おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2014年03月29日(Sat) ご無沙汰しております [長年日記]

[tDiary] この日誌が見えなくなっていました

いい加減trunk(じゃなくてmaster)に追随したいのですが、 再び最低限の手当を。

いつの日からか、500 Internal Server Errorindex.rbの110行目のrescueの前に__END__を入れて対応するbeginをコメントアウトしてみると、

とのこと。とりあえず、 このcompatible.rbの最初を下記のように編集して乗り切ることにします。 とほほ。

[OSX] OSXで走ってるFirefoxのIt's All Textから端末内のvimを使う

長い文章はvimがないと編集できない病気にかかっているので、 どのOSに行ってもFirefoxにIt's All Textを入れるはめになっております。

できればskkを使いたいので引退させるWindows XPマシンの代わりにやってきた MarvericksマシンにAquaSKKを入れて使っています。 MacVimで自動改行(set textwidthして)使っていると、 改行にかかる場所でかな漢字変換すると行末に▽がたくさん入力されてしまうという。 重い腰をあげて、xfceとgnome-terminalでやっている(ここにあとでスクリプトを追記) のと同じように端末内にvimを起動して使うことにしました。

asyd’s blog » Using it’s all text on Mac OS XAppleScript application to open files in iTerm and vim.を参考に、 iTermの中で引数に指定されたファイルを編集するvimを起動するAppleScriptを書いてみました。

It's All Textから実行属性をつけた上記のファイルを指定します。 iTerm2がひとつも走っていなかった場合に 空の端末が1つ余分に開かれてしまうのが難点ですが、 誤入力しちゃうよりはいいや。

そうそう、iTerm2は、mrknさんがAquaSKKとの相性を改善してくださっている、iTerm2 version 1.0 with AquaSKK supportを使わせていただいています。ありがとうございます。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>