2003年08月04日(Mon) 日照りでワインはおいしくなりそうなのだそうな [長年日記]
● 山火事が起きたり、野菜が高くなったりするけど…。
● [memo] GSLのテストリリース
autoconfがbash-2.01で動かないconfigureスクリプトを作る問題の解決待ちなのだそうな。gsl-discussよりFri, 01 Aug 2003 21:12:10 +0100のメール。
● [tDiary] リンク元強化プラグイン再実装しました (1.1.2.55)
lines: +890 -797だよ。
オブジェクトの小人さんの動きが阻害されつつあったので、クラスの種類を増やしてみました。まだまだ不安定版ですが、これまでと同じように見えるところまではきたつもりです。今度こそブラウザからの設定をできるところまでこぎつけよう。
最後の安定版(1.1.2.39)を、disp_referrer2.rb.stableとして置いておきます。
● 日本円の新しいお札にはRFIDチップが埋めこまれるらしい
ヨーロッパがどうしようか迷っている(このニュースの続報にあたるのだろう)うちに、日本は来年発行の一万円札にμチップ(1個50円)を入れることを決めたという話が、ワールドビジネスサテライトで流れたとのこと。
わはは。ホント?単純な誤報のようにも見えるけど、こうやって反応を探っていくやりかたもあるんだろうな?と思ったりもします。
医学都市伝説 更新日記より。
● [Ruby]
ruby-devより。でも、配列の結合の場合は、単なるArrayを返すそうです。Array#joinの動作が変化したのはどうしてだろ?
● TeXとWord
TeXのドキュメントの表紙のレイアウトを、他の人の書いたWordのそれに似せようとしている。結構大変。でも、用紙のサイズがちょっと違っててWordの見本のドキュメントのレイアウトが狂ったときには、ささやかな喜びを感じる。
あー。むなし…。
● [Ruby] このサイトでRubyをコンパイルしてみました
手元のLinuxではanonymous CVSからいただいてきて遊んでたんだけど。
http://www.ruby-lang.org/download-1.8.0.rbx*1からダウンロードして、
で無事インストールされました。
こんな感じ。うひひ。
ちなみに、コンパイル後のソースのディレクトリは36KBのinstall.logを含めて24.2MB、bin/{ruby,erb,irb}、man/man1/ruby.1と、lib/rubyの合計は6.1MBになりました。
今度時間があったらuconvとNoraを1.8でコンパイルしなおそう…ruby.h要るんだっけ?
*1 302で適切なサイトにリダイレクトしてもらえるようです。ファイル名はruby-1.8.0.tar.gz
テストですと
最近のツッコまれどころ