ごまあん日誌

Goma-an diary

2000.3.21
Sorry, no english translation.

ソフトをいろいろ入れておく。

Slackware 7.0が入ったので、ちょっとだけ日本語化をして、 いろいろソフトを入れました。 最初のころは、

以下、だいたいインストール順。



  1. 日本語フォント
    1. rpm -ivh XFree86-jpfonts-1.0-1.noarch.rpm で解凍・インストール
    2. /etc/XF86Config に以下を追加
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi"
      FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi"
      
  2. Canna
    1. 解凍 zcat Canna35b2.tar.gz | tar xvf -
    2. ソースの修正 - ほんとはパッチとか探してこないといけないのだろうが、 時間も無いし、以前と同じ修正で乗り切る。 こんな場あたりでいいのだろーか?
      • .../Canna35b2/dic/ideo/pubdic/pod.c:54
        static FILE *in1 = stdin, *in2 = stdin;
          ↓
        static FILE *in1, *in2;
        
      • .../Canna35b2/dic/ideo/pubdic/pod.c:1380付近 main()の後に追加
        in1 = stdin; in2 = stdin;
        
    3. コンパイル .../Canna35b2
      xmkmf
      make Makefile
      make canna 2>&1 | tee makecanna.log
      
    4. インストール
      su
      make install
      make install.man
      
    5. ランタイム設定
      • /etc/services に以下の1行を追加 - これって他のホストから使わなきゃいらないのかなぁ…。
        canna 5680/tcp
        
      • /etc/rc.d/rc.local に以下を追加
        if [ -x /usr/local/canna/bin/cannaserver ]; then
          /usr/local/canna/bin/cannaserver -syslog
          echo 'cannaserver started.'
        fi
        
      • /etc/rc.d/rc.0 に以下を追加
        if [ -x /usr/local/canna/bin/cannakill ]; then
          /usr/local/canna/bin/cannakill
        fi
        
  3. kinput2
    1. 解凍 bunzip2 -c kinput2-v3.tar.bz2 | tar xvf -
    2. .../kinput2-v3/Kinput2.conf を編集
      #define UseSj3          /* define if you are going to use Sj3 */
              ↓
      /* #define UseSj3 */            /* define if you are going to use Sj3 */
      
      XCOMM CANNAINSTDIR = /usr/local/canna
      XCOMM CANNASRC = $(CANNAINSTDIR)/include
      XCOMM CANNALIB = -lcanna16
              ↓
      CANNAINSTDIR = /usr/local/canna
      CANNASRC = $(CANNAINSTDIR)/include
      CANNALIB = -lcanna16
      
      CANNASRC = $(CONTRIBSRC)/programs/Canna32
      CANNALIB = -L$(CANNASRC)/lib/canna16 -lcanna16
              ↓
      XCOMM CANNASRC = $(CONTRIBSRC)/programs/Canna32
      XCOMM CANNALIB = -L$(CANNASRC)/lib/canna16 -lcanna16
      
    3. コンパイル
      xmkmf
      make Makefiles
      make depend
      make 2>&1 | tee makekin.log
      
    4. インストール
      make install 2>&1 | tee install.log
      
  4. kterm
    1. 解凍 bunzip2 -c kterm-6.2.0.tar.bz2 | tar xvf -
    2. ソースの修正…ってしていいのかしらん? ちゃんと見たわけじゃないのでどこかに投稿もしない方がいいだろうし。
      • .../kterm-6.2.0/main.c - 136行目、#ifdef linux の後に、
        #include <termios.h>
        
        を書いちゃう。
      • .../kterm-6.2.0/screen.c 49行目、
        extern Char *calloc(), *malloc(), *realloc();
          ↓
        extern void *calloc(), *malloc(), *realloc();
        
      • .../kterm-6.2.0/scrollbar.c 327行目、
        Char *realloc(), *calloc();
          ↓
        void *realloc(), *calloc();
        
    3. コンパイル
      1. xmkmf してから、
      2. Makefile 703行目、MAIN_DEFINES に -DUSE_TERMIOS を追加。
      3. make
    4. インストール
      1. make install
      2. make install.man
    5. termcap - .../kterm-6.2.0/termcap.kt の内容を、/etc/termcap に追加。
    6. …viを立ち上げるたびにktermの漢字コードが変わってしまう。 Xの設定で回避できるかな? たぶん.Xdefaultsの漢字コードの設定で直ったと思う。
  5. ローケール Vineのを入れてみよう。
    1. 取って来る- Vine1.1のマシンの/usr/share/localeで tar cvf ~siroan/Packages/vine.local.ja.tar ja* して、これをftp
    2. 展開 Slacek7.0のマシン:/usr/share/locale で
        mv ja ja_org
        tar xvf ~gomaan/Packages/vine.local.ja.tar
      
  6. nkf
    1. 解凍 zcat nkf-1.62.tar.gz | tar xvf -
    2. コンパイル
      gcc -o nkf nkf.c
      strip nkf
      
    3. テスト- chmod +x nkf_test.pl して、 中の/usr/local/bin/perlを/usr/bin/perlに直す。
    4. インストール
      cp nkf /usr/local/bin/
      cp nkf.1 /usr/local/man/man1/
      
  7. onew+jvim
    1. まずonew
      1. 解凍 zcat jvim2.0r+onew2.2.10.tar.gz | tar xvf -
      2. EUCに変換
        cd onew
        tcsh
        foreach src (*)
          \cp -p $src tmp
          nkf -e tmp >! $src
        end
        
      3. 設定 cp ONEW_CONF.default ONEW_CONF して、
        CANNA_RKPATH    = '".:$$HOME:/usr/local/canna/lib/dic:/tmp/onew_rktabs/canna"'
        CANNA_RKTAB     = '"default.kp"'
                ↓
        CANNA_RKPATH    = '".:$$HOME:/usr/local/canna/lib/dic/"'
        CANNA_RKTAB     = '"default.cbp"'
        
        #RKKLIBS = $(CANNALIB)
        #RKKOBJS = $(CANNAOBJ)
        RKKLIBS  = $(CANNALIB) $(WNNLIB)
        RKKOBJS  = $(CANNAOBJ) $(WNNOBJ)
                ↓
        RKKLIBS = $(CANNALIB)
        RKKLIBS = $(CANNALIB)
        #RKKLIBS        = $(CANNALIB) $(WNNLIB)
        #RKKOBJS        = $(CANNAOBJ) $(WNNOBJ)
        
      4. コンパイル - make
    2. 次にjvim
      1. 設定 - vim/jvim2.0r/srcで、 cp makefile.junx Makefile して、
        #JPCODE = -DJP=\".EE\"
                ↓
        JPCODE = -DJP=\".EE\"
        
        JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR              # Wnn + Canna / Onew
        JPLIB = -lonew -ljd -lcanna             # Wnn + Canna / Onew
        #JPDEF = -DONEW                         # Canna / Onew
        #JPLIB = -lonew -lcanna                 # Canna / Onew
                ↓
        #JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR             # Wnn + Canna / Onew
        #JPLIB = -lonew -ljd -lcanna            # Wnn + Canna / Onew
        JPDEF = -DONEW                          # Canna / Onew
        JPLIB = -lonew -lcanna                  # Canna / Onew
        
      2. 修正 - unix.c
        extern char             *sys_errlist[];
                ↓
        extern __const char *__const sys_errlist[];
        
    3. コンパイル - make euc
    4. インストール
      make install
      make install-doc
      ln -s /usr/local/jvim2.0/bin/* /usr/local/bin/
      ln -s /usr/local/jvim2.0/man/man1/* /usr/local/man/man1/
      
  8. 日本語化less
    1. 解凍
      zcat less-332.tar.gz | tar xvf -
      cd less-332
      zcat less-332-iso242.patch.gz | patch
      zcat less-332-iso242-243.patch.gz | patch
      zcat less-332-iso243-244.patch.gz | patch
      zcat less-332-iso244-245.patch.gz | patch
      zcat less-332-iso245-247.patch.gz | patch
      zcat less-332-iso247-248.patch.gz | patch
      
    2. 設定 - CFLAGS=-O2してから、./configure --prefix=/usr/local
    3. コンパイル - make
    4. インストール - make install
    5. ユーザーの設定 - export JLESSCHARSET=japanese を.bashrcだかどこかに。
  9. コンソールのキーマップを変更
    Thinkpad240(英語キーボード)のCtrl、Tabの位置が我慢できないので変えました。
    1. /etc/thinkpad240.map を作成
      showkeyを利用してキーコードを見付け、
      # thinkpad240.map
      #
      # Following is copied from original us.map
      #keycode  15 = Tab
      #keycode  29 = Control
      #keycode  41 = grave            asciitilde
      #       control keycode  41 = nul
      #
      # Followings change `=>Tab Tab=>Ctrl Ctrl=>`
      keycode  41 = Tab
      keycode  15 = Control
      keycode  29 = grave            asciitilde
              control keycode  29 = nul
      
    2. 以下を/etc/rc.d/rc.localに追加
      # Key map
      if [ -e /etc/thinkpad240.map ]; then
        loadkeys us /etc/thinkpad240.map
      fi
      
  10. Xのキーマップ
    1. xevでキーコードを取得して、 ~/.Xmodmap に以下を追加
      keycode 37 = grave asciitilde
      keycode 49 = Tab
      remove Control = Control_L
      keycode 23 = Control_L
      add Control = Control_L
      
    2. .xinitrcにxmodmap .Xmodmapと書くとうまくいかない。 Xが立ち上がってから、xmodmap .Xmodmapならおうけい。 …と他のユーザーでは良かったので、いろんな設定ファイルが絡んでるようだ。
  11. makeindex
    1. ソース - CTANからもらって来てtar/gzしたもの。 …ってこれじゃ参考にならないが許してくださいまし。
    2. 解凍して、
    3. コンパイル、インストール - makeとmake install
  12. sm - きれいに書ける有料のグラフソフト。 Linuxで使う場合には、FITSを読む際のバイトスッワップを直さなきゃいけない。 最新版では直っているが。 ここでは省略します。
  13. ssh - 今はクライアントだけ欲しい。
    1. openssl
      1. 解凍 zcat openssl-0.9.4.tar.gz | tar xvf -
      2. 設定/コンパイル - .../openssl-0.9.4で
        ./config
        make
        make test
        
      3. インストール - make install
    2. OpenSSHのインストール
      1. 解凍 zcat openssh-1.2.2.tar.gz | tar xvf -
      2. 設定・コンパイル - .../openssh-1.2.2で
        ./configure
        make
        
      3. インストール - make install
      4. 設定ファイルの保護 -あまり必要無い? chmod 600 /usr/local/etc/sshd_config
      5. 今回は、sshdをupしないようにする - /etc/rc.d/rc.inet2のsshdに関する行をコメントアウト
  14. w3m - とっても便利なWWWブラウザ
    1. ソース - NAZHA Home Page より、w3m-0.1.6.tar.gz
    2. 解凍 - zcat w3m-0.1.6.tar.gz | tar xvf -
    3. 設定、コンパイル
      1. ./configure
        /usr/local/bin,/usr/local/lib/w3m,/usr/local/lib/w3m,1-JP,EUC,Lynx-n, 2-byte-y,6-customize,ESC sequence-y,mouse-n,popup-y,cokkie-n,ssl-n /usr/local/bin/jvim,/bin/mailx,/usr/bin/netscape,gcc,-O,-lcursurses,none
      2. make
    4. インストール - make install
  15. ximtool
    1. ソース IRAF wwwからたどり、 http://sinobu.mtk.nao.ac.jp/iraf/ftp/iraf/x11iraf/x11iraf-v1.0-linux-bin.tar.gz
    2. 解凍 zcat ~/Packages/x11iraf-v1.0-linux-bin.tar.gz | tar xvf -
    3. インストール /usr/local/bin/にcp
  16. IRAF
    1. irafさんを作る
      mkdir -p /iraf/iraf/local
      useradd -c IRAF -d /iraf/iraf/local -s /bin/csh -u 200 iraf 
      chown -R iraf /iraf/
      passwd iraf
      
    2. ソース - …ネットワークが遅いので諦めた。

Back to goma-an diary. [zunda]
zunda <zunda at freeshell.org>