おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年01月24日(Fri) 今日は雪雨の予報とのこと [長年日記]

CERNでGSLのセミナー

いーなー。聴きたいなー。でも遠い。gsl-discussよりDate: Thu, 23 Jan 2003 21:15:31 +0000 (GMT)

またこの日誌が見られなくなってるよ

Virtual hostの設定がおかしくなってる模様。待つしかないなー。

お、復活した。

Windows 98でtDiaryを書く -apacheとrubyのインストール

家PCでローカルに書けないかな?と。

寝る前10分くらいでapacheとrubyがインストールできました。

rubyはruby-1.6.8-i586-mswin32.zipをいただいてきて解凍して、 中身をそのままC:\Program Fiiles\ruby\に移動。 autoexec.batでC:\Program Files\ruby\binパスを通すと、 irbが使えました。requireもできるし、p Time.now()すると、 「ロマンス標準時」(ロマンスは半角)とかでてきておかしい。

apacheはインストーラ付きのapache_1.3.27-win32-x86-no_src.exeを いただいてきて実行。インストール準備ができましたのでリブートしてくだされ、 というのが変だけれど、リブートして、設定項目をいくつか入力して、 つつがなく完了。.confとか.logにアプリケーションを設定しておけば、 設定ファイルの編集やログの閲覧がスタートメニューからできました。 そうそう、サーバーの起動もスタートメニューから。

こんなにお手軽にインストールできるようにしてくださった皆様に感謝。 しかし、 このままWindowsから「世界に情報発信!」とかするといろいろ問題がありそうだ。 (うちだと電話代もかかるな。)

次はCGIだ、と思ったけど、 パスの設定方法がインストール中に見えてたのを忘れたので寝ました。 正解は、 #!c:/usr/local/bin/perlのように書くようです。

あと、アクセス元は、 localhostと時々家に持って帰るノートPCくらいでいいので、その設定。 mod_access で、

Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from ノートPCのIPアドレス
Allow from localhost

てな感じかな?

.rbを.htacessでAddHandlerするには、

AllowOverride FileInfo

も必要かも。

月曜日にはネットワークが止まるそうです

MONDAY JANUARY 27TH, 2003 @ 19:00 (7PM) PACIFIC TIME - SDF NETWORK MOVE
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
> タロウ (2003年01月25日(Sat) 01:24)

mswin版だとtDiaryのプラグインがうまく使えなかったりしない?そのために僕の環境ではCygwin版を入れてみたのですが。

> ずんだあん (2003年01月26日(Sun) 22:58)

ふむふむ。少なくとも00defaults.rbは動いてる気味だったけど、ファイル入出力のあるやつは、パスの指定のしかたを工夫しないとつらいのかも。<br>mswin版では、遅さに負けるというオチが…。すごおく時間があったらCygwin版をためしてみよう。

> ずんだあん (2003年01月26日(Sun) 22:59)

00default.rbだ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>