2006年03月06日(Mon) 蟻地獄 [長年日記]
● 地獄なのは蟻じゃなくて人間。蟻の入る隙間のある容器に甘いものを入れておくとことごとくやられる。今日もおいしいお餅を蟻に取られてしまいました。ごめんなさい。
● [momonga] maximaで止まっている
OmoiKondaraのプロセスはこんな風。
load averageは0.13で、ブロックしているプロセスはたぶんこれ。
/usr/lib/cmucl/bin/lisp -quiet -eval (format t "MAXIMA_CMUCL_TEST_SUCCESS%")(quit)
最後のさいごにこけた、という感じがしないでもないな。
cumclを別プロセスで作りなおそう。maxima自体は次の周回で。
● GMailとQuickMLの関係
GMailアカウントからQuickMLに新規購読のメールを出すと、購読確認のメール(メンバーが追加されました…というやつ)が帰ってこない(GMailから読めない)ようだ。なんだか不安。
● Hawaiiantelcomサイテー
4月1日からverizonのメールアドレスが使えなくなりますよ、というお知らせが今朝、それもHTMLのみのメールで届いた。
● Marienplatzに雪掻きが出ている
うわー。大丈夫かな。
● [pda] Palm TXが来ました
いまさらPalm。充電をしてから標準状態でのセットアップをしました。
まずはタッチスクリーンの較正。ターゲットを3個所タップしました。次に言語の選択。Enlish/Deutsch/Español/Français/Italiano/Portogues。画面の指示にしたがってUSBケーブルをWindows XPのマシンにつないでCDを入れます。PCがないとセットアップできないのかな…。次にタイムゾーンと時刻を合わせました。 Your device is configured ready to use. あれ。母艦要らんじゃん。とりあえずQuick tourします。
日付を見るとメモリの残量がわかる。Quick tourを終わってHomeを見ている時点で、88% 101.6MB。音量もここから変更する。
筐体は暖かくなってきた。満充電になっても充電を止めないのかな。
アプリケーションを切り替えた時に、元のアプリケーションが走ってるのか止まってるのか気になる。
● [pda] PC側設定、失敗
いろいろ遊ぶ前にPC側の動作も見ておこう。
USBケーブルをつないだ状態でAdministrator権限のあるユーザーになるとFound New Hardawre Wizardが起動されました。Cancel…と思ったらしつこく起動されるのでWizardに従ってコトを進めることにしました。Install the software automaticallyでPalm Handheldのためのソフトを探させます…見つかりませんでいた。迷惑な。
気をとりなおしてCD-ROMのautorun.exeを実行。こちらも言語を選んで、インストール。なかなか時間がかかるのはハードディスクが壊れかかってるせいかな。
インストール中にまたFound New Hardware Wizardが出たので無視。
Install Shieldは1607: Unable to install InstallShield Scripting Runtimeと言うがPalm InstallShield Wizardはインストールが終わったのでNextを押してSynchronize your device and computerと仰る。えー!Administratorでないとあかんの?それは嫌なのでこのままログオフ。デスクトップにもショートカットをまきちらしやがって。
常用ユーザーになってみるとデスクトップにはDocuments To Goへのショートカット。タスクバー(だっけ?)にはLatest hot syncとかいうプロセスが走っている。右クリック-SetupからHost Sync ManagerをManual(you start the HostSync Manager Yourself)に。右クリックからExit。
Programs-Palm OS Desktop-Install Toolを実行してみる。Unable to Locate USERS.DAT!だそうだ。AdministratorになってPalmとDocuments to Goをアンインストール。だめすぎ。
● [pda] PC側設定、一般ユーザーで
仕方がないので一般ユーザーとしてソフトをインストールします。C:\Program Filesにはアクセスできないので適当に他のパスを指定する。
Synchronize your device and computer。new usernameを適当に指定。Configuring and restarting HostSync. Please wait... そろそろ帰宅せないかんのですが…。
うわー。ケーブルのボタンを押せと言われて押したらなんだかいろいろやってるよー。そしてデバイス側はリセットの必要があるとのこと。ぽち。
デスクトップの方はRegister Your Deviceとのこと。まあ仕方ないかな。20%のdiscountのためにメールアドレスを晒すかどうか…配送の確認のためにメールアドレスを入れてしまったのでまあ仕方ない。シリアル番号と一緒にMACアドレスが書いてあるのはいいな。
Step 4 Install Additional Softwareで見えたのはCD-ROMから読まれたDiscover Your Deviceというページ。今は要らないだろう。
職場Wifiの設定をした段階でメモリは87%、100.4MB。かえる。
● [pda] 素のBlazerでどこまで日本語のサイトが見られるか
Palm Blazer v4.3。
英語のサイトはほぼ問題なく見られるみたい。たとえばnews.google.com(アメリカのIPアドレスから)。
日本語については、EUC-JPのページ(たとえばzunda.freeshell.org)は真っ白。Page infoを見ると16.2Kとあるのでダウンロードはしているみたい。UTF-8のページ(たとえばnews.google.co.jp)はアルファベットのみ見られる。かなや漢字の部分はスペースすら取られない。JISは($B!! (Bのようになる(たとえばhttp://www.mauvecloud.net/charsets/asian/jn21.html)。Shift JISはとーふ(たとえばhttp://www.mauvecloud.net/charsets/asian/sj81.html)。
というわけで日本語のサイトはEUC-JP以外ならアルファベットは読めそうだ、ということになりました。
最近のツッコまれどころ