2003年01月13日(Mon) Durhamに会議に行く
● ミュンヘン-ブリュッセル-ニューカッスル
SN Brussels Airlines。ブリュッセルまではAVRO RJ 85というコネクタみたいな名前の飛行機、ブリュッセルからは、BAe 146という名前の飛行機。よくみると同じ型の飛行機のような気がする。(そのようです。) マクダネル・ダグラスがボーイングになったようなものなのかな?ブリュッセル以外ではバスゲート、2+3席が20列くらいしかない小さい飛行機なのに、4つもエンジンがついている。主翼も水平尾翼も胴体と垂直尾翼の上についている。主翼が上につくか下につくかは、地面効果と安定性の綱引きと思っていいのだろうか?
朝のミュンヘンは-20℃で夜中外に置いてあった飛行機の中では水道もコーヒーメーカーも凍っちゃったそうな。ドイツ人の同僚たちはコーヒーが飲めないなんて、と怒っていた。半分は冗談だろうけど。離陸の直前に何か液体を機体にふりかけていた。凍り止めなのだそうだ。ブリュッセルとニューカッスルは+10℃。すごい違いだ。
● イギリスは左側通行
ニューカッスルからダーラムまでは、時間がなかったのでタクシーに分乗したのでした。プジョー406はなかなかよさそうだ。イギリスの車は右ハンドルでもウインカーはハンドルの左側についているのだ。日本で見たシトロエンもそうだったけど、なんとなく車の外側についてたほうが使いやすい気がするんだけどな。内側の手は変速機に行っちゃってるし。
● 会議はイギリス英語で難しいのです
唯一の救いは比較的技術用語が多いこと。とても有意義な会議ではありました。夜のお食事はおいしかったけど酔っ払って世間話をするのはなかなかの苦労でござるのう。
ノートパソコンがあると、その場で、あるいは宿に帰ってすぐにデザインにフィードバックできるのはいいのか悪いのか…。
● エライ人と一緒にくるといいホテルに泊まれる
前回の出張と違ってシャワーもついてるしお湯と水が一緒の蛇口から出るし。今回は使う余地がないけどアイロンとズボンプレスもついてるよ。ドアのチェーンロックが知恵の輪みたいだ。ロックするのは難しかったけどなかなか良くできてていいな。
テレビのリモコンが今住んでるアパートについてきたのと一緒なのが笑える。みんなBBCを見るみたいで1チャンネルの文字が薄くなってるよ。というわけで5時起床と1時間の時差で眠くなってきたよ。
2004年01月13日(Tue) 朝から雨かいなー
● ライデンの街を歩く
昨日の飛行機の遅れで観光をするチャンスは無くなってしまったので、せめてライデン観光を…。ホテルから会議場まで住宅街の中をとおまわりすることにしました。しかし雨だよ。
靴をびちょびちょにしながら歩いていると、自転車用の道を学生さんたちが走っていきます。自転車専用の道があるのはいいなあ。スクーター(お蕎麦屋さんタイプ)も大活躍してるのですが、それも自転車の道を走ってるのがおもしろかった。小さな運河もそこかしこにあって、イギリス風に近い家がリビングルームをきれいにしているのを道側に見せていて、とてもいい雰囲気なのでした。
そういえば昨日電車からもたくさん運河が見えたよ。
● 夕方もライデンの街を歩く
「hogeschool Leiden」という看板を発見。ソフトウェアをhogeる学校、ではなく、たぶん、高校のことなのだろう。オランダ語を話す人が日本語のドキュメントにhogeがたくさん使われてるのを見たら、へんなのーと思うことだろう。
ライデンの駅の反対側は商店街になっていて、街並も美しい。運河もあって(跳ね橋は本当に使われてるのだろうか?)、レンガの建物がいい感じですよ。店は6時に閉まってしまって、街はだんだん暗くなっていくのだけれど。アンティーク屋さんとか、建物の中の螺旋階段とか見ているだけでも楽しい。
会議に来た人たちとの夕食は、いい雰囲気のレストランで。ウェイトレスさんが美しいという点で、イタリア人と意見が一致したのでした。オランダ人には美女が多いみたいだ。ほかにも、現役でマフィアが活躍してる話とか、イタリアでのコーヒーの煎れ方とか。
そういえばフランス人の友人は、食器洗浄機で洗ったグラスではワインが飲めないと言っていた。乾いたグラスに触るとそのグラスがどうやって洗われたのかわかるのだそうな。おもしろい。
● 夜はライデンの街を迷う
もう迷わないつもりになっていて地図の確認をおこたったのが敗因…。ま、いい運動になったということで。深夜になっても危険を感じなかったのは僕が鈍いからなのか?もしかしたら、ライデンもミュンヘンくらい安全なのか?
2005年01月13日(Thu) 晴れてるけどVog
● script not found or unable to stat: /.../d/tb.rb
この日誌のエラーログを眺めていると、時々すごい勢いでtb.rbにアクセスしてくるIPアドレスがあります。RSSの騒ぎの時に、やっぱり理解できてない技術を使うのはよくないなと思って*1、この日誌ではトラックバックは使えないようにしています。それでもアクセスしてくる、ということは、どういうことだろう?こちらがtDiaryだとわかってトラックバックSPAMを送ろうとしてるのだろうか?でも、tDiaryだとわかるくらいならtb.rbの有無なんて一回のリクエストでわかっちゃうよねぇ…。不思議。
*1 それにしちゃRSSもmixiも未だに使ってるのだけれど。まあ、RSSは日誌を見てくれる方に利益があるからいいか。mixiは、えーと。
2006年01月13日(Fri) さあみんな、こいつの詮策はあとまわしだ。胞子の始末を続けてくれ。ほーっし。
● 改めて観るとエレボン機ばかり出てくるなあ。ナウシカ。
● [memo] 日本でもソニー・エリクソン W32Sをauで使えばsimカードが使える
PAXのひとりごと:au GLOBAL EXPERT at HKGより。
アメリカ人(じゃなかったオーストラリア人だ)もドイツ人も「どうして日本ではsimカードが使えないのか」と不思議がっていたけれど、使えるのもあるのだそうな。これがあると、国別に安い回線のプリペイドsimカードを買っておいて、端末一台でどの国でも安く通話ができる。らしい。(僕は携帯を持っていないのでよくは知らない。)
あー。でも端末が日本でしか使えないんだったらsimカードがあっても意味がないか。
2007年01月13日(Sat) 低空飛行のち墜落
● 午後いきなり徹夜仕事になったのがたかったか、雨でジョギングができていないのがたかったか、ずんこの「遊ぼうよ」攻撃にも負けず一日寝ていた。すまん。
2008年01月13日(Sun) 山が見えたよ
● この日誌の更新時のエラーの試験をします。しばらく無意味な更新が続きます。すみません。
● 下記のプラグインを無効に
要するに、全部: category.rb comment-nofollow.rb develja.rb disp_referrer.rb file.rb footnote.rb hide-mail-field.rb highlight.rb html_anchor.rb image.rb my-ex.rb my-sequel.rb navi_user.rb pre.rb recent_comment3.rb referer_scheme.rb ruby-list.rb search_control.rb show_keyword.rb tdiary-users.rb weather.rb whatsnew.rb zunda_calendar.rb zunda_css.rb zunda_google.rb zunda_jdate.rb zunda_makelirs.rb zunda_makerss.rb zunda_navi_admin.rb zunda_notation.rb zunda_random-date.rb zunda_recent_list.rb zunda_todo.rb
これならエラーは出ない。
● zunda_シリーズを有効に…エラーが出た。なんだよーT_T
● zunda_makelirs.rbとzunda_makerss.rbを無効に…エラーは出ない。なるほど。この2つを作りなおすか。
● 他を元に戻してどうなるか…エラーは出ませんでした。
● zunda_makelirs.rbを有効に…エラー。
● zunda_makerss.rbを有効に…エラーなし。
● zunda_makelirs.rbに含めてあった、HEADリクエストへの返答のためのファイルを作る機能をzunda_makehead.rbに切り出し、純正のmakelirs.rbを使うようにしてみた…おっけー。ついでにHEADリクエストへの返答を間違えていた(それぞれの日のURLにも最新の日記のヘッダを返していた)のを修正。ご迷惑をおかけしました。
● というわけでRSSも更新してみよう。お騒がせします。
● RSSは、zunda_のものと純正のものでずいぶん違いができてきている。zunda_のものではライセンス文が入るようにしてたんだけど、もう純正のでいいや。というわけでもう一度RSSを作ってみる。
● [tDiary] この日誌だけで出ていたエラー解消
…というわけで、この日誌だけで更新時に出ていたエラーは、ローカルに稼動させていたLIRSを作るプラグインのためだったということがわかりました。
たぶん、CGIのインスタンスをcloneしないで使いまわしていたあたりが悪いのだけれど、そこまで見ている時間は無さそうなので今回はこれにて。
● テストですと
● うーん。@cgi.cloneしないだけではエラーになりません。
● テストですと。
● あらら。RSSへのライセンスの挿入はうまくいきませんでした。がっかり。次に時間がとれたときに見る。ついでに天気がRSSに表われないようにする。
> ただただし [copyrightのようなものを差し込みたい場合には、leave_section_proc内でfeed?メソッドがt..]
> zunda [なるほどお。というわけで実装してみました。section_leave_proc ですね。このツッコミで生成されるRS..]
> しばた [>ついでに天気がRSSに表われないようにする。 今日の午前中に修正して commit しました:-)]
> しばた [> section_leave_proc ですね。 makerss.rb で呼び出しているのは body_leave..]
> zunda [ありがとうございます! > weather.rb feed?とbotの判断をする場所と離れちゃったけど、まあいいです..]
> zunda [body_leave_procの件、やっとわかりました。そうですよね。makerss.rbの中ではテンプレート使って..]
2010年01月13日(Wed) 実家のそばで人間ドック
● 胃X線
バリウムを飲んで機械に乗り手すりにつかまる。横倒しになって、看護士さんに言われるままごろごろまわる。機械も僕の姿勢をぐるぐる変える。これはおもしろいね!胸部CTも自分の周囲をぐるんぐるん機械がまわってるのを想像するとわくわくするけど。どういうエンコーダを使ってるんだろう。信号と電源?
2013年01月13日(Sun) 朝もはよから家族がお見送り。ありがとん
● EclipseのランチャーをUnityのメニューに追加する
~/.local/share/applications/eclipse.desktop を下記のように (実行ファイルとアイコンのパスは適宜読みかえてくださいね) 用意しておいて、
Dash homeからEclipseを検索して表示された Eclipseのアイコン(上記の例ではスイカのマーク)を ランチャーのところにドラッグ&ドロップする。
● ITO-HNL B717
同僚も居たよ。通路挟んでちっこいわんこ。東京寒いとか脅されてたけど飛行機のなかですでに寒い。
風向きが逆とかでホノルル空港へは滑走路をいつもと反対向きに使って着陸しました。左に旋回したときに下にヨットハーバーが見えたよ。
● HNL
お、ホノルルクッキーカンパニーの店がある。ありがたい。
飛行機を待ちながら開発環境を整える♪USBテザリングありがたいやね。給電してても端末の電池が減るのはたぶん転送してるデータの量が多すぎるから。あ、発表の用意はネットワークいらないので機内でやりますから!
● HNL-NRT B767-300
滑走路、いつもの向きになった。
「黄金を抱いて飛べ」Oceansみたいな話を想像してたら結構違った。
「踊る大操作線ファイル」偉大なるマンネリだねえ。面白かったのがなんだかくやしいw しかしすみれさん痩せたなあ
「相棒」これもちょっと組織論。んー
アプリデバグ♪PendingIntentのID、忘れずに設定すること。あ、発表の用意もやりましたよ
「96 Hours」?なんだかよう分からんかった。とりあえず最近の映画の出演者はちゃんとiPhone活用してるみたいだね
到着地からの情報。成田空港、雪だそうですよ?気温は摂氏零度。ひええ
成田上空での待機が続いて、揺れる中ぐるぐる待ってる。気持ち悪くなっちゃった人も居るようだ。羽田に降りてくれたら楽なのにな、なんて思ってたら羽田は閉まってるので関空行くかもとかわくわくしてる。町のなかうろうろすることになるのなら、やっぱりちっちゃいスーツケースの方が良かったかしら。
というわけで結局、駐機場の除雪が燃料の残りが危なくなるまでに間に合わなさそうということで、関空にダイバート。現在位置の表示が東京発大阪行きになってるのが面白い。軌跡はホノルルから続いてるけど。
関空着。成田の除雪と給油が終わり次第戻りまーす、えーw 関空のマッサージ受けたかってんけどな。検疫の人が赤外線カメラと一緒にうろうろしてる。
> オカメタロウ [日本の電話でもUSIMを使っているGSM/UMTS対応の電話なら、そのまま海外に持って行っても問題なく使えます。Vo..]
> zunda [なるほどー。しかし他のキャリアのカードが使えないんだったら利点が半減しちゃうような気もするね。]