おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2005年11月30日(Wed) まーだVogか? [長年日記]

山が見えないと不安、と京都の人が言ってたけど、ちょっとわかるようになってきたかもしれない。Vogが来ていると山が見えない。

キトラ古墳の壁画の保存作業

  • 読売新聞「キトラ古墳『玄武』はぎ取り失敗、5か所破損…文化庁」 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051130i217.htm
  • 日本経済新聞社「キトラ古墳の『玄武』像、はぎ取りに成功・文化庁」 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051130AT1G3002Q30112005.html

失敗か成功か、どっちやねん。きっと記者会見で淡々と発表された結果を、記者が別の解釈で記事にしたんだろうな。

しかしせっかくの壁画をばらばらにされちゃうのは、古墳を作った人としてはあまり気持ちのいいものではないような気がするよね。

どうして日本では生卵を食べても問題ないのか

ドイツでもアメリカでも、引っ越してくると周囲の日本人にまず「生卵はやばいから絶対食べちゃため」と忠告される。サルモネラ食中毒になるのだそうだ。

長年、どうして日本では平気なんだろうか、と思っていたのだけれど、楽しいWikipediaより、Wikipediaの卵かけご飯の項に、答が載っていた。「生卵を常食することを前提にしている日本では、鶏卵農家が抗生物質を含んだ飼料を与えたり、衛生管理全般が行き届いているといえる」「日本では次亜塩素酸ナトリウムで卵を殺菌処理している。」

なるほどお。

(追記)Junk Boxにもおっと詳しい説明を書いていただきました。ありがとうございます。うーんと端折ると「昔の日本のタマゴにはそれほど怖いサルモネラ食中毒菌は着いていなかった」ということになるのかな。僕も卵かけご飯好きだったんだけどな。

[run] CSO-行き止まり 39分44秒

走りながらもう少し速度を上げよう、と思うのだけど、走りきれなかったらいやだな、と思ってなかなか上げられない。何がそう思わせてるのだろう。ラストスパートの時には呼吸器系に限界が来ることを考えると、やっぱり呼吸器系がまずいことになりそう、と感じてるのだろうか?

[Yakumo] Yakumo Projectについてつらつらと思う

実現するのにはどういうことが必要かな、と走りながら考えた。

のだが、セミナーが始まちゃったので終わってから書く。覚えてますように。

(追記…日がかわっちゃったよ) えーと。

Yakumo Projectで絶対に必要なことは、翻訳を公開することですよね。翻訳を公開する場合の一番の困難は、著作権者にどうやって翻訳を公開する許可をもらうか、ってことだろうなと思うわけです。

翻訳の作業をする場としては、TraissのようなHTTPで誰でも見られるページか、バージョン管理システム上のファイルになるのだろうけれど、そのような場では翻訳文だけでなくて原文のコピーも流通させる必要がありそうです。

で、最低限、翻訳元のHTML文書のmetaタグやRSSデータのメタ情報で翻訳の公開を禁止する方法を明示する必要がありますよね。(去年も似たようなことを書いて袋だたきになってるので念のために書いておきます。ここでは、僕が他者の著作物を扱うインフラを作る時にどうするべきかを考えています。僕の著作物をどう扱って欲しいかを表明しているのではありません。このサイトの内容の取り扱いについては、このサイトについてを読んでください。)

理想的には、その文書のライセンスを示すHTMLのmetaタグやRSSのメタ情報のデファクトスタンダードができることでしょうか?GFDLOPLCC、それぞれの著者がそれぞれ決めたライセンス、…。それぞれで翻訳物の公開の仕方も変える必要がありそうですが、よい規格があればある程度は機械的に判断できそうです。

しかし情報の再利用のために作られたRSSに、ライセンス情報を載せる標準的な方法がない、というのはいったいどういうわけなのかなあ、などと疑問に思ってしまうのです。著作権が誰にあるかわかっただけじゃその情報を再利用していいかどうかは決められないよねぇ…。

…なんて考えながらジョギングしてたのでした。たぶん。めんどくさいねぇ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
> ToshiOkada (2005年11月30日(Wed) 22:50)

でも次亜塩素酸Na等で殺菌処理するようになったのは近年(確かH10年度以降)ですよ(笑

> zunda (2005年12月01日(Thu) 11:09)

えぇ〜。じゃあその前はなぜ…。抗生物質づけなのがミソなんだったら嫌ですねー。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>