おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2009年04月14日(Tue) 今日も道路が空いていた [長年日記]

[n810] 日本語のPDFをN810のPDF Readerで閲覧する (1)

Nokia-N810-51-3で素のまま期待通りに見えたもの: PowerPointからAdobe PDFで作ったPDF、KeynoteからPDFに印刷したもの。日本語の文字があるべき場所が空欄になっていたもの: Canvvasから作った(詳細は不明)PDF。日本語の文字が化けてしまっていたもの: EUC-JPのtxfontsを含むTeXからdvipsとps2pdfで作ったPDF*1

今回はCanvasから作ったPDFを救済することを目指そう。たぶんMSナントカというフォントがみつかれば良いはず。

*1 PDFのFってファイルだっけフォーマットだっけ

PDFのFはFormat

Portable Document Format (wikipedia)。ということはファイルそのものについては「PDFファイル」って書くべきなんだね。

[n810] 日本語のPDFファイルをN810のPDF Readerで閲覧する (2) 失敗編

下記のようなファイル*1を作って、/etc/fonts/local.confとして、あるいは、/home/user/.fonts.confとして置いておき、リブートしたりfc-cache -sfしたりしてみた。Canvasで作ったPDFファイルの文字も、NotesでMS MinchoやMS Gothicと指定した文字も、期待どおりには表示されなかった。

しょんぼりしながら別の手を考えることにする。

*1 よく見たら最後の2つのaliasは1行になってる。

[memo] rsyncにcannot delete non-empty directoryと言われる

家マシンのバックアップスクリプトを改造したら、コピー先のディレクトリの一部について、rsyncに、「cannot delete non-empty directory」と言われるようになった。

--excludeを増やしたのが原因のようで、--delete-excludedを追加したら--excludeしたファイルのバックアップが消され、そのファイルの親のディレクトリも消してくれた。

ePDFViewを試してみたが、こちらはkeynoteで作ったPDFファイルの漢字が表示できなくなっていた。他のアプリに逃げちゃいかん。ここら辺であきらめなあかんかな。(結局逃げてる?)


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>