おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2004年07月06日(Tue) 早起きしてしまった [長年日記]

夢の中で、Mozillaにnamazuを仕込んで、自分が見たwwwページの全文検索ができるように改造していた。ちゃんとツールバーもあるのだ。w3m版もあるといい。誰か作ってくれないかな←おい

家のLinksysの無線ルーターのファームウェアを更新したらDHCPサーバーが不安定になったかも

BEFW11S4。Linuxでのログの採り方を探していたら危なげなadvisaryをいくつかみつけた。うへぇ。と思って、昨日の夜、1.50.14をダウンロードして、無線LAN上のWindows XPマシンからtftp(この辺がまずかったかも)。そのときには家のLinuxマシンからもWindows XPマシンからもつながるのを確認していたのに、今朝になってWindows XPからDHCPアドレスが取れなくなった。とりあえずは固定IPアドレスを振って対処。考えてみたらマシン3台のネットワークでDHCPを生かしとく必要も無いのだけれど。

httpベースの設定画面は、Javascriptの部分が更に増えて、w3mからの設定はもう不可能に近くなったのが残念。Javascriptを使うとサーバー側のスクリプトを書くのが楽になるのかな?

PC関連の製品って出荷前に簡単にアップデートしておく方法が必要だよね。

[tDiary] 本日のリンク元もうちょっとだけ強化プラグインでreferer bombを防ぐ

ずーっと前に実装した機能で忘れてたのだけど、「設定」→「リンク元もうちょっと強化」で、

  • リンク元置換リストにないリンク元を、「その他のリンク元として分ける」
  • その他のリンク元を、「隠す」

ように設定すると、リンク元置換リストに無いURLは、日記のリンク元に表示されなくなります。お試しください。

保護ダイオードを燃やす

昼休みにラジコンいじってたですよ。受信器にバッテリーをコネクタを間違えてつないでしまったら、しゅぼっって。たぶん、シグナルの線にバッテリーの正極を、+電源の線に負極をつないでしまったみたい。+電源とグランドの間にあった部品が燃えたので、たぶん保護用のダイオードだったのだろうと想像してます。燃えた後は抵抗器として大活躍。はずしてしまったら普段どおり動作するようになったんだけれど、別のダイオード付けといたほうがいいよな。

[memo] 燃えた部品のにおい萌え

というフレーズを思いついた。それだけなんですけど。(しかしIMEの辞書には「萌え」が入っているのか。

(追記)「萌えるパスコン」というのはどうだろう?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
> zunda (2004年07月06日(Tue) 17:10)

ダイオードだと思っていたらパスコンなのだそうだ。

> タロウ (2004年07月06日(Tue) 20:49)

ああ、パスコンに逆極性かけちゃったのね。もしかしたらタンタル?タンタルは壊れたときにオープンではなくショートになることがあるらしいので、安全性を考えて嫌っている人が大勢います。会社によっては使用禁止だったりして。

> zunda (2004年07月06日(Tue) 23:19)

そうそう。SMDなので種類はわからずじまいなんだけど、バッテリーをちゃんとつなぐと、焦げた部品がぼーとオレンジ色に光ってたのだ。<br>代わりにOSコンとセラミック付けたげました。贅沢ものだ。

> zunda (2004年07月07日(Wed) 08:28)

OSコンじゃぜーんぜん周波数が違うと言われちまったい


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>