2002年02月26日(Tue) 北ドイツでは強風が吹いているそうです [長年日記]
● slirc
slirc-0.11.10-12kをcommiしました。昼食に行っている時に、知らないうちに接続が切れていたのですが、その動作をしないようにしました。standard.slの中で、3分間サーバーとの交信がなかったときに切断するようにしている部分をコメントアウトしました。
と、これを書きながら…3分たったら切れるってのは、RFCで決められたりしてるんだろか?だったらまずいなぁ…。
● tDiaryのタイムゾーン再び
やっぱり同じようなことを考えておられる方がいらっしゃる。僕は、日記自体のタイムゾーンが著者のタイムゾーンと一緒になればいいのではないかと思っていぢってみたのですが、rubyのことすら知らなかったので、敗北。
こーたっくさんが考えるように、著者としては、どのタイムゾーンに居てもある年の2月26日は2月26日なのであって、そこで時差を考えることは無いのですよね。それをtDiaryで実現するには…セクションやツッコミのタイムスタンプはUTCで用意しておき、それぞれがどの日付に対応するか、というテーブルを別に用意する、とかいうことになるのかな?もう、そうなってたりして。
というわけで、いろいろ整理して考えたいなぁ、と思いつつ、まずはrubyのお勉強をしたりしてるわけです。
蛇足ですが、サーバーのローカル時間との時差を指定しただけでは、例えばサーバーがJSTで動いていて、著者が夏時間のあるタイムゾーンに居たりすると、年に2回時差を変えなくちゃいけなくなっちゃうです。年に2回くらいいいじゃん、という意見もあるかもしれませんが…。
● namazuとnamazu_MANdb
時間がなくなったのでご報告だけ… namazu-2.0.10-4k
- pmakeをindexしても死なないパッチ
- tdiary.pl
- indexの場所のnamazu_MANdbへの変更
namazu_MANdb-0.020020226-0k
- 結果出力の書式指定ファイルが開けませんでした
がーん。
最近のツッコまれどころ