2005年10月05日(Wed) どうして街の中に観覧車が建設中なのだろう?
● 刺身うまー。お酒うまー♪
去年は焼酎が流行ってたんだってよ。
● ふと、サウナ風呂の鉛直方向の温度分布はボルツマン分布なのだろうか、と考える。そんなはずないよな。ボルツマン分布ならどこかに温度のピークができちゃう。
● おうちサーバーは必要な時にはつながりません。
● 成田-羽田-千歳
羽田までは鈍行でごとごとと。
羽田からはB-777。お願いしたら一つ前の便にしてもらえたので、ちょっと高くてもバスでびゅーんと行ったらもっと晩御飯をゆっくり楽しめたのかもしれない。
千歳-札幌間の列車はドアにエアカーテンが付いているようだった。おもしろい。
そういうわけで札幌に着いて上に続く。
2007年10月05日(Fri) 日帰り旅行は疲れる
● ITO-HNLとHNL-ITO B737-200
往路は白とオレンジ色の機体。Emergency Instruction (白黒の両面コピー!) にはPace Airとある。リースされているのだろうか?でも、現在のPace Airlinesの機体とは違う色だ。
● 小名浜で石油を掘っていた人、Phoenixから来て今晩クルーズに行く人、マウイ島で盗難にあった人
今日はいろいろな人と話した。いつもは知らない人とはぜんぜん話さないのに。やっぱりバスを乗り回したのが大きいのかな。
2009年10月05日(Mon) もうひといきで体調が復活。か?
● [run] CSO+周回逆走+坂の下延長コース LSD
午前中山頂、GT-2130。1時間10分21秒、TE2.9、脈拍平均139、ピーク180 BPM、距離11.2km、ペース平均6分18秒/km。LSD分1時間04分15秒、脈拍平均137 BPM、距離10.1km、ペース平均6分22秒/km。登坂分3分27秒、脈拍平均166 BPM、距離0.7km、ペース平均5分00秒/km。
同僚にLSD*1が良いと聞いてちょっとやってみた。脈拍が140前後になるように走ってみるとやっぱり速度が出ないねえ。距離も走らなくちゃいけないということで時間もかかるのがつらい。が、いつものペースで走るのとは違う場所が活動しているような気はするので良いかもしれない。
安静時の脈拍も測ると楽しいらしい。寝坊しなかったら明日の朝測ってみること。
*1 麻薬じゃなくてLong Slow Distanceの略らしい
● Suunto t3cの期待しない動作
そうそう。今日気づいたこと。
後頭部を掻いた後に見ると脈拍が表示されていないことがある。もしかしたら自分の身体で脈拍計からの電波が遮断されるのかも。
今日は久しぶりに歩行者信号待ちをした。走りはじめてしばらくの間速度が表示されなかった。信号待ちをしている間にFoot PODが待機状態に戻ってしまったのかもしれない。
脈拍の上限や下限を設定しておくとログにどのくらいの時間その間で走っていたか記録されているのはありがたい。アラーム音は自動車の音で聞こえない。
走りながら設定を変えられるのもうれしい。
2011年10月05日(Wed) 非常に良い天気ちょっとVog
● 健康診断に行ってきた
年に1度の山頂作業用健康診断。体重が2ポンド増えたけれど特に問題はない、2日に1時間程度の徒歩運動をするように、とのこと。とほほ。
トレッドミル、筋肉が無くなってるのがわかる。ジョギング状態になると体が重いのね。心拍数は80 BPM前後から徒歩状態で100 BPM、ジョギングになって130 BPMから一気に180 BPM前後に上がったように見えた。けれど3と8と見分けるの難しいよな。
最近のツッコまれどころ