おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2008年01月05日(Sat) 山がくっきり [長年日記]

ずんこのフラの歌詞:空に鳥、地に花、山に木、海に魚。いいなあ。今日はここに書いた4番の歌詞まで。最後の5番は何だろう。

[Mac] 電池駆動で蓋を閉じた時に電池を使わないようにする

勇魚さんに教えていただいたOS X ハッキング! (mycom.co.jp) より、pmsetコマンドを試してみる。まずは電池駆動の時

次にhibernationのやり方を変えてみる。(セーフスリープとか、検索してもわからないわけだ。isanaさん、ありがとうございました。)

変わりました。この状態で蓋を閉じてみよう。

蓋を開いた。無事に復帰しました。最初は白い画面、つぎに元の画面(今回はログイン画面)が薄く表示されてしばらくするとプログレスバーが表示されました。もういいかな、と思ってもマウスはまだ動かない。だめかな?と思ったころにマウスが動きました。

[Mac] pmsetはAC電源につながっているかどうかで設定が変わる

AC電源をつないてみる。

この状態で蓋を閉じるとLEDは点いたままになるはずだね。蓋を閉じたまま電源を抜くとどうなるかも楽しみ。ではやってみよう…。

…と思ったらhibernateの仕方は同じだったのねん。

そういえば。今日は久しぶりに晴れたので海に行きました。気持ちよかった。

そういえば、左右のスピーカーの奥の方を両方とも手で覆うと、画面とリンゴのマークが暗くなります。片方じゃだめ。ここで環境光の明るさをみてるんだね。あんまり遊びすぎると明るいままだったり暗いままだったりになっちゃうのがおちゃめ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
> isana (2008年01月06日(Sun) 18:03)

デフォルトの設定が「hibernatemode=3 セーフスリープと通常のスリープを併用」となっていたのが気になって調べてみましたが、<br>どうやら、通常のスリープのままバッテリーが空になるとセーフスリープ状態に移行する、ということのようです。<br>http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86284-ja<br>だから「セーフスリープ」という名前なんですね。

> zunda (2008年01月07日(Mon) 01:42)

Windowsに慣れてる身からは、通常のスリープが「セーフ」ではないというのはちょっと意外かもです…ってLinuxでどうなってるかは知らないのだけれど。 DocoMomoのためにも調べなくちゃなあ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>