2003年09月10日(Wed) 君の名前はMaemiちゃん
● 朝の天気予報で台湾付近のでかい台風(14号?)のことを放送していた。名前はMaemiというそうだ。あれ?Mって13番目?
● NOAAのwwwサイトがForbiddenでござる
今日の天気も403 Forbidden…。今日のお天気プラグインで天気が見られない方はしばらく待つしかないようです。ていうかこのままサービス中止になったらどうしよう。
● [astro] Chandraが聴いたペルセウス座のブラックホール
Cahndraによって得られた53時間にわたるX線のイメージから輝度の時間変化を見ると、ブラックホール周辺で起きている爆発的な現象によってできたと思われる音の伝わる様子が見られたとのこと。おもしろいなー。音速がわかれば、ブラックホール周辺の物理状態がいろいろわかるのではないだろうか?
元の論文はどこにあるのだろう?Fabian et al.と書いてあるのだけれどみつけられなかった。
時代は時間分解だ!(とか言っとけ
● [momonga] momongaさんがspecoptを編集できるようにする
rpmグループにmomongaさんを入れるのは、vigrして、rpmの行にmomongaを足す。
chmod g+ws /etc/rpm/specoptして、rpmグループの人がspecoptにファイルを書け、そのファイルを他のrpmグループの人が編集可能にする。
さて。specoptってどうやって書くのだろ?
● [tDiary] 本日のリンク元強化プラグインのsourceforge.netのレポジトリ
むとぽんさんは、気にしないでよいと言ってくださってるのですが、やっぱり上書きするのは気が引けるので、先ほど、レポジトリのdisp_referrer.rbにブランチを切りました。むとぽんさんのdisp_referrer.rbが欲しい方は、-r Branch_disp_referrer-1してdisp_referrer.rbを取り出してください。
で、disp_referrer2.rbをdisp_referrer.rbとしてcommitしようとしたのですが、@optionsのキーはdisp_referrer2なのかdisp_referrerなのか…。こまった。
スムーズに以降できるような手段を考えてからcommitすることにします。しばしお待ちを。
2004年09月10日(Fri) 久しぶりに曇ってるような気がする
● 歯のクリーニングに行ってきました
まずはステンレスの針(表面実装基板を自分で半田づけした時に清掃するのにも使える)で歯のすきまをぐりぐり。次に登場したのは超音波洗浄器!細い管の先からお湯が噴出しつつ超音波を出してるみたい。これは効くよ…。そしてミントの匂いのする研磨剤で研磨。最後にフロスで仕上げしてもらいました。
いあー痛かった。しかしなんとなくすっきりしたし、歯もこころなしか白くなったような気がするよ。9ヶ月後の予約をもらって退散。
● [book] Code Reading―オープンソースから学ぶプログラミングテクニック
トップスタジオ (翻訳), まつもと ゆきひろ (翻訳), 平林 俊一 (翻訳), 鵜飼 文敏 (翻訳)、毎日コミュニケーションズ ; ISBN: 4839912653、¥5,460。
また欲しい本がたまってきたよ。
● [book] Rubyレシピブック 268の技
青木 峰郎 (著), 後藤 裕蔵 (著), 高橋 征義 (著), まつもと ゆきひろ、ソフトバンクパブリッシング ; ISBN: 4797324295、¥2,940。
これも。合わせて¥8,400!!うへー。
るびまは無料だけどお勧め。そのうち記事を書けるようになりたいのう。(Googleの検索結果に出てこないのは何故だろう?)
● マルエツの実証実験に見るRFIDの技術的課題
ITmediaエンタープライズ。RFIDは8mの距離からでも読めるそうですよ、奥さん。
「複数のICタグがバラバラの方向を向いている場合や、金属を含む商品では読み取り率が50%以下となることが分かった。」とのこと。どうしてこんなにスジの悪い技術を普及させようとしてるのか、僕には理解できない。情報を盗みたい人は、8mの向こうからタグのついたモノの所有者に知られずに、例えば25%の確率でデータを読めればいいのに対して、商店が清算に利用するには、99%以上の確率でデータを読まなくちゃいけないんだよね。流通過程でパレットに付けとくだけでいいじゃん。
…発表の準備しなくちゃ。
2005年09月10日(Sat) 寝すぎー
● EFF: 悪いのはいつも顧客です: オンラインミュージック用 DRM のためのユーザガイド
僕の身近にはiPodナントカを持っている人はたくさんいて、これはいいよ、と自慢している。どうしてそんなひも付き圧縮済みのデータを買ってきて喜んでいるのか僕には理解できなかった。だってそのPCやiPodが壊れたら自分が買ったはずの音楽*1を買いなおさなきゃいけないよね。さすが、金銭的に余裕のある人たちは違う。
…時々こんな話をしようとしても誰からも共感が得られないので、僕はなにか間違ってるのかな?と思っていたのだけれど、新山さんの翻訳された文書を読むとあながち僕が間違ってるわけでもなさそう。よかった。
YAMADS現更新履歴より。
*1 (追記)ここで言ってるのはオンライン音楽店から買った著作権管理機能つきの「ひも付き圧縮済み」の音楽データのことです。
> もっちー [iPodユーザーですがおんなじ理由でITMSから買う気が起きない… でも日本だとレンタルCDを借りてきてリッピングし..]
> ただただし [CDだって傷が付いたら買いなおさなきゃならないんですが……?]
> zunda [レンタルCDからリッピングはいかんでしょー…とはいえ某団体が音楽用CD-Rからウワマエをはねてるってことはそれほど悪..]
> zunda [たしかに〜 > たださん 感覚的にDRMつきのデータに不安を持つのは、ハードディスクが壊れた経験は何度かあるのに対..]
> もっちー [レンタルからのリッピングはグレイゾーンのようなのです。 http://dp37021551.lolipop.jp/m..]
> ToshiOkada [zundaさんの言うこと,オレは同調出来るなぁ。CDは取り扱いがまずくて "壊しちゃう" ことがあるかもしれないけど..]
2006年09月10日(Sun) ゴミ捨てに行く
● 免許証もRFIDですってよ
スラッシュドット ジャパンより。生活に支障がなければ電子レンジに入れるところだけど。書き換えどうしようかな…。
● [memo] 加重平均の誤差伝搬
どうもエラーバーがでかすぎると思ったら、式を間違えていました。真面目に微分した。
サンプル xi±σi に重み wi をつけた加重平均
Σ(xi×wi)/Σwi
に期待される誤差の自乗は、上の式の各項を xi で微分して自乗和を取って
Σ(σi×wi)2/(Σwi)2
となる。
● 久しぶりにボールペンをインクが切れるまで使えたよ。ふふふ…今ごろ手計算が必要なのは何かまちがってると思うけどさ。
● fitstopnmってバイトスワップ考慮してないよね。
● [memo] Windowsのgvimでeuc-jpのファイルを編集する
いまさらこんなことで苦労していて準備は間に合うのかどうか…。
KaoriYa版gvim7をいただいてきて、適当なディレクトリに展開して、msvcr71.dllとiconv.dllをコピーした。
いつも読んでいる_vimrcと同じディレクトリに、encode_japan.vimをコピーして、_vimrcの最後に、source $VIM\encode_japan.vim
を追加した。
Linuxからscpしてきたeuc-jpのファイルが編集できるようになった。素のgvimでうまくいかないのは、iconv.dllをロードしてくれないからなのかな。
● そういうわけで今回の発表もPowerpointなんすよ…。Linuxで外部ディスプレイに出力する設定が間に合いそうにないんです。いつRabbit使いを再開できることやらT_T
2007年09月10日(Mon) 糞もミソもいっしょ〜
● [memo] GMailのWWWインターフェースでReply-toを設定する
A leaf of PowerBookへのコメントより、Settings-Accounts-edit infoで変更できた。
一時的に変更した後は戻すのを忘れないようにしないとね。
(追記) 今回の用途ではFromに専用のアドレス(GMailでは「+」に続く文字列は無視されることを利用)したので、そのFromからのReply-toを専用のものにすることで対処できた。ただし、GMailのWWWインターフェースで「Reply」すると、「Reply-to」に設定されたメールアドレスには返信されない。なんじゃいな。
2009年09月10日(Thu) 会議は続くよ
● 会議への参加者の方々と久しぶりのカラオケへ。僕が最年少のようで皆さん渋い歌を歌う。僕も空気を読まずにむかーし歌ったような歌を歌う。大声を出すのは体に良いような気がするね。
> zunda [お。NOAA復活した。]
> zunda [テストですと]