2005年04月15日(Fri) PCは24時間立ち上げっぱなしが基本だって。 [長年日記]
● PCの排気がかなりあったかいのが気になってしまう小心者
ごめんなさいごめんなさい。sudo poweroffとかやっちゃってます。時々はマウント回数満額でfsckされちゃいます。WOLのマジックパケット出しまくりです←出す元のPCは24時間戦ってるわけだが。
● リンクの target について。
I know.開発日誌より。
世の中には新しいウインドウをいくつも開きたい人と、意図せず新しいウインドウが開くのをこころよく思わない人がいるのです。…新たにウインドウを開くという動作は閲覧者 ( アンテナを見てる人 ) 側でできますが、その逆は一部ブラウザを除いてできません。つまり、サイト側で何も指定がない場合は、リンクを新しいウインドウで開く自由も開かない自由もありますが、新しいウインドウで開く指定がしてあると、閲覧者にはリンクを新しいウインドウで開かない自由が無いのです。
そうそう!WWWサイトを書いている人たちがこういうことに気づいてくれるとうれしい。僕は勝手にウインドウ開かれちゃうのは不便だと思う。
● Cで書いているPythonの拡張モジュールができてきた。Pythonで書ける部分はPythonで書いた方が楽だと思ったのだけれど、単純に書いただけでは「ImportError: dynamic module does not define init function」と言われてしまう。難しーのー。
(追記)同名の別の共有オブジェクトを読み込んでるらしいことがわかりました。そりゃ、Pythonのために作ったものじゃないからエラーになるけどさ、どうしてsys.pathに無いディレクトリにあるファイルを読んじゃうんだろう。
● Cで書いたPythonの拡張ライブラリのクラス名 tp_name って勝手に書けちゃうのねん。モジュール名を変えた全部のソースを編集しなおさないといけない。変なの。
● 突然バックアップ
メインマシンのバックアップ用のパーティションがいっぱいになって整理しはじめたのがきっかけで、もうあまり使わないデータをCD-Rに焼いて消す、テンポラリなファイルを消す、といった作業を突然始めました。思い立ったらすぐやらないとcrashdが来るのだ。
最後にデフラグをしてなんとなく爽快感を味わいました。
そういえばページファイルがパーティションの真ん中(ってどこだ?)にあるのが不思議。
● ピチョン嫌ニナッテキタ
質問:Cで書いた拡張モジュールで、dictionaryを継承したクラスを定義したいのはどうすればいいのでしょうか?
答え:とりあえず別の仕事をしながら考えるorz
(追記)tp_baseに&PyDict_Typeを設定すればいいみたいだ。python: Objects/dictobject.c:529: PyDict_SetItem: Assertion `mp->ma_fill <= mp->ma_mask' failed.
とか言われたが。
(追記)xxsubtype.cが参考になった。オブジェクト構造体の最初に基底クラスのオブジェクトを入れて、タイプ構造体のtp_newとtp_deallocは0にしておく。xxsubtype.cってCVSでしか見られないのかな?→http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/*checkout*/python/python/dist/src/Modules/xxsubtype.c
● MLのメールの件名のプレフィックス
ruby-talkのアーカイブをつらつらと眺めてみる。ANNはannounce、OTはoff topicだよね?curiousityってのもいいな。
最近のツッコまれどころ