おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年05月06日(Mon) また涼しくなってきた

週末に呆けてる間に問題が解決してるとすばらしいと思いませんか?

ツッコミありがとうございます。 smbdさんさかいさんたださん ただただ感激です…。 5月分をsqueezeできなくなった問題、原因はやっぱりパーミションでした。

5月になったからといって何か特別なことしたわけじゃないし、 と思いこんでたのがいけなかった。tdiary.rbにとっては、 新しいPStore先を作るという一大行事があったのですね。 この日記のデータはこれまでいろいろいぢり倒したおかげで、 zundaの所有、646というパーミションになっていました。 これなら、

  • httpdから来るnobody氏も
  • cronを動かすzunda氏も

PStoreできるわけだ。 ところが、5月分のファイルは、nobody氏が644で作ってくれたわけです。 バックアップファイルを省略すると以下の通り。

で、場当たり的解決方法としては、まず5月分の所有、パーミションを、 cp 200205 t; chmod o+w t; mv t 200205とかして、 前の月と同じにして、6月分からは、nobody氏が646で作れるように、 本体側のtdiary.confの最後に、

を追加しました。これで、6月分からは、-rw-r--rw- nobodyな ファイルを作ってくれるはずです。 それにしても、このホストでCGIスクリプトを作りさえすれば、 僕の日記は改変し放題。レンタルホストでは真似のできないワザですね。 ダラズのみなさま、この日記にイタズラしないでくださいまし〜。 理想的には、

  • 読むだけなら書き込み権限の必要のないPStoreが出現する、か、
  • suexecでいつでも自分♪

くらいの解決方法がいいのでしょうか? この他、

  • 日記データをcronでミラーして、自分の所有物にしてからsqueezeする

という方法も試したのですが、tdiary.rbは、

  • カレントディレクトリからプラグイン等をrequireする、
  • カレントディレクトリあらtdiary.confを読み込む

ため、squeeze.rbの-pオプション(tdiary.rbの場所)と、-cオプション (tdiary.confの場所)を違えることができずに、断念。

textだけ-----w----問題

…と上の日記を試している時に、まちがえてumask(0646)と書いて、 試しに入力した日記のパーミションが-----w----になっちゃいました。

PStoreファイルは気づいて処理したのですが、 text出力に気づくのになんと時間のかかったことか…。 この場合は、tDiaryはエラーも出さず、しかし0020の日の日記の更新もできず、 ということになりました。 こんなアホなことをするのは僕だけですが、ご参考まで〜。

iiimf-skk-0.1.20.5

と日記でわたわたしてる間に、famaoさんは、 iiimf-skkの新しいバージョンをリリース されています。 (この差はなんなんだろー…しくしく)

iiimf-skk-0.1.20.5 をリリースしました。 このバージョンでの主な変更は、gtk+2.0系列への対応と、細かなバグフィックスです

とのことです。さっそく試そう。

gnuplot-3.7.2+1.2.0-0.4k

日本語化パッチの更新を反映しました。

RPM更新情報

CVSしない版RPM更新情報の HEAD版STABLE_2_1版 の試験運用を始めました。 うまく動けば、超弩級コンダラ・アンテナと同じディレクトリ に置かせてもらおうと画策中です。 注意書きなどに、お気づきの点があればツッコミのほどよろしくです。


2003年05月06日(Tue) 夏みたいだよ

Die Heinzelmännchen

ドイツ語教室の教科書に小人さんのお話のドイツ語版が載ってました。 以前、かずひこさんが Project Gutenbergから英語版のテキスト (THE ELVES AND THE SHOEMAKER)みつけてこられたのですが、 教科書に載っていたおはなしには、最後に小人さんが服と靴をもらってから、

Sie ziehen alles shcnell an, tanzen durch die Werkstatt und singen vor Freude:

"Sind wir nicht Männlein glatt und fein?
Wir wollen nicht länger Schuster sein!"

(僕らはなんだかいい感じの小人さんじゃないかい? もう靴屋なんてやってらんないよね。)

とか歌うのです。 小人さんに靴を造ってもらっていた靴屋さんは、 小人さんが来なくなったその後も幸せに暮らしましたとさ、 ということになるのですが、 小人さんについては英語版とずいぶん違うんでないかい?

こうやって変化していってしまう話って多いんだろうな。 いつか原典が読めるようになりたいものでありまする。

[tDiary] お天気プラグインは@secure=trueでは使えなさそうです

[tDiary-devel] ready to 1.5.4より、1.5.4にお天気プラグインを入れていただこうかと思ったのですが、このプラグインは

なお、1.5.4のmain featuresは、

  • いくつかのプラグインがsecureモードで利用可能に

はならないことがわかりました。 $SAFE=4では環境変数の変更が禁止されているのですが、 天気データの時刻表示のために、ENV['TZ']を変更する必要があるからです。 もちろん、利用している方が沢山いらっしゃれば、 secureモードでは利用できないプラグインとして 1.5.4以降に入れていただくことにしますので、お知らせくださいまし。

リンク元もうちょっとだけ強化プラグイン についても同様、 ユーザーの方々の希望があれば1.5.4に入れていただくようにします。 こちらはsecureモードでも動くハズ。(試してないけど…。)

あ、出張帰りプラグインはどうしよう。


2004年05月06日(Thu) 「中の人」になり中

muttがうごかないよー

Solaris2.8の上で日本語化muttを使おうとがんばってるのですが。日本語がiso-2022-jpのまま表示されてるようで、EUCのPuTTYで読めないのです。かなしー。gnuiconvを使うべきか、--without-wc-funcsするべきか…。

なんだかコンパイルが遅いので日誌なぞ書きつつ…。(シゴトしなされ)

…--without-wc-funcsでは改善せず。gnuiconvを使うのは明日にしよう。かえるー。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> タロウ [天気のところを見ると、いよいよ赴任したわけね。がんばって下さい。]

> zunda [ロクに挨拶もせんと、失礼しました。カゼお大事に〜。]


2005年05月06日(Fri) MSGにやられて一回休み

むーん…


2008年05月06日(Tue) ダブルブッキング!

会議と作業をぶつけてスケジュールしてたことが判明。おおあわてzunda!(わら)…笑いごとじゃない。ご迷惑をおかけしました。

[n810] usbcontrolを入れる

USBメモリをつけてdf外部記憶装置をつけたくなったので入れてみた。Pythonのライブラリがいくつか入ったので本体はPythonのスクリプトなんだね。

Gender changerをつくって(同じピンどうしをつなぐ)、手元にあったUSBメモリをつないでみたら無事認識してくれました。/dev/sda1が/media/usb/sda1に自動的にマウントされました。アンマウントはUSBのマークから。usbcontrolが走ってなくてもこのアプリケーションで変更された状態は保存されるみたいだ。

こういう有用なアプリケーションをつくれると楽しいんだろうけどねえ。ありがとうございます。

そうそう、USB接続のHappy Hacking Keyboardはうまく動きませんでした。消費電流が多すぎるのかな。USBメモリでもけっこう電池を消費するような気がする。


2011年05月06日(Fri) なんか今朝は土砂降りでしたよ

[Momonga] Dell Latitude E4200のMomonga 6のネットワークをNexus Oneに担当してもらう

このマシン、Momonga 6では無線LANは使えないことがわかっている。しかしMomonga 7に更新する時間もないし、どうしたものかと思っていた。

そうそう、優秀なネットワーク機器があるではないですか。

Momonga 6を起動しておいて、Nexus OneとUSBで接続、Nexus One側で USB Tetheringを有効にすると、dmesgには下記のような内容が追加され た。

なんかそのまま認識してもらってるぞ。次は?と思いつつ

もうIPアドレスももらってるという。試しにこの日誌を閲覧してみると、 ネットワークケーブル抜いても閲覧できるではないですか。

これは助かりました。

せっかくなのでドロイドくんMeeGoを入れて、Goolge I/Oに持って行こうとしてるのだけれど、スリープからの復帰でbtrfsが壊れたりなんだか準備の時間が足りない。寒いよって言ってもらったのに気づいたのは搭乗ゲートに着いてからだったりね。

ITO-HNL B717

なぜか韓国人が多い。日本からオプショナルツアーで来てたと思われる人もちらほら。

ホノルル空港へのアプローチ。いつもよりも時間がかかっている気がする。夕方は空港が混んでるのかな。寒い。雨が降っているからか、着地してからの減速にもいつもより時間をかけていたようだ。

HNL

久しぶりのユナイテッド。ターミナル群のあっちの端なんだよね。

空港の中央付近ではオーストラリア行きの便がたくさん出発の準備をしていた。日本とだいたい同じ時刻のはずなのに、午前中の日本行きと出発する時間帯が違うのがおもしろい。

HNL-LAX B767-300

僕は通路側が好きなのだけれど、慣れない航空会社だと座席の配置がわからないね。この便は2-3-2。希望通り通路側の席でした。ありがたい。

ヘッドホンは各座席に用意されている。ずいぶん立派。

夜の便は寝ることにしている(のだけれどたいてい眠れない)のだけれど、「Mythbusters」はおもしろくて見ちゃった。鏡で太陽光を集めて船を攻撃しようとするのと、自動車の鼻さきにパンチをして一回転させようとする回。

となりの家族は3.5歳の子どもづれ。ずいぶん良い子にしていた。

機長は女性だ。僕にとっては初めてだったけれど、ユナイテッドには多いとのこと。


2014年05月06日(Tue) いちにち良い天気…と思ったら夕方小雨

[run] 職場前の道1往復 1.51km 09m37s 9.43km/h

リハビリ2日目。Nexus Oneは画面ロックボタンが壊れていて、昨日はMy Tracksの画面を表示させたままポケットに入れたところで記録が終わってしまったようだった。今日はFix Broken Powerでロックしてから収納した。

こうなるとXperia Activeの後継機が欲しくなるよね。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>