアラームは止まらないし、無視モードの解除キーも効かない。

しかたがないのでそのまま電池を抜いてセミナーに行き、夕方サービスセンターに持ち込んだのだけれど、案の定、係の人の前で電池を入れるとアラームは止まり、バグの再現もできなかった。あーあ。バグを再現する条件が他にもあるのだろう。

バグの再現はできないままでも、サービスセンターでファームウェアだけ更新してもらえるかと思っていたのだけれど、そういう操作は工場に持ち込まないとできないとのこと。なんだかねぇ。


2007年02月26日(Mon) 停電だあてーへんだあ

停電のテストって難しいよねぇ、とか言ってると準備できる前にホンモノが来るんだよねぇ。

[run] 最短コース 27分06秒

今日は消化器系リミット。しかしみなさん、ジョギングをすると消化器系の活動が促進されると思いません?僕だけかなあ…。

とにかく先週に比べるとだいぶ楽にはなった。継続*1は力なり。

*1 継続違い。

[Ruby] PStoreされたデータの内容を表示する

たまに欲しくなる。irbでせこせこタイプしてもいいけど。

菅野よう子、ええなあ。いまさらながら :)


2008年02月26日(Tue) 出張往路

KIX

日付変更線を越えて着陸。すごーくスムーズな着陸でした。横風もふいてたのに。

入国審査の前に体温計測中の看板。ぼーっとしてるように見える係の人。何をやってるのかと思ったら赤外線カメラを見てるのでした。へえ。

高速バスで初ETC。こわっ。


2012年02月26日(Sun) これでしばらく出張ないよ

ITO

妻に用事があるのでタクシーで子どもたちを預け先の友だちのところに降ろしてから空港へ行く。しかしさっむいなあ。

台湾から出張していた知人も一週間だけ帰るとか。

保安検査。三次元のスキャンするやつ。ポケットに入れてた手袋を発見されましたよ。

ITO-HNL B717

離陸の方向がいつもと逆。天気が変なんだねえ。寒いわけだ。しかしとなりのポリカMacbookのおねえさんはタンクトップ。なぜそれで寒くないのか?

HNL

ホノルルもどんよりと天気が悪い。

新しいWiki wikiバスが導入されていた。重連じゃない小さいバス。

年に一杯の誕生日コーヒをもらうためにスタバカードを使ってみた。

JALから突然おくられてきたカードを見せたらビジネスクラスの人たちと一緒に搭乗できた。荷物がでかい時には助かるなあ。

HNL-NRT B767-300

子どもが多い。

離陸後ずーっと雲の中。

Foxの「はやぶさ」見られた♪どうしてこんなに感情移入しちゃうんだろう。しかし主人公の女の子の描写はちょっとやりすぎな気がする。

「エヴァンゲリオン新劇場版 破」うーん。エヴァンゲリオン見たのは初めて。こういう表現方法はちょっと好きになれない…

「相棒シーズン8」今では否定されているサブリミナル効果のおはなし。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>