2004年11月11日(Thu) だらだら祝日 [長年日記]
● ずんこと僕は朝ご飯の後二度寝をして、気づいたら正午過ぎでした。
● 電卓を探しに行く
愛用していた電卓(SHARPのEL-K710)がそろそろ寿命の様で、文房具屋さんに探しに行きました。Texas Instruments、SHARP、CASIO、HP、どの会社の製品も使いやすくはなく、結局諦めてしまった。無いとこまるんだけれど、どうしよう。EL-K710の調子の悪いのは、液晶に行くフレキシブルケーブルのところなんだけれど、自分で直せるのだろうか?
僕が欲しかった電卓は、(1)式と答が二段の表示になっている(2)少なくとも逆三角関数までは必要、できれば2変数の回帰計算もほしい(3)前回の計算の答えを新しい式に簡単に含めることができて、新しい式で試行錯誤できる、というものでした。最初の2つは簡単なのだけれど、3つめの項目を満たしてくれる電卓はみつけられなかった。つまり、EL-K710では、ANSキーを押すと前回の答えの数字そのものが式に挿入されるのですが、最近の電卓では、ANSキーを押すとAnsという変数が挿入されてしまうのです。すると、新しく作った式の一部を変えて計算しなおすと、使いたい数字ではなくて、前回試行錯誤した結果がその変数に代入されてしまうのです。わかるかな…。
さて。フレキシブルケーブルの修理の仕方を考えようか…。はぁ。
● GNU arch勉強中
autotoolsが使われていないと微妙にビルドの方法が違っていたりします。パッケージを作る側からするとこれは面倒なんだけど、プログラムを作る側からするとautotoolsの導入って面倒なんだよねぇ。
さて、info archをProject Tree Inventoriesまで読んだ。cvs addみたいなことはしないで、ファイル名だけでアーカイブするべきかどうかを決めてるのかな?捨てるファイルはファイル名を,で始めるとか、メモは+で始めるとか、使い慣れるまで時間がかかりそう。
アーカイブ(ってCVSでいうレポジトリのことだろうね。)ってローカルにしか作れないのかな?と思ってちょっと先を盗み見たら、FTP/SFTP/WebDAV/plain HTTPが使えるのだそうだ。WWWサーバーにアーカイブを作っておけば、一般の人はHTTPで、開発者の人はSFTPでアクセスができたりしてうれしいのかも。もしそうならうれしい。
もうちょっとがんばって勉強してみよう。
突然すみません。お邪魔します。<br>私はSHARPのEL-K710ユーザーです。<br>買い替え等、お考えのようですね。<br>もし買い替えるならば、説明書をお譲り頂けないでしょうか?<br>無くしてしまって、大変困っています。<br>ずっと探していて、今日ここへお邪魔しました。<br>HPの趣旨に副わないようでしたが、思い切って書き込みました。<br>ご返信頂けると助かります。<br>Tao
説明書どころかケース(というのかな?表紙みたいなやつ)ももうどこかに行ってしまってます。そのうち実家に行く機会があるので探してみますが、残念ながらたぶんみつからないと思います。ごめんなさい。<br>今日も家にあった他の電卓をいじってみたんだけれど、やっぱりEL-K710がいい。そのうち時間を作って直してみたいです。
返信有難うございました。<br>万が一!見つかりましたときは、コピーさせて頂けると助かります。<br>失礼します。
最近のツッコまれどころ