2003年08月08日(Fri) 薄い雲があってちょっと涼しい [長年日記]
● [tDiary] 本日のリンク元もうちょっとだけ強化プラグイン (1.1.2.68)
だいぶ使いやすくなってきたような気がします。 地雷体質の方はどうぞ。 お使いの方はバシバシ文句を言ってくださると助かります。 とはいっても週末は反応できないんだけど。 検索エンジンのリストを充実させてから安定版としてリリースしようと思います。 uconvがなくてもNoraがなくてもsecureな日記でもそれなりに動きます。
以前の版(1.1.2.39以前)からコードのほとんどを実装しなおしたため、
- 検索エンジンに関する動作が違う
- 廃止されたオプションがある
- オプション名が変更された
という非互換があります。 基本的な設定はWWWブラウザからできるようになっていますので、 我慢してください。すみません。
そろそろこのtDiaryも更新しなくちゃ。
● この世からWindowsなんてなくなればいいのに
と、ハードウェア制御をしようとする度に思う。企業から供給されるのはデキの悪いDLLだけで、それはPrivileged Instructionというダイアログを延々と出し続けて終わるのだ。Linuxでも一緒なのかな?
ハードウェア屋はハードの仕様を公開した方がハードが売れて儲かると思うんだけど勘違いなんだろうか?知的所有権で儲けるとかなんとか思ってるのかなー。
いや、CADは便利に使わせてもらってるんだけどさ。
● omoikane.nergal.lan
リンク元置換リストを整理してたらこんなホスト名が…。
● [Ruby] rubyでcallocと言えば…
ruby-talkでという話題がずーっと続いていて、callocって何のことだろう?といつつ読み飛ばしてたら(おい)、どなたかがmallocよりは簡単じゃんって言ったりして(アーカイブをみつけられないけど)、やっぱりcalloc(3)…
sizeバイトの要素nmemb個からなる配列にメモリを割り当て、割り当てられたメモリに対するポインタを返す。メモリの内容は数値ゼロ (全ビットがゼロのバイト) にセットされる。
(man 3 callocより。)
のことなのかな?そりゃRubyのソースにmallocくらいはあるだろうけど、何か変だ、と思ってたのでした。で、やっとより、
Callcc doesn't stand for "call continuation" It is short for "call with current continuation"
…そうだったのか。そのうち継続についてもべんきょーしなくちゃー。
● [tDiary] MTへのトラックバックはむずかしいらしいよ
tDiaryでトラックバックを打つのもよく忘れちゃうよ。
● 「メモリ」のなくなったgreenteaさん
もったいない。実にもったいない。だって、ぜんっぜん囲んでないじゃん。
バカが征くより、LL Saturdayの前夜祭(だけじゃなくって)、いきたかった〜。
Rubyに今一番足りないのは色気ですよ。Javaと比べてももちろん、他のスクリプト言語と比べても、Rubyユーザに占める女性の比率は低いんじゃないですか。それは由々しき事態ですよ。Rubyなどといういかにもな名前の言語なのに、完全に名前負けしてます。
tDiary周辺にはけっこういらっしゃいますよねー。他の言語と比べてどうなんだろう?
女性Rubyユーザ増大作戦その3。娘さんをお持ちのRubyパパは、地道に自分の娘をRubyistに育てる。
うむ。がむばりまする。20年計画ですね。
最近のツッコまれどころ