おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年09月17日(Tue) いわし雲の朝

修理してもらった自転車で出勤

土曜日にアパートの近くの自転車屋さんにパンクした自転車を持って行ってタイヤチューブを交換してもらいました。もう何度か自分でパッチを貼ってうまくいかずにいたので、今回は専門の方にお願い。€15.90。

後輪のブレーキはもちろん、前輪のブレーキもハンドルも細々と調整してもらっていい感じにシャキっとしているのです。が、ギアチェンジが微妙に失敗するようになってしまいました。Wal★Martでぜんぜん調整されてなかったのを、コソコソと調整してきてやっとうまくいくようになっていたので、またコソコソと調整していかなくちゃ。

momongaのisoイメージからインストールしてマウントするものリスト


2003年09月17日(Wed) 寒いと思ってたら暖かくなってきた

買いたての液体窒素は活きがいい*1

*1 タンクいっぱいに入ってるからというツッコミは却下です。

[tDiary] erbscan効果はどれくらいか

月曜日に入れたerbscanの効果を見てみました。以前と同じ手法でログから最新の表示にかかる時間を調べると、以前は2.4秒前後だったのが今回は2.2秒前後に。10%くらい速くなってます。

この手法、ログの記録が1秒単位なのでそれほど正確じゃないんだけどね。分散もすごおくでかいし。


2004年09月17日(Fri) ハワイ天気

朝は雨、昼は暑い。

[memo] Ghostscript Devices

ghostscriptで使えるデバイス名一覧。

はたして出張の準備はまにあうのだろうか!?

[rabbit] フォントの大きさとXのDPI値

XのDPIによってスライドの中の相対的なフォントの大きさが変わってしまう。あまりうれしくないような気がする。

とりあえずは時間がないので放置してしまう。

[rabbit] 再読み込み後の動作

RDのソースファイルを編集して保存した後、Rabbitは自動的にファイルを読み直してくれる。その後、1ページ目に戻るのではなく、今までと同じページ(はむずかしいのでページ番号)を表示してくれるとよりうれしいかもしれない。

そうそう、Xの解像度はxdpyinfoコマンドで確認できる。

これも今は放置。すみませーん。


2005年09月17日(Sat) 久しぶりにいい天気でした

バケツに穴をあける

床を磨いてみました。床磨き用の油をモップでぬって雑巾でふき取る。

モップをバケツで洗ってたら、ばき、だって。アメリカ庶民の味方ダクトテープで塞ぎましたがどうなることか。

あー。でもね、ぼやぼやしてたら半分しか終わらなかったんです。残りはまた来週末に。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

> zunda [ちなむと家が広いというわけでないです…と、ツッコミのテストですと。]


2006年09月17日(Sun) ウラシマ効果

友だちと話をしてそろそろ本日のリンク元のメンテをしたくなる

…先は長そうでした。

リンク元のカテゴリ別に最新表示と日別表示での表示/非表示を設定できるようにしたいのだ。

一風堂、調布飛行場、ユザワヤ、蕎麦屋、ドトール、パブ♪

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> ただただし [ごめんなさい、cvs.tdiary.orgの先を、新しくなったホストに切り替え忘れてました……]

> zunda [無事diffが取れました。ありがとうございます。次はいつ手を動かせるかな…T_T]


2007年09月17日(Mon) 月曜日に雨が降ると渋滞がひどい

こども銀行と世界銀行 (i-morley)

i-morleyからのPodcast二本目を終了。ずんこの水泳教室の間も聴いていたので今回は早かった。グローバル経済。

次はどうしようかな。


2008年09月17日(Wed) 短いと思っていた夜がどんどん長くなる

[n810] N810の/etc/localtimeをいじってみる

xtermから/etc/localtimeを無くしたら、あるいは別のタイムゾーンのファイルにsymlinkしたら、dateコマンドはUTCで正しい時刻を表示するようになった。Clockアプリケーションは、UTCの時刻をそれまでの設定と同じタイムゾーンと思って表示している。destination cityの時刻は期待通り表示されている。statusbarclockはしばらくすると、あるいはClockアプリケーションやclock appletが起動すると同時にdateコマンドと同じ時刻を表示するようになる。タイムゾーンはわからない。

現在時刻を(UTCで見て)変化させずにタイムゾーン(home city)だけを変化させるには、/etc/localtimeのsymlinkを変化させると同時に、どこかの設定でhome cityも移動させないといけないんだね。


2009年09月17日(Thu) 自転車で出ようとすると雨

[run] 最短コース

皮膚と新陳代謝リミット。左膝の裏側が一回攣って、あとは痒くて何度か一時停止した。復活の日は遠いなあ。しかし一度痒みが去ると快適に汗が出てきてくれるのは良かった。

それはそれとして、壊れちゃった腕時計をなんとかしないとな。自転車でケイデンスセンサのお世話になったこともあって、せっかくだから脈拍モニター付きがいいかなあと思ったりもするのだけれど、いろいろおまけをつけるとけっこう高い。まあもう少し考えよう→foot POD付きを発注しちゃった。$239。foot PODのキャリブレーションはN810のGPSでやればいいだろう。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>