おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年07月14日(Sun) 日曜日は掃除の日

ネズミ放送で日本語が出た

こちらで良く見る番組の一つに、Die Sendung mit der Maus(ネズミ放送)というのがあります。番組の始めに内容の紹介があるのですが、ドイツ語に続いて他の言語で同じ内容が読まれます。これまで、英語とか中国語の他、ヨーロッパの各言語が出てましたが、今週は日本語でした。ちょっぴり直訳気味な日本語が、日本人の発音できこえてきたのでなんだかおかしかったっす。

おやじバグなわたくし

cvsにcommitをする時にぼーっとしていて、日本語(EUC)を入力してしまいました。すまーん。

rubyのgmt_offset

1.7featureでありながら、手元の1.6.7で使えると思って喜んでいたら、某所の1.6.5では使えなかったという罠。

中古車を買いました

そういうわけで、 中古車を選ぶの巻中古車を受け取るの巻 を追加しました。

日記のデータを壊しました

プラグインで遊んでいて、<%develja=の代りに<%devel.ja=とやってしまったわけですよ。erb送りになって、undefined method `ja' for nilとか言われて、もうなーっにもできないです。

まず、この前のrelink.rbを改造して、erb部分を取り去るスクリプトを書いて日記データからエラーを取り去ったつもりになったのですが、ぜんぜん改善しない。

cacheのファイルも消さないきゃいけないというオチでした。

momongaのCDのイメージ

で何を書こうとしていたかというと…

昨日作った momonga(インストーラ)のCDのイメージを、 http://www.momonga-linux.org/~zunda/momonga_020713.isoに置いておきます。 手元では、起動して言語とキーボードを選んだ後、CD-ROMをマウントして、 2nd stageになってbashが起動するところまで行きました。 完全に無保証、無サポートです。 それでもよければ使ってみてください。

そのうちこれでインストールしようと思ってますがどうなることやら。 手でインストールするのに十分な環境は整っているようです。

そうそう、大きさは199786496バイトで、md5sumは以下のとおりです。

(7月17日追記) その後の状況は、この辺に書いてあります。はやく起動させたいよーん。

(7月17日もう一度追記) というわけで起動できました。この辺からどうぞ。

Momonga Projectの日記のデータも壊しました

もうダメダメ。 kourinさんに助けていただきました。どうもありがとう。

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

> UmaShika [む、謎のisoイメージが.... #Asumi骨からのHowTo作って〜(とかいう)]

> ずんだあん [momongaのCDつかえばいきなりheadですぜ。ダンナ(試してないけど。 Asumiからはyosshyさんのスク..]

> mutecat [はじめまして。 iso頂きました。ありがとうございます。]

> こ〜りん [そのisoって、別途、他のパッケージのバイナリを用意しとかないと、起動はするけど、何もできないんじゃないですか?]

> ずんだあん [7月13日にupdateしたパッケージが入ってますよん。gccとか。CDのイメージからrpm -iすれば他のパッケー..]

> こ〜りん [いや、結構前に試した時、rpmコマンド自体が素直に動かなくて、挫折したものですから。]

> ずんだあん [がーん。そうなのか…。早目に試してみないとな。]

> こ〜りん [いえ、単に私の知識不足が原因かと。tさんが、それなりに手順踏んでいろいろやればできる、みたいなことを言ってましたから..]

> ずんだあん [… そうなのかー (mutecatさん、すみませーん。たいへんみたいだ。]

> mutecat [なるほど、そうなのですか。 手を付けるのは明日以降になると思います。 すみません、うまく行く自信は全く無いのですが(..]

> ずんだあん [うん。面白そうなのは確かですよね。]

> こ〜りん [ご期待のとこ、白けさせてしまいすみません。 あれから更新されたかもしれないですし.. それに、起動時のコメントには、..]

> UmaShika [おいらはmomonga(インストーラ)使って、別なこと考えてるだけなので(笑) #bootfloppyイメージがある..]


2003年07月14日(Mon) 快晴でござる

今日のおまぬけ

最近はまっている光学計算ソフト。テストケースがうまく働かないと何日か悩んでいたのだけれど、結局メリットファンクションがちゃんと設定されていなかった(それもタイプミス!)というオチに。ダメダメ。

[momonga] TeXのmph-get upgrade

さきほどmph-get upgradeしたら、

tetex-xdvi-1.0.7-59m requires tetex-fonts = 1.0.7

と言ってgive upする。 tetex-xdviがxdvikに取って代わられているのが原因の模様。 mph-get remove tetex-xdviしてからmph-get upgradeすれば進めた。

高気圧の名前続報

昼食の時に知り合ったドイツ人に訊いてみました。ドイツでは、全ての高気圧には男性の名前が、全ての低気圧には女性の名前が付けられるのだそうな。別の人は、誰かがABC順に適当な名前をみつくろう、と言ってたけど、彼の説は、名前のリストがあって順番に付けるのだと。

しかし、全ての高気圧とか低気圧って、どこまでを含んでいるのだろうか?太平洋で生まれて日本に来る台風にドイツ人が名前をつけるとは考えにくい。

[tDiary] 第二にdisp_referrer2.rbを導入していただきました

こういうサービスで使っていただくと、いろいろな意見を聴けてうれしい。

「不明」のリンク元も表示してほしい: 第二ではかずひこさんに対応していただいたみたいですね。最初の意図としては、レファラSPAM防止策ということだったのでこのような仕様にしたのですが、考えなおした方がいいかな?とりあえず、「不明」のリンク元を「本日のリンク元」と混ぜるオプションを追加するようにしよう。

自分の日記のリンク元を見ると明らかに少ない.あれ?: アンテナ等のリンク元も全て「最新」表示に表示されていたものがそうではなくなるので、リンク元表示がとても「すっきり」します。他の方からのリンクが目に付きやすので僕は気に入っているのですが、「最新」表示ではこれまでのように沢山リンク元を表示したい場合は、@options['disp_referrer2.short.only_normal'] = falseを設定してください。…第二だと個人での設定はできないのかー。最近のtDiaryに入った設定画面拡張が必要ですね。

「不明」というタイトルは「その他」の方がいいような気がする。このURLは「不明」じゃないぞ、と思うこともあるのでリンク元置換リストに入っていないURLからのリンクが「不明」になってしまうのは、なんとなく可哀相な雰囲気。: ツッコまれました。1.1.2.38以降では「その他」にしてあります。

標準にしてもいいんじゃないか、と: ありがとうございます。以前、プラグイン集に入れていただこうかと考えたのですが、disp_referrer.rbと機能が似すぎていてユーザーが混乱するという意見があってやめておきました。検索語の表示と「その他」だけdisp_referrer.rbに移植できればみんながシアワセなのですが、僕にはなかなか難しいのです…。

検索エンジン名が表示されないのは仕様かしらん?: 仕様です。@options['disp_referrer2.expand.search'] = trueで、他の種類のリンク元と同様に表示するようになります。僕が知りたいのは、どの検索エンジンに登録されているか、ではなく、読者がどの検索語で読みにきてくださったか、なのでこういう表示になっています。どの検索エンジンに登録されているか知りたい場合は上記のdisp_referrer.rbの方がいいのですが、レンタルtDiaryだと選べないのがつらいところですね。disp_referrer2.rbを無効化するオプションをwwwから選べるといいのかも。

置換リストとして置換後文字列とともにカテゴリが設定できて、アンテナ以外にもカテゴリが作れると、嬉しいような: これまで育ててきたtDiary本体のリンク元置換リストがそのまま使える、というのが、不精な僕には必要だったのです。どうしようかな。ちょっと考えます。

というわけで、オプションの追加は今週中くらいに、wwwでの設定はこの日誌がさきっちょに追いついてから、それ以外はその後、ということになると思います。

そうそう。msn search の検索語が文字化けするのは、tDiaryデフォルトの置換リストで、最近変わったMSN検索への対応ができていない場合があるのが原因です。検索エンジンからのリンクから検索語を厳密に切り出すのは、リンク元置換リストを通してからでは不可能だし(&とか;とかを検索語に含むことができない)、検索エンジンのリストをプラグイン内にもつ必要がありますね。これもそのうち…。

[tDiary] 本日のリンク元ちょっとだけ強化プラグインに「不明」のリンク元を「本日のリンク元」と混ぜるオプションを追加

1.1.2.39以降。@options['disp_referrer2.divide.unknown'] = falseの場合には、最新と日毎の表示で置換リストにないURLを通常のリンク元と同列に扱います。

残りは、プラグイン自体の無効化(そういえば、これってtDiary本体でサポートしてほしいってどこかに書いてあったっけ?)、wwwからのオプションの変更への対応(もうちょっと先になります)、プラグインへの検索エンジンURLの内蔵(disp_referrer.rbと共通にできればいいんだけどメソッドの中で定義されてるから難しいな)、くらいかな?


2004年07月14日(Wed) スコールの音で起きちゃった

[memo] Thinkpad 240でgpmを使う

今まで何故きづかなかったのかわからないけれど、 /etc/sysconfig/gpmに、

MOUSETYPE="ps2"

を書いておかないとコピー&ペーストがうまくいかない。

それはそうと、jfbtermでもgpmが使えるといいのにな。

テクニカルサポートに連絡するときはイイコにしてないといけない

先日買った某有名メーカーのインクジェットプリンターが、ある用紙の表面をつかった時だけ、ずれた位置に内容を印刷するという不具合を持ってました。その件でwwwから質問をしたら、1時間もかからずに返事が来る。最初はすごいなーと思ってたんだけど、返ってくる内容は、プリンタのリセットをしろ、だの、PortratitじゃなくてLandscapeにしてみろ、だの、微妙に的をはずした答えばかり。その解決方法はぜったいにうまくいかない、と思って「試さなかった」って返事を書いたら、「試してちょ」と同じ解決方法が返ってきました。しょうがないので試すだけ試して結果を返した。イイコにしてよう。

きっとむこうではエキスパートシステム(っていうのかな?質問を入力するとありそうな答えを見せてくれるようなやつ)が動いていて、それに従ってメールを書いてくれてるのだろう。早く次の段階に進ませてもらえるといいな。

[rc] 斜めウイングレット

ふにゃふにゃの梱包材でウイングレットを斜めに付けてみた。旋回の時の失速が早くなったのと、なんだか飛び方もふにゃふにゃになった。あんまりよくなかったっす。

[memo] Rabbit

RDで書かれた文書をもとにプレゼンテーションを行うためのアプリケーションです

そのうち試したいー。いつー?


2005年07月14日(Thu) 今日も雨で一回休み…だったらいいのにな

fh.readがnilを返すRubyと""を返すRubyとがある

そして再現用のスクリプトでは再現してくれない…。なんだろう?


2006年07月14日(Fri) 自転車で出ようとすると雨模様

結局降らなかったけどさ。

Failmallocを使ってるとassertが不自由になる

昨日の続き。

手元で作っているソフトでは、テストケースでmallocする場合に、

などとしていることが沢山ありました。実際に運用されるコードではassert()の代わりにもうちょっと親切な死に方をさせてる(つもり)。

ところが、failmallocを使うとどうも様子がおかしいです。ちゃんとassertしてくれないように見える。そしてわかったことは、

こういうコードが、failmallocが無い場合

fail: fail.c:8: main: Assertion `0' failed.

と表示するのに対して、failmallocがある場合

Unexpected error.

と表示するのです。そうか。assertの中でもmallocしてるんだね。

少なくとも手元では、fputs(3)はfailmallocの影響をうけないようなので、テストケースのmallocの後のassertはfputsとexitにしてみようかな。

(追記) 静的(Cのコード)にあらかじめ取ってある領域にメッセージをsnprintfするのもいいですね。

[memo] いやなブログ: gdb tips

--argsオプションはうれしいな < man読め、と思ったがinfoにしか書いてなかった。

[run] 家まで、距離時間不明

忘れ物を取りにいくついでに。交通量が多いのであまりいつも走りたくはない。急な坂があるのだけど去年より楽に登れた。今年はよくサボってるのにな。


2007年07月14日(Sat) 良い天気なので機械の調子がわるい

いや、天気と関係ないし。

とにかくいい天気なので、ノートパソコンを持ち出して庭で仕事をしてみる。木の陰でメールをかいていたらハエがたかってきた。やれやれ。

自転車のタイヤを交換する

新旧タイヤWal☆Martで安く買ってもうそろそろ10年になる自転車。以前から後輪がスリックタイヤになっているのが気になっていたのだけれど、先週ついに側面が避けた。

やっと今日換えを買ってきたので交換した。右の写真の左側が新しいタイヤ、右が古いもの。26×1.75だったものが、Wal☆Martで買ったものは26×1.95に。ちょっと太くなったけど、ま、いいか。

ついでにフレームポンプも買ってホクホク。


2008年07月14日(Mon) タマネギ中毒でボロボロ

[run] 76+行き止まり+CSO延長

皮膚が痒くて何度も立ち止まった。なさけねー。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>