おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年07月14日(Sun) 日曜日は掃除の日 [長年日記]

ネズミ放送で日本語が出た

こちらで良く見る番組の一つに、Die Sendung mit der Maus(ネズミ放送)というのがあります。番組の始めに内容の紹介があるのですが、ドイツ語に続いて他の言語で同じ内容が読まれます。これまで、英語とか中国語の他、ヨーロッパの各言語が出てましたが、今週は日本語でした。ちょっぴり直訳気味な日本語が、日本人の発音できこえてきたのでなんだかおかしかったっす。

おやじバグなわたくし

cvsにcommitをする時にぼーっとしていて、日本語(EUC)を入力してしまいました。すまーん。

rubyのgmt_offset

1.7featureでありながら、手元の1.6.7で使えると思って喜んでいたら、某所の1.6.5では使えなかったという罠。

中古車を買いました

そういうわけで、 中古車を選ぶの巻中古車を受け取るの巻 を追加しました。

日記のデータを壊しました

プラグインで遊んでいて、<%develja=の代りに<%devel.ja=とやってしまったわけですよ。erb送りになって、undefined method `ja' for nilとか言われて、もうなーっにもできないです。

まず、この前のrelink.rbを改造して、erb部分を取り去るスクリプトを書いて日記データからエラーを取り去ったつもりになったのですが、ぜんぜん改善しない。

cacheのファイルも消さないきゃいけないというオチでした。

momongaのCDのイメージ

で何を書こうとしていたかというと…

昨日作った momonga(インストーラ)のCDのイメージを、 http://www.momonga-linux.org/~zunda/momonga_020713.isoに置いておきます。 手元では、起動して言語とキーボードを選んだ後、CD-ROMをマウントして、 2nd stageになってbashが起動するところまで行きました。 完全に無保証、無サポートです。 それでもよければ使ってみてください。

そのうちこれでインストールしようと思ってますがどうなることやら。 手でインストールするのに十分な環境は整っているようです。

そうそう、大きさは199786496バイトで、md5sumは以下のとおりです。

(7月17日追記) その後の状況は、この辺に書いてあります。はやく起動させたいよーん。

(7月17日もう一度追記) というわけで起動できました。この辺からどうぞ。

Momonga Projectの日記のデータも壊しました

もうダメダメ。 kourinさんに助けていただきました。どうもありがとう。

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]
> UmaShika (2002年07月14日(Sun) 22:53)

む、謎のisoイメージが....<br>#Asumi骨からのHowTo作って〜(とかいう)

> ずんだあん (2002年07月14日(Sun) 23:49)

momongaのCDつかえばいきなりheadですぜ。ダンナ(試してないけど。<br>Asumiからはyosshyさんのスクリプトが使えるかも。

> mutecat (2002年07月15日(Mon) 00:48)

はじめまして。<br>iso頂きました。ありがとうございます。

> こ〜りん (2002年07月15日(Mon) 01:14)

そのisoって、別途、他のパッケージのバイナリを用意しとかないと、起動はするけど、何もできないんじゃないですか?

> ずんだあん (2002年07月15日(Mon) 02:29)

7月13日にupdateしたパッケージが入ってますよん。gccとか。CDのイメージからrpm -iすれば他のパッケージを作る環境までは整うのではないかと思いますです。<br><br>僕もまだ試してないのに公開しちゃってすみません>mutecatさん<br>うまくいくといいな。

> こ〜りん (2002年07月15日(Mon) 03:58)

いや、結構前に試した時、rpmコマンド自体が素直に動かなくて、挫折したものですから。

> ずんだあん (2002年07月15日(Mon) 04:00)

がーん。そうなのか…。早目に試してみないとな。

> こ〜りん (2002年07月15日(Mon) 04:22)

いえ、単に私の知識不足が原因かと。tさんが、それなりに手順踏んでいろいろやればできる、みたいなことを言ってましたから。<br><br>5/19の時点では。<br>>rin_asumi_install< パッケージのインストールってどうすれば?<br><t_tp570> え<br><t_tp570> できねーよそんなもん(苦笑)<br><t_tp570> まだまだ<br><t_tp570> ものすげぇー長い説明すればできるけど意味ねー<br>とのことでした。

> ずんだあん (2002年07月15日(Mon) 04:40)

…<br><br>そうなのかー<br><br><br>(mutecatさん、すみませーん。たいへんみたいだ。

> mutecat (2002年07月15日(Mon) 07:10)

なるほど、そうなのですか。<br>手を付けるのは明日以降になると思います。<br>すみません、うまく行く自信は全く無いのですが(汗)。<br>面白そうなのでやりたいです。

> ずんだあん (2002年07月15日(Mon) 07:44)

うん。面白そうなのは確かですよね。

> こ〜りん (2002年07月15日(Mon) 07:47)

ご期待のとこ、白けさせてしまいすみません。<br>あれから更新されたかもしれないですし..<br>それに、起動時のコメントには、一見の価値があるかも??

> UmaShika (2002年07月15日(Mon) 14:20)

おいらはmomonga(インストーラ)使って、別なこと考えてるだけなので(笑)<br>#bootfloppyイメージがあるともっといいんだけど(笑)


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>