おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2007年02月09日(Fri) memtestでは問題なし [長年日記]

無線LANをばしばしと使ったあと、そろそろPalmを充電しなきゃと思って電池の残量を見なおすと増えている。充電池でも、こういうことが起きるんだね。

「だらしないオーラ」を利用せよ (@IT)

僕がコーヒーを汲みにいくと、頻繁にみんなの分のコーヒーを淹れるはめになる。負け組だよなあ、とか思いながらね。

というわけでディルバートおもしろいです。@ITの日本語訳付きのものとか、毎日更新されるDilbert.comとか。毎日見てるわけじゃないけど〜。

そうそう、人によっては、ディルバートがおもしろい、と言うのはsnobbishに見えるらしいです。どうしてだろう。

[pda] ついにPalmにGoogle Mapsを入れてしまった

なんとなく負けた気分になるのはなぜだろう。GoogleMaps.prc 433KB。Version 1.1.1。Googleから送ってくる地図データの転送量は基本的にはGoogle持ちなのだそうだ。へぇ。僕は携帯は使わないから無関係だけれど。

無線LAN経由で快適に使えたが、起動時に必ず無線LANをつなごうとするのが残念。接続をキャンセルすればキャッシュに残ってる地図だけ見られるのに。無線LANを「OFF」にしておくと起動してくれなかった。

まあ、緊急の時には役にたつかもしれないので入れておこうか。

54 passしてエラーは1つも無し。優秀だよな。あとできるのはCPUの抜き差しくらい?うーん…

Windows VistaでPerlのプログラムを作るのは大変、というビデオ (YouTube)

…誤解を招く表現。いやー、こういう感じでしゃべるイギリス人居るよねぇ♪

Lingrで教えてもらったのを医学都市伝説で再発見。ビデオだけ埋め込まれていると検索語句が覚えられなくて困らない?僕だけ?

(追記) 消えてしまった。「Thank you」が良かったんだけどな。

IDEインターフェースからハードディスク1台以外をすべてとりはずしてgccをビルト中。さてどうなるか…というか新しいハードウェアの手当てをしないとね T_T

「セーラー服と機関銃」 手作り英語字幕初体験! (ジャンクションより)

海部美知さんが、サンフランシスコで字幕の無い日本映画を上映するのに、Powerpointで映画に字幕を重ねて上映した、という話題を書いておられた。へぇー、読んでしまえばなんでもないようだけれど、すごいアイディアだよねえ。

たぶん、35mmフィルムのスクリーンの明るさに負けないプロジェクターが苦労なく手に入るというのもすごいことなんだろうと思う。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>