ごまあん日誌

Goma-an diary

2000.3.15-21.
2000.12.27. 引っ越しに伴うリンク切れを解消
Sorry, no english translation.

3月末の出張までにと思い、Thinkpad 240を手に入れた。 まずWindowsを日本語版にしてからLinuxのインストールを計画中です。 出張に間に合いますかどうかお楽しみに♪

例によって、このサイトに書いてあることを信用して損害が起きても、 私は一切責任を追えません。 僕自身うまく最後まで行けることを祈るのみ…。

…出張2日前。なんとか最低限の仕事ができるようになりました。 IRAFが入ってないので解析ができないが、入っていてもさぼってしまうことだろう。 ひとまずこれまで。

出張から帰りました。 IRAFは使いたくもなりませんでしたが、Linuxは動作確実でよし。 TeXの編集は少し進みました。 Antivirousを入れ忘れていたので入れてついでにハードディスクをちょっと最適化。

わーい。Linuxから電話がつながるようになりました。 以下6.4.のリンクより。


目標と結果

というわけで、 Kondaraのインストールを楽しむとか、 Slackwareの日本語化にはまる手も あるのですが、今回は時間もないし、今も仕事場で使っているVineを 入れてみます。ただちょっとだけはまりたいので、β版。

Vineははまりすぎだったので、結局Slackwareになりました。 ライブラリのバージョンが上がって、 日本語化はだーっいぶ楽になってきたのだろう。 あとちょっと物足りないのは、コマンドラインで日本語が通らないこと。 grepで必要なのだが、まぁいいや。

やったこと

  1. Vine Linux 2.0 beta-2 のISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼いた。 仕事場のネットワークでダウンロードに11時間50分…。2000.3.15. - ダウンロード元は、Vine Linuxの 入手方法からFTPサイトを辿り、.betaより。
  2. まずはWindowsのすげかえ。
    1. 買った時(+α)のハードウェア情報を記録しとく。 2000.3.15.
    2. パーティションを考える。2000.3.15-16.
      • 結局D:が少しだけ足りなくて、WinodwsCDの要らなさそうなのを消しました。
      • ハイバネーションがFAT32に対応してるみたいで、FAT16の必要はなかったかも。
    3. Windows98日本語版を入れる。2000.3.16-19.
      • だいたい入りました。
      • あとは細かい設定とかアプリケーションとか。
  3. Linuxを入れる 2000.3.19.
    1. Vine LinuxSlackware Linux を入れる。2000.3.19-20.
      Vineは安定していて好きなのですが、 CD-ROMの無いノートパソコンに入れるのは出張までには無理 (たぶん自分でinitrd.imgを作らなきゃいけない)ので諦めました。 SlackwareのインストーラはちゃんとFAT32から入れてくれるのだが。
  4. Windowsの設定、アプリケーションのインストール - だいたいできてきました。時々デフラグしながら。2000.3.20-21.
  5. Linuxの設定、日本語化 2000.3.22.
  6. ハードディスク最適化 2000.4.16.
  7. Lucent win modemをLinuxで使えました 2000.6.4.

まだ


Up to zunda. [zunda]
zunda <zunda at freeshell.org>