おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年12月19日(Thu) 快晴の朝、でも寝不足 [長年日記]

/があふれました

momongaをやってるgarakutaでのハナシ。

$ df -m
Filesystem           1M-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/hda1                 3027      3006         0 100% /
/dev/hda8                10084      9145       427  96% /home
/dev/hda9                 4038      2668      1165  70% /usr
/dev/hda10                3027        33      2840   2% /var/tmp
/dev/hda11               29842     15072     13254  54% /backup

ごそごそと探しまわってみると、/var/log/messagesがとてもでかい。

Dec 19 02:47:45 garakuta dbskkd-cdb[27503]: end of file detected

というような行がDec 18 14:07:54から延々と続いてます。 20624868行中20624730行…。 最後はファイルシステムがいっぱいで途中で止まっている気味。 これってどういう場合に出るエラーだっけ?

…topで見るとdbskkd-cdbが4つまだ何かやってるな。 syslogdも大活躍だ。 netstatしてもアヤシイconnectionは無いみたい。 とりあえず、killall dbskkd-cdb。

さーて。

とりあえず本職…。

iostream.hが#includeできない問題が解決

フタをあけてみれば、あいかわらずな おまぬけ でござい。

何が起きているか知るために、Asumiとmomonga上でgcc -vをしてみたのでした。 以下、うまくいかないマシンの場合。

$ gcc -v -lstdc++ -o hello hello.cpp
  -前略-
  GNU C++ version 3.2 20020903 (Momonga Linux 0.1 3.2-7m) (i586-redhat-linux)
          compiled by GNU C version 3.2 20020903 (Momonga Linux 0.1 3.2-7m).
  ignoring nonexistent directory "/usr/lib/../include/c++/3.2"
  ignoring nonexistent directory "/usr/lib/../include/c++/3.2/i586-redhat-linux"
  ignoring nonexistent directory "/usr/lib/../include/c++/3.2/backward"
  ignoring nonexistent directory "/usr/lib/../i586-redhat-linux/include"
  #include "..." search starts here:
  #include <...> search starts here:
   /usr/local/include
   /usr/lib/gcc-lib/i586-redhat-linux/3.2/include
   /usr/include
  End of search list.
  hello.cpp:2:20: iostream: No such file or directory
  -後略-

つまりですね。以前/usrがあふれた時に、 /usr/lib と /usr/bin だけ /ファイルシステム上の、 /usr_on_root に移して /usr/lib と /usr/bin はシンボリックリンクにしたのです。 で、gccはサーチパスとして、例えば、 /usr/lib/../include/c++/3.2 つまり、本来は/usr/include/c++/3.2を持っているのですが、 garakuta上では、/usr/libに行った時点で /usr_on_root/libに実体が移っているので、 /usr_on_root/include/c++/3.2を探すことになっちゃってました。

で、場当たり的解決方法。

cd /usr_on_root
find /usr -maxdepth 1 -mindepth 1 -type d -not -name lost+found -exec ln -s {} . \;

/usr_on_root以下にも/usr以下とおなじに見えるsymlinkを作りました。 直ったみたいだからいいや。

空行を無視するtDiaryにまたバグが…

<%=hoge %><%=muga %>

とeRubyソースがつづくとその日のそれ以降の日記が消えてしまうという…。 致命的だ…。 パッチ更新しました。

昨日TUの滑り台に行ってきました

仕事場で写真をとりこめないので今日になりましたが…。

こんな感じ。ビルに挟まれた空間に屋根がついていて、吹き抜けになってます。 その中に滑り台が2本。 下の方は学生さんがごはんを食べたり宿題をやったりしている。 中央は滑り台の出口、右は上から見たところです。 右の写真の出口付近に小く白く見えるのがお尻に敷く絨毯で、 これを持ってあがって、えいや、と管のなかに滑りおります。 ちょっと迫力あるよん。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
> ずんだあん (2002年12月19日(Thu) 00:46)

よく見ると/homeもアブナイじゃないか。rm -rf ~/.ccache。

> takeshi (2002年12月19日(Thu) 04:58)

僕のとこも同じ状況です、dbskkd-cdb。<br>MomongaのMLでgcc-3のせいみたいなことを読みました。<br>僕にはよく理解できませんでしたが。

> ずんだあん (2002年12月19日(Thu) 05:42)

ああ思いだしました〜。ありがとうございます > takeshiさん<br>http://www.momonga-linux.org/archive/Momonga-devel.ja/msg00898.html<br>gcc-3.2が出すマシン語がCのソースの通りに動かないのではないかい?というとですね。<br>さて。<br>どーしよー。

> ToshiOkada (2002年12月19日(Thu) 11:31)

滑り台楽しそ〜,オレも滑ってみたいッス(笑

> kotak (2002年12月19日(Thu) 13:06)

写真どうも。滑り台すご〜い。あまりカーブが無いからスピードが出そうですね。

> ただただし (2002年12月19日(Thu) 14:38)

実用目的かと思った(笑) >滑り台

> こ〜りん (2002年12月19日(Thu) 18:33)

緊急時の避難用に使えないこともなさそう.


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>