おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年03月18日(Tue) 天気予報では暖いと言ってたのに自転車に乗ったらめっぽう寒かった [長年日記]

今朝も名前付き高気圧が活躍してたよ。でもどーしても名前を思い出せない。

[tDiary] リンク元プラグイン(略)改造中

括弧を無視してグループ化している時の表示が僕の期待とちょっと違っていた。しばらくの間ぼちぼちと改造していきます。一行目のリビジョン番号が変わっていたら何かしら変更があったことになります。

昨日のリンク元より

IAEAから。びっくり。IEの仕業かもしれないけど、最後の/が無い*1ので新手のロボットかもね。

*1 www.iaea.orgに行ってみるとリダイレクトされる。

[tDiary] お天気プラグインもほんのちょっと更新

今日の更新をしてみると、Mistとな。「霧」と訳しました。(1.1.2.21)

[%r|\s*\bmist\b\s*|i, '"霧"'],

「研究者の立場から一般人を啓蒙してやろう」的な人

森山和道さんの日記より、

「研究者の立場から一般人を啓蒙してやろう」的な人 (中略) たちって意外と(いや、むしろ当然?)、 既存の科学雑誌やウェブコンテンツ等を、ほとんど読んでないんですな。 で、読んでないからこそ「研究者と一般の間が開きすぎている」 「その間を埋めることが必要だ」と言って色んなことをやるんだけど、 そういう人たちがやってることは、既に社会の中にあるものでしかない。 で、それが今ひとつ成功していないことは、当の本人たちが知らないんだから、 端から見れば既に自明なわけです。

イタタタ…。その通りなんですよね。 僕も天文の研究者のハシクレ(ほんとにハシクレだ)として、 たまーに興味を持ったプレスリリースについてここに書いたりするけど、 読んでくれる人にはあまり興味を持たれない。

もちろん、「一般人を啓蒙してやろう」なんて思いあがりはないけど、 税金を使って(今は日本の税金はいただいてないが)仕事をしてる以上、 できる限り、アウトプットをしていかなきゃいけないと思うのです。

一方、the Local Group/(ふ)さん (オープンおめでとうございます!) とか森山さんみたいな方々に協力できれば、と思いつつやっぱり、 期待されてるであろう一定のクオリティの文章を、 ずっと書き続ける能力はないのですね…。

悩みどころでござる…。

まあ、こないだのblog騒動みたいなもんかな。

わははははあ。(って笑ってる場合じゃおまへんで

ドイツの大便器

ドイツではどこでも和式風観察可能便器が設置されてます。そして、洗浄がうまくいかないときのためにどこでもブラシが用意されてるのですが、さすがにユースにはなかったのかな?

TurnitinBot

64.140.49.66から1分前後の間隔で集中アクセス。負荷は小さくなかったと思うけど、まずrobots.txtを読んでいるし、とりあえずは放置しておこう。しかし、turnitin.comってカンニング防止パクり検出サービスだって。某首相の演説とかも、こういうサービスでチェックされたりしたのかな?IPアドレスからのRobot名の割り出しはSearch Engine Spider Identificationより*1

*1 User-agentはサーバー側のログには残らないので、ログに残ってるIPアドレスを頼りに、ロボットの説明のあるURLをみつける必要がありました。

表紙の写真を換えました

なぜナマズ?

[tDiary] makelirs.rbとmakehina-di.rbが最新の日記を共有する

インスタンス変数を使うとこんな感じ?

まずはmakehina-di.rb

で、makelirs.rb

一回しか試してないけど、 手元では、期待通り、実行順序に関係なく一回しか日誌をパースいていないようです。 問題は、名前空間をどうするか、だと思うんだよな。

1990年に造られた観測装置をテスト稼働

今日は常温で。d|i|g|i|t|a|lという銘板のある端末を三台机の上に並べてスイッチを入れると、VT420の文字が。すげい。仮想じゃないっすよ。ホンモノの端末だ。VME上にあるコンピューターのスイッチを入れるとOS/9とか出るし。うふふのふ。

明日は液体窒素遊びだよ。るんるん。

[tDiary] CVSから更新しました

makelirs.rbのタイムゾーンが正しく出力されるようになったようです。ちょっとだけ心配していたのですが、koyasuさん、zoeさんありがとうございました。

あと、tdiary_style.rbの変更がemptdiary_style.rbにも反映されていました(etdiary_style.rbにも)。たださん、ありがとうございます。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>