おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年12月13日(Fri) 仕事場につくとそこは雪国だった

というか、アパートのあるとなり町よりも湿度が高くて、過冷却になった水蒸気が凍って道路に舞ってる感じ。天気予報を見るとまだ雪は降らなさそう。ありがたい。

preのテストですと

<%=pre '#{Time.now()}'%>

<%=pre '"#{Time.now()}"'%>

<%=pre "#{Time.now()}"%>

ヒアドキュメントだと? <%=pre <<'_PRE'
#{Time.now()}
_PRE %>

<%=pre <<_PRE
#{Time.now()}
_PRE %>

シングルクォーテーションマークで囲めっつうことですね。

滑り台のある大学校舎

仕事場の隣りに新しくできた工科大学の情報工学科(かな?)、校舎の中に大きな吹抜けがあって、そこにあるんです。

でかーい滑り台が。

4階まで、玄関に敷くような絨毯を持って階段を登って、太いパイプにえいやっと飛び込むと、それはもう。うふふのふ。

タイプミスなんですっ

あるメーリングリストに初めて投稿したらサブジェクトの日本語がおかしかったのです。ああ。情けない…。

12月16日(月)にはミュンヘン市内の公共交通期間(MVG)がストライキをするそうです

全てのトラムと地下鉄が止まり、バスの便数もとても少くなるとのこと。大変だ。

MVGのWWWサイトより、 英語に機械翻訳したものによる。

夕方街に出る

所用で。 また市庁舎前のクリスマスマーケットを眺めたりしました。 写真はグリューワイン*1屋さん。 前回は飲んだけど、今回はがまんしました。 えらい。

*1 スパイス入りの暖い赤ワイン

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

> kotak [滑り台の写真所望。]


2004年12月13日(Mon) 田舎町は寒い

筋肉痛の足をひきずって家に帰ってきました。昼はモスバーガー。なつかしー、と思ったのだけど、やっぱり日本のほうがおいしかったかも。あ、あそこのマクドナルドならグラコロやってたかも。ちっ。


2005年12月13日(Tue) 山頂

山頂は氷点下でした。透過率は良さそうだけれどシーイングが悪い。


2006年12月13日(Wed) 朝から寒いよ

MarathonFotoで日曜日のレースの写真が検索できるようになりつつある。9:30HST現在で半分弱の写真のIDがついているとのこと。たぶん、当日カメラマンが撮った写真のゼッケン番号を自動的に認識しているのだろうけど、去年より10倍くらい早いような気がする。たいしたもんだ。

autotoolsが古い環境でのmutt-1.5.3の作成

tag-prefix-condが使いたくなった。現用の1.4.2.1i用のパッチを作ったつもりだったのが中途半端にしか当たらなかったので、バージョンを上げることにした。忙しいのにねぇ。

下記のようにしたらとりあえずmakeは終わり、平文メールの送受信はうまくできた。

(追記) GPGでの署名や暗号化は失敗するようになってしまった。 pgp_list_pubring_commandの結果をちゃんと解釈できていないように見える。 どうするべ。

(さらに追記) もしかしたら自分に対してメールを署名し暗号化しようとしているのが原因かもしれない。そしてzunda名義のgpg鍵を廃棄したのを思いだした。いい加減でいかんなあ。ほそのさんを見習って鍵の管理をちゃんとしなくちゃなあ…とは言うもののシゴトで使わないのでなかなかできないのでした。

[memo] muttrcのfolder-hookの書き順

muttrcのfolder-hookにpushコマンドを書くと後に書いたものから実行される。pushだからね。下記のようにすると、まずSPAMをスパム用フォルダに保存してからstaffallのメールにタグを付けてくれる。mutt-1.4.2.1ではtag-prefix-condが無かったのでうまくいかなかったけれどmutt-1.5.13では期待どおりに動いた。

Tell me this isn't a government operation

年度末の予算の確認。Excelファイルを紙に印刷して比べながら、金額を直し、漏れがないか調べる。

[run] 最短コース 3.14マイル 25分27秒 8.1分/マイル

暖気12分。右足首が少し痛む。

走りはじめは体全体がぐったりと疲れているのがわかったが、だんだんと回復してきた。気持ちいいのう。

Windows XP、Firefox 1.5.0.6、mozex 1.9.6でEdit textbox in UTF-8をチェックしてもgvimに送られるのはシフトJISのテキストになってしまった。なぜー…。


2008年12月13日(Sat) 明日のことを考えずにとにかく食べる

ITO-HNL B717

同僚と一緒の便で行く。が、チェックインカウンターには誰もいない。家出るの遅れたしな。ありがたいことに携帯電話に電話をもらってすでにチェックインしていることがわかった。自動チェックイン機で見ると僕以外はちゃんとチェックインしてたよ。迷惑かけました。

保安検査場で日焼け止めを没収された。容器が大きすぎるのだと。マラソンを走る分だけあれば良いので、その場で許可をもらってワセリンの容器の空いているところに詰めた。なんていい加減な。ワセリンと日焼け止めは混ざることもなく、独立に使えた。もちろん、下にあるワセリンを使うときは日焼け止めもついてくるわけだけど。

天気予報は悪いにもかかわらず雨は降っていないホノルルに到着。

中華街の飲茶屋さんでお昼。銀行のとなり。少しだけ油がジューシーなのだけれど安くておいしい。紹介してくれた同僚に感謝。明日のことを頭のすみに思いながらぱくぱく食べた。

さらにバスに乗ってコンベンションセンターへ。ここでゼッケンをもらう。3時間45分をねらうという女優さんがテレビカメラと一緒にうろうろしていたけれど、僕は目が悪くてどれが誰だかわかりませんでした。まーしょがないね。

コンベンションセンターでGarminの新製品を見てみたかったのだけれど、今年は出展してないみたいだった。走りながら食べる栄養剤を6個買って退散しました。そうそう、N810がちょうど入る、腰ベルトに付くポーチも買っちゃいましたよ。

ホテルにチェックインして昼寝。窓が開かないのと冷房がコントロールできないのが残念。

晩御飯はどうしようか、と思いつつ、みんなでラーメン屋さんへ。雨が降って道路にでっかい水たまりができてた。梅塩ラーメンをおいしくいただきました。

そのあとワイキキのApple Storeへ。こんなところにできたなんて知らなかったけれど同僚が教えてくれた。Shure SE102を試聴したかったのだけれど現物すらありせんでした。ホテルに帰って早めに就寝。


2009年12月13日(Sun) ホノルルマラソン本番

今年もやってきてしまいました。あいかわらず練習不足かつ今回は寝不足なのですがどうなるでしょうか?練習不足とはいえ、Suunto t3cを導入してLSDを積んだのでこれまでよりは速く走れるかな、と思っているわけです。

うつらうつらしただけで時間が来たのでベッドを離れ、昨日ラーメン屋さんで売ってたおにぎりといただいたバナナを食べる。ABCとかのおにぎりよりずーっとおいしかったよ。ごちそうさま。日焼け止めを塗り走る短パンとTシャツを来て、水を飲みトイレに行く。足の指にワセリンを盛る(来年はタマの横にも塗ろう)。今年はFootPODとハートレートモニターの通信試験もしておいた。

スタート地点にはクヒオ通りから…ここは都会だ。酔っぱらった若者がたむろしてるよ。カラカウア通りを使った同僚はそういうのは少なかったそうで、来年はクヒオ通りは避けるべきだね。なんだか人が少ないねえ、景気が悪いせいかねえ、とか思いながら時間を待った。実際にはどうだったんだろう?今年も3時間前後の場所にあるトイレに行った。去年はスタート後の混雑にまきこまれたのでじりじりと前に進んでおいた。

スタート。体の進むまま4分30秒/kmとかで巡航する。ええ?このペースで進めたら3時間30分でゴールできちゃうよ…と思っていたらどうもFootPODの較正ミスのようだ。10km地点で11km進んだことになってるよ。

それでもいつもよりは風景が暗いかな、と思いつつ進む。ゴール後に、別にペースが速かったわけではないことが確定したのだけれど、ダイアモンドヘッドの横の登り坂で車椅子の人に会わなかったのは何故だろう。

今年はなんだか冷静にコースを進む。でも声を出すのは体力を温存する(あるいは心拍数を下げる)のに効果があるようなので、コース横で応援してくれてる人を探し出しては大声で挨拶する。うるさくてすまん。

カラニアナオレ通りに入ると前方に三日月がきれいなのだけれど筋肉が痛くなってきた。LSDのおかげで汗が増えて水不足になってるのかもしれない。最初は水を控え目にもらっていたけれど、ゲータレードをちゃんと飲むことにする。走りながら飲むと目に入っていたいんだよね。前方に、時々邪魔なTBSの取材車が見えてきた。前日、twitterで安田美沙子さんという人が走るという情報を得ていたのできっとその人だろう。ちょっとペースを上げておいついて「がんばれー」と言いつつ追い抜いた。取材スタッフの人は喜んでたよ。本人は知らん。

ハワイカイの周回コースに入るといよいよ筋肉痛が増してきた。ここの沿道の方々は果物を提供してくださるのでありがたい。今年はマンダリンオレンジやネーブルをいただいた。給水所ではちゃんと立ち止まってゲータレードを2杯ずついただいた。GUもインストラクション通り摂取した。

復路のカラニアナオレ通りで同僚たちとすれちがった。必死で走ってたので声をかけてもらわないと気づかなかった。赤い顔でてんぱってるように見えたとのこと。そのとおり :D

カハラに入るところで、沿道の人が「まだ3時間50分でゴールできるよ!」と声をかけてくれる。そうか、がんばろう。ダイアモンドヘッド横の登りがつらい。心拍数が170 BPMを越えないよう気をつかいながら走る。筋肉は痛いが痙攣には至らなかったのはこのおかげかもしれない。が、速度はどんどん落ちた。しかし最後まで胸に巻いている心拍計のセンサーが気にならなかったのには驚いた。すごいぞSuunto。

最高地点を越えて坂を下る。もう少し。最後のGUを食べ、カピオラニ公園の入口の給水所はパスして、ひたすら大声を出しながら走る。ゴール上の時計は3時間50分を越えていたような気がする。うわー。ゴールに飛び込んでざっとシャワーを浴び、ゲータレードを何杯かいただいてから指圧をしてくれる場所までとぼとぼ歩いた。

リンゴとクッキーをいただき、同僚がゴールしたのを確認してから、ワイキキの砂浜を裸足で歩きながら宿に向かった。これが気持ちいいんだよね。宿に入る前にサラダとジュースを買ったら短パンに入れておいたお札では足りなかった。次に並んでいた人が足りない分の小銭を払ってくださった。ありがとうございました。おいしくいただきました。

そういうわけで今年のマラソンは終わり。LSDがどれだけ効くかと思ったけれど結果的には去年より1分弱遅くなった。練習不足だね。

心拍計のデータの解析は後日。

そうそう、今回はゲータレードを飲む以外まったく足を止めずにすみました。えらい :) トイレに行かずに済んだのは金曜日にあまり食べすぎないようにしてたのが良いのか去年と同様土曜日に飲茶とラーメンにしたのが良いのか。


2015年12月13日(Sun) 朝ご飯注文したら声が変だったよ

RubyKaigi 2015 最終日。当日の様子はTwilogから。

スタバのWiFiは速いことを教えてもらった。ありがたい。そのあと、うま。うまかった。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>