2009年11月22日(Sun) 暑いので車の窓を開けておいたら雨が入ってきた [長年日記]
● [memo] 家PCをデュアルヘッドにしてみる
PCをテレビで観たいプロジェクト。これまで家PCにはDVI-Iを通して液晶ディスプレイをつないでいた。このPCにはアナログ出力が余っているので、NTSCに変換してテレビに出力できないか試してみる。
まずはDVI-Iに加えてVGA(15ピンD-Subのアナログ)を液晶ディスプレイにつないでみた。このままではディスプレイのアナログ側には信号は来ていなかった。これでXを再起動すると、デジタル側とアナログ側が同じ内容になり、xfceのデスクトップの絵が変化した、つまりウインドウマネージャから見てもディスプレイの設定が変更になった、ことが確認できた。
さて、次はデュアルヘッド。このPCが使ってるのは…よくわからない。マザーボードの型名ASUS M3A78-CMから調べていくと、オンボードのビデオチップセットはATI Radeon 3100とのこと。lsmodするとradeonというモジュールが見えるので、Xはこのドライバを使ってはいるのだろう。/etc/X11/xorg.confを新規に作り、man radeonを参考に下記を書いてXを再起動してみた。
再起動後もディスプレイやxfceの壁紙の様子に変化はなかった。
このドライバはxrandrに対応しているようなので、あとは nVidiaのマシンの時と同様に進んでみる。 /var/log/xorg.0.logを見ると、出力コネクタの「XRANDR name」は それぞれVGA-0とDVI-0のようだ。 以前と同じく、DeviceセクションのOptionで対応づけを書いてみよう。 テレビが左側にあるのでアナログが左側になってほしい。
OK。期待どおり、アナログ出力側が左になっている。 物理的にはディスプレイは1枚しかないので同時には見られないけれど。 次にメインのディスプレイを右側のデジタルのものにしたい。 xfceのパネルは設定マネージャからパネルの設定で、 位置を「自由に移動可能(M)」にしてモニタを選択した。 gdmは… どうしても左のディスプレイにユーザー名の入力を促すウインドウが表示されてしまう。
今日はここで時間切れ。デジタルを左側にしておこう。
それぞれのディスプレイのピクセル数も適当に設定しておいた。
● ふと思い付いてテレビの後側を見ると、コンポーネント入力とHDMI入力があった。
amazon.comからのHDMI-DVIケーブルの送料を無料にするのにLamyのボールペンも発注してしまった。なんとなく本末転倒な気もするけど納品されるのが楽しみ。
最近のツッコまれどころ