おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2004年09月10日(Fri) 久しぶりに曇ってるような気がする [長年日記]

歯のクリーニングに行ってきました

まずはステンレスの針(表面実装基板を自分で半田づけした時に清掃するのにも使える)で歯のすきまをぐりぐり。次に登場したのは超音波洗浄器!細い管の先からお湯が噴出しつつ超音波を出してるみたい。これは効くよ…。そしてミントの匂いのする研磨剤で研磨。最後にフロスで仕上げしてもらいました。

いあー痛かった。しかしなんとなくすっきりしたし、歯もこころなしか白くなったような気がするよ。9ヶ月後の予約をもらって退散。

[book] Code Reading―オープンソースから学ぶプログラミングテクニック

トップスタジオ (翻訳), まつもと ゆきひろ (翻訳), 平林 俊一 (翻訳), 鵜飼 文敏 (翻訳)、毎日コミュニケーションズ ; ISBN: 4839912653、¥5,460。

また欲しい本がたまってきたよ。

[book] Rubyレシピブック 268の技

青木 峰郎 (著), 後藤 裕蔵 (著), 高橋 征義 (著), まつもと ゆきひろ、ソフトバンクパブリッシング ; ISBN: 4797324295、¥2,940。

これも。合わせて¥8,400!!うへー。

るびまは無料だけどお勧め。そのうち記事を書けるようになりたいのう。(Googleの検索結果に出てこないのは何故だろう?)

マルエツの実証実験に見るRFIDの技術的課題

ITmediaエンタープライズ。RFIDは8mの距離からでも読めるそうですよ、奥さん。

複数のICタグがバラバラの方向を向いている場合や、金属を含む商品では読み取り率が50%以下となることが分かった。」とのこと。どうしてこんなにスジの悪い技術を普及させようとしてるのか、僕には理解できない。情報を盗みたい人は、8mの向こうからタグのついたモノの所有者に知られずに、例えば25%の確率でデータを読めればいいのに対して、商店が清算に利用するには、99%以上の確率でデータを読まなくちゃいけないんだよね。流通過程でパレットに付けとくだけでいいじゃん。

…発表の準備しなくちゃ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>