2003年10月29日(Wed) もう冬時間生活になりつつある [長年日記]
● [astro] X17.2 Flare!
野尻ボードより、SOHOのWWWサイト。SOHO衛星で撮影された10月28日の太陽フレアのmpegムービーが見られる。すげい。実時間なのかどうかわからないけれど、フレアが見えた直後に検出器に砂嵐が見える。フレアで加速された高エネルギー粒子(陽子?)がほとんど光速で飛んできてるってことだよね?(そんなことも知らんかったんかい、と言われそうだけどさ。)
WWWサイトによると、SOHO衛星はこの後に、観測装置へのダメージを防ぐ体制に入ったとのこと。CDS(紫外線分光器、検出器はたぶんCCD)は、科学的な観測を止め、連続的な読み出しをして検出器へのダメージを防ぐようにしたのだそうな。CCDに電荷がたまりすぎると嫌なことが起きそう?また、UVCS(あれ、これも紫外線分光器。こちらはcrossed delay line detector - α線検出器みたいだけど原理はわからなかった。)は高電圧源を切ったとのこと。荷電粒子密度が大きすぎると放電しちゃうんだろうね。
うーむ。これだけの砂嵐の絵を見ると、他の人工衛星も少なからず影響を受けそうだ、ということがわかる。データ中継技術衛星(こだま)とか(こちらも野尻ボードより。)。無事に済みますように…。
● [astro] 大気のない地球型小惑星表面に、揮発性成分を含む鉱物を発見!
IRTFでの分光観測。長谷川さんには僕の造った観測装置での小惑星の観測を依頼されていたことがあって、結局観測できないでご迷惑をおかけしたこともあったものでした…。
プレスリリースだけでは何が含水鉱物発見の根拠になったのかわからなかったのが残念。
最近のツッコまれどころ